美味しいラーメンでお腹を満たした私たちが向かったのはのめこい湯。最初に行った小河内ダムの展望塔のなかでここの写真パネルが貼ってあって、なかなかよさそうだったので、行ってみる事にしたのです。クネクネとした山道を10分か20分くらい進み、到着。
広くてきれいなところで期待がふくらみます。入り口で助さんとわかれ、脱衣場でいそいそと服を脱いでいると、常連さんらしきひとが「あら、今日はすいてていいわねえ」と話しているのを小耳のはさみました。助さんが有休をとってくれたおかげで土日をさけて来られたことに改めて感謝。どこでもそうかもしれませんが、混んでいるか混んでいないかで、ずいぶん印象がちがうものです。
何事にものぼせやすいレオは、かけ湯をしたらすぐに露天風呂に向かいました。降る雪で頭を冷やしておけば、長くお湯につかっていられますから。お湯は41度。ちょうどよいかんじです。ふと男湯のあるほうに目をやると塀には「のぞきは犯罪です」という大きな看板。女の人も覗くのかな?とはじめ思いましたが、ここは和風風呂とローマ風風呂の2種類あって、日によって男女入れ替えているので、どちらにもこの看板は必要なのでしょう。
ある程度体が温まり、ふと助さんも露天風呂にいるかなと思い、ほかにひとがいないのをいいことに、行きの車のなかで歌った「my funny Valentine」を口笛で一生懸命吹いていたら、一気にのぼせてしまいました。しばし近くにあったベンチに座り、素っ裸で休憩。全身に細かな雪が降り、
これ まじ きもちい。
すっかりクセになり、お湯につかって体を温めたら雪を浴びるというのを繰り返していました。
”私たちは夏にだけ羽ばく妖精よ”と憂いているヌーディストビーチの常連さんたちに、ゼひこの楽しみをお伝えしたいと思います。
さて、すっかり茹であがってお肌もモチモチした私達は(この温泉の名前である「のめこい」とは「すべすべ、つるつる」といった意味なのです)、定番のコーヒー牛乳などを飲みながらしばらく休み、建物を出ました。
するとあたりはすっかり雪景色。
併設していたお土産屋を覗いてみると、信玄餅がおいてあります。私はよく知らなかったのですが、信玄餅は山梨のお菓子。そう、私達は知らないうちに山梨県にはいっていたのでした。
助六曰く、きなこをこぼさずに食べるのはもはや不可能という信玄餅にも心惹かれつつも、私はドレッシングにぴったりのぶどう酢(ワインビネガー)とぶどう油(グレープシードオイル)のセットとキュウリのお漬け物を、助さんはワインを買いました。
うちに着いた頃はすっかり真っ暗。
二人ともおなかがすいていたので、カレーとサラダをさくっと作って食べました。
サラダはお土産に買ったお酢とオイルを使い、塩と胡椒でシンプルに味付け。
盛りだくさんの今回の奥多摩旅行のおかげで、久しぶりに心も頭も体も休められて、新たなやる気が湧いてきました。
次回来る時は、またお互い頑張って一山越えた頃かな。
その時を楽しみにしてがんばろー!
広くてきれいなところで期待がふくらみます。入り口で助さんとわかれ、脱衣場でいそいそと服を脱いでいると、常連さんらしきひとが「あら、今日はすいてていいわねえ」と話しているのを小耳のはさみました。助さんが有休をとってくれたおかげで土日をさけて来られたことに改めて感謝。どこでもそうかもしれませんが、混んでいるか混んでいないかで、ずいぶん印象がちがうものです。
何事にものぼせやすいレオは、かけ湯をしたらすぐに露天風呂に向かいました。降る雪で頭を冷やしておけば、長くお湯につかっていられますから。お湯は41度。ちょうどよいかんじです。ふと男湯のあるほうに目をやると塀には「のぞきは犯罪です」という大きな看板。女の人も覗くのかな?とはじめ思いましたが、ここは和風風呂とローマ風風呂の2種類あって、日によって男女入れ替えているので、どちらにもこの看板は必要なのでしょう。
ある程度体が温まり、ふと助さんも露天風呂にいるかなと思い、ほかにひとがいないのをいいことに、行きの車のなかで歌った「my funny Valentine」を口笛で一生懸命吹いていたら、一気にのぼせてしまいました。しばし近くにあったベンチに座り、素っ裸で休憩。全身に細かな雪が降り、
これ まじ きもちい。
すっかりクセになり、お湯につかって体を温めたら雪を浴びるというのを繰り返していました。
”私たちは夏にだけ羽ばく妖精よ”と憂いているヌーディストビーチの常連さんたちに、ゼひこの楽しみをお伝えしたいと思います。
さて、すっかり茹であがってお肌もモチモチした私達は(この温泉の名前である「のめこい」とは「すべすべ、つるつる」といった意味なのです)、定番のコーヒー牛乳などを飲みながらしばらく休み、建物を出ました。
するとあたりはすっかり雪景色。
併設していたお土産屋を覗いてみると、信玄餅がおいてあります。私はよく知らなかったのですが、信玄餅は山梨のお菓子。そう、私達は知らないうちに山梨県にはいっていたのでした。
助六曰く、きなこをこぼさずに食べるのはもはや不可能という信玄餅にも心惹かれつつも、私はドレッシングにぴったりのぶどう酢(ワインビネガー)とぶどう油(グレープシードオイル)のセットとキュウリのお漬け物を、助さんはワインを買いました。
うちに着いた頃はすっかり真っ暗。
二人ともおなかがすいていたので、カレーとサラダをさくっと作って食べました。
サラダはお土産に買ったお酢とオイルを使い、塩と胡椒でシンプルに味付け。
盛りだくさんの今回の奥多摩旅行のおかげで、久しぶりに心も頭も体も休められて、新たなやる気が湧いてきました。
次回来る時は、またお互い頑張って一山越えた頃かな。
その時を楽しみにしてがんばろー!