goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の裏側

人生は思われた通りでは無い。
人生の裏側の扉が開かれた時、貴方の知らない自分、世界が見えてくる・・・

まさか!...やっぱり!

2025-05-05 14:35:34 | 雑記
まさか!...
というか、やっぱりというか...モンスター井上、ダウン!
米国ラスベガスでのボクシング、スーパーバンタム級世界戦。まずボクシングのメッカだけあって、アウェーどころか、今や世界的なボクサーと認知されているのか、井上の声援は日本でのそれをしのぐほどでした。
それだけに2Rのあの衝撃も大変な反響でした。
警戒すべきは相手ラモン.カルデナスのカウンターのみ。会心の一打を当てる以外、まずカルデナスの勝機は無い。それをまさか食ってしまうとは!...
前回ダウンを喫したルイス.ネリ戦と違って、今回は立ち上がっても、何か足が地に着いていない感じで効いたように思え、これは終了のゴングに救われました。
それにしても、今日の井上は、顔も何かヤツレているようだし、全体的に身体のキレが悪いように見えました。
ジャブにいつものスピード、鋭さが無いし、フットワークも重そう。 私はやっぱり井上は、年齢とか歴戦から来る、基礎体力、動態視力の低下が表れて来ていると感じざるを得ません。
“今がピークだ“、なんて声もあるようですが、そんなバカなことはない!...考えてもみて下さい、タイトル初戴冠したのが十年以上前、強豪相手ばかり相手によくこれまで心身共に好調を維持して、圧倒的な強さを見せつけて来たものかと思いますよ。これが異常なことなのです。
今日の試合は、ドネアとの初戦以来のキャリアで二番目の苦戦と言ってもいいでしょう。
それでも中盤からペースをハッキリ掴み、ボディブローを足がかりに仕留めてしまうのがやっぱり井上なのでした。
メッカでの試合とあって、いいところを見せようと、気負ってしまったのでしょうか? 楽勝ムードの油断もあったかもしれません。
後、年内に二試合ビッグマッチの予定が組まれていますが、正式に決まったらしい、次の相手アフマダリエフといい、ニック.ボールといい、もう井上だから勝って当たり前、という予想は立てられなくなってしまいました。
ただ、カルデナスが前半に見せた、ガッチリとガードを固めながら、前進するスタイルは、二選手共にそういう戦法で来るような予想が出来て参考になるんじゃないかと思います。
ただ手数は共に倍以上だろうけど...いや、やっぱりそう見せかけて左フックのカウンターを狙って来るのか?
今後、井上の戦い方は、見栄えの良さでなく、ガードをしっかり守るなど、勝つことに拘って欲しいです。そうでないと一発強打の相手だったら、今日の試合どうなっていたか分からないですよ。
ずっと何年も井上の試合がある度にこの場で試合の感想を書いて来ましたが、それもおそらく次の九月の試合で最後になるでしょう。(それまでは引っ越さないんだ?)
ということは?...井上が負け...いや、それとこれとは関係ないですよ。けどもう圧倒的な勝ち方は難しくなって来たのだろうか?
何とか来年予定の中谷との世紀の一戦(.これはホント正直予想は分からない)までモンスターは健在であって欲しいです!...
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私という実存は代えられない! | トップ | メタノイア »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (示談屋)
2025-05-05 15:53:18
まあ年齢的な事に加え階級を上げて来た事が重なって
ピークアウトしたと言われても仕方がないですね
ああ言うダウンを貰う事はボクサーを後々弱くするものですからねえ
心配ですが、あと二戦は何とかなると信じたい
返信する
Unknown (シタテルヒコ)
2025-05-05 17:08:54
セミファイナルのエスピノサを見て、スピードも、一発の決め手も無く、リーチを活かして距離を保つでもなく、あれなら難なく倒せると思いましたが、分からなくなりました。
返信する
Unknown (示談屋)
2025-05-05 18:14:07
エスピノザは背が高いだけで、動きも速く動けないし
横にステップされるとヨタヨタする
ところが何処が強いのか分からない謎のパワーが有って、今まで無敗で来ている KO率も高い
その意味では底知れぬ不気味さは有ると思いますが…
返信する
Unknown (シタテルヒコ)
2025-05-05 19:16:18
井上とほぼ同じ身長のロベイシー.ラミレスは、エスピノサに対しあまり身長差を苦にしてないみたいでした。でもあの打ちおろしのフック、手数は厄介だし、上の階級のパンチ力も未知数ですね。
返信する
Unknown (示談屋)
2025-06-11 23:06:27
中谷の良い意味での薄汚いボクシングには感服致しました
まさにルディエルナンデスの最高傑作が中谷なんでしょうか
然しVS西田戦の作戦ではモンスターの餌食になるなあと観て感じてましたが、中谷自身もそれを自覚している様で、これはヤバイ相手が現れたと痛感しました
次戦ムロジョンはタパレスに敗れ、スパーといえどもアンジェロレオに一方的にボコボコにされてるのを見て、こいつに手間取る様なら、中谷に果たして勝てるのか?とすら不安を覚えるこの頃です
微かな翳りが井上に見え隠れする、その不安ですねえ
返信する
Unknown (シタテルヒコ)
2025-06-12 01:30:17
いやあ、スゴい試合でした。
中谷が負けたら井上戦が幻となるので、応援してたら途中から西田を応援してたのは私だけではなかったらしい(笑)
故障が無ければ、実際に2R取っていたし、どうなっていたか分からなかったと思います。判定決着になっていたかも?...二人とも打たれ強いし。
井上は、けっして打たれ強くないことが分かっていますが、マトモに当たれば中谷も倒れるパンチはある。
先に当たった方が勝つでしょう。ディフェンス、コンパクトさの差が出ると思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雑記」カテゴリの最新記事