太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

なんでもジップロック

2023-01-31 09:57:07 | 日記
ハワイの人は、とにかくなんでもジップロック。
ドライブやピクニックに持ってゆくフルーツやスナックも、お裾分けの食べ物も、ランチも、引き出しの中を小分けするのも、みーんなジップロック。
最初は、それはアメリカ人全体がそうなのだと思っていたのだけど、テネシー州からきた同僚が
「ここの人ってやたらジップロックだよね」
と言ったのを聞いて、ハワイで起きていることをアメリカ全体にすり替えるのは横暴だったと反省した。

確かに、ジップロックは大きさもいろいろ揃っているし便利だ。
私も、ランチのデザートのブドウやら、エゼキエルブレッドなどはジップロックだし、魚をマリネするのも、冷凍したご飯をまとめておくのも、開封した蜂蜜の瓶を入れておくのもジップロック。
キャットフードの保管も、ジップロックに入れてからコンテナにしまう。
さらに封筒の保管には欠かせない。
なぜなら、封筒をそのまま引き出しに入れておくと、湿気で糊の部分が貼りついてしまうから。
旅行にも、大小いくつかのジップロックを持っていけば、汚れた衣類を入れたり、パンフレット類をまとめたり、液体が洩れそうなものを入れたりできる。

日本にいたときはいったい何を使っていたのか思い出せないほど、ジップロック三昧の日々を送っているわけだが、私は1度使ったジップロックを潔く捨てられない。
べたべたしたり、魚をマリネしたものは捨てるけれど、乾いたものを入れただけ、というものは捨てられない。
中を拭いて、風に当てて、細くたたんでラップのある引き出しに入れておく。
ランチに果物やパンを入れていくのも、食べたあと洗って拭いて、1週間は使いまわす。
母が、お弁当に使ったアルミ箔(丸いの)を、しっかり洗って、布巾かけに洗濯ばさみで止めて干していた。これは母から譲り受けた性分なのだと思う。


ジップロックの口は、指で押さえていくものと、スライダーといってプラスティックの突起を左右にスライドするだけで開閉できるものとがある。
同僚がスライダー式を使っているのを見て、私もそれを買ってみたのだけれど、これが楽そうで、実は案外不便だった。
スライダー式

なぜって、

開いたのか閉まったのかがわからない・・・

開けても、かなり密着しているので、閉まったのかと思うと、実は開いていた、なんてことが毎回起こるのだ。
スライダー式は、指で押して閉めるものよりちょっと高めなのも腹立たしい。
もう次からはスライダー式は買わない。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿