gooブログ終了の知らせを知って二週間ばかり...
まだ実感が湧いて来ません。記事を書くことが、そういうこうした場があるのが当たり前のようにまだ感じてしまいます。
引っ越しをしようか、それをどこにしようか、あるいは...?、ということもまだ具体的に決まっていません。
ずっと記事は投稿出来なくなっても、それまで書いたものは残るものだ、と思っていました。それだったらいつでも辞められると思っていたのですが...でも辞められない感じもある。あの書くのを“促しているもの“も感じる。
実は、通知を知ってからどうもそっちの方は低調なようで...朝起きたらあの臨在感と共にスッバラシイことになってることもあまり無いようで...これは潮時なのか、と。...
いや、そういうこっちの状態が上がったり、下がったりすることに囚われるのはオカシイのでは無いか?
そういうことは無くて元々なんだから!...私が考えたものでも、修行して開発したものでも何でも無いのです。このちっぽけな私からは、ああいうものは何も出て来ないのです。
もう、手放し!...すると!...
直ちにあのものがジンジンと臨んで来たではありませんか?!
こういうことなのですよ!...伝えたいことはこれっきゃない!
“手放し“ってことすら、思い、為す私からは出来ません。こっちのことに囚われる必要の無いことは何とラクな、幸福なことなのでしょうか?
ゆだねるしかない!
このブログは、私の日陰の人生ではかつてない、日当たりの良い、高評価を示しています。
何かの“著述らしき“ことに携わり、それを公にするという、私の夢も叶えてくれました。
それは夢!...夢なら消えてしまうだろう...日陰者ならそれらしくこのままフェイドアウトするのもいいだろう!...
しかし、それはもはや私ごとでないものではないのか?
あの促しがある限り、続けるべきではないのか?
そして、通知を知った直前、余命宣告を受けているという、一読者からこんなブログからも啓発を受けたという、感謝と励ましのコメントを頂きました。
こういう読者がおられるだけで、“ああ書き続けて良かったなあ“、と思います!
やっぱり、私の都合だけでは決められない?
という訳で、まだ具体的にどうするかは決まっていないのです。
多分、このまましばらくは、当たり前のように続くでしょう...
その動向は...
ゆだねるしかない!...
ホントは、そういう知識もまるで無くて、引っ越しの手続きとか作業とか、考えるだけでメンドクサイだけだったりして!...
まだ実感が湧いて来ません。記事を書くことが、そういうこうした場があるのが当たり前のようにまだ感じてしまいます。
引っ越しをしようか、それをどこにしようか、あるいは...?、ということもまだ具体的に決まっていません。
ずっと記事は投稿出来なくなっても、それまで書いたものは残るものだ、と思っていました。それだったらいつでも辞められると思っていたのですが...でも辞められない感じもある。あの書くのを“促しているもの“も感じる。
実は、通知を知ってからどうもそっちの方は低調なようで...朝起きたらあの臨在感と共にスッバラシイことになってることもあまり無いようで...これは潮時なのか、と。...
いや、そういうこっちの状態が上がったり、下がったりすることに囚われるのはオカシイのでは無いか?
そういうことは無くて元々なんだから!...私が考えたものでも、修行して開発したものでも何でも無いのです。このちっぽけな私からは、ああいうものは何も出て来ないのです。
もう、手放し!...すると!...
直ちにあのものがジンジンと臨んで来たではありませんか?!
こういうことなのですよ!...伝えたいことはこれっきゃない!
“手放し“ってことすら、思い、為す私からは出来ません。こっちのことに囚われる必要の無いことは何とラクな、幸福なことなのでしょうか?
ゆだねるしかない!
このブログは、私の日陰の人生ではかつてない、日当たりの良い、高評価を示しています。
何かの“著述らしき“ことに携わり、それを公にするという、私の夢も叶えてくれました。
それは夢!...夢なら消えてしまうだろう...日陰者ならそれらしくこのままフェイドアウトするのもいいだろう!...
しかし、それはもはや私ごとでないものではないのか?
あの促しがある限り、続けるべきではないのか?
そして、通知を知った直前、余命宣告を受けているという、一読者からこんなブログからも啓発を受けたという、感謝と励ましのコメントを頂きました。
こういう読者がおられるだけで、“ああ書き続けて良かったなあ“、と思います!
やっぱり、私の都合だけでは決められない?
という訳で、まだ具体的にどうするかは決まっていないのです。
多分、このまましばらくは、当たり前のように続くでしょう...
その動向は...
ゆだねるしかない!...
ホントは、そういう知識もまるで無くて、引っ越しの手続きとか作業とか、考えるだけでメンドクサイだけだったりして!...