しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

焼きバナナと福寿草。 (2/18*土)

2023年02月18日 | ごあいさつ


今朝の朝食後に食べたのは焼きバナナ、
ストーブの上で焼いてシナモンを振りかけました。
冬のホットなデザートです。



今日は午前と午後に2件のガイヘルの仕事をこなしました。
午前は担当の方と山を歩いて、午後は別の担当の方と一緒に
昼食に岩のり蕎麦を食べました。



歩いていて見かけたのは、この福寿草。
今日は黄色がチャームカラーの日でした。



帰宅して夕方は誕生日の娘のリクエストで
手作り餃子を作りました。
ニラをいっぱい!レンコン、生姜も刻んで入れました。



そしてケーキも並べて、
バースデーらしい日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然保護の未来。 (2/17*金)

2023年02月17日 | 環境問題






今日は正午からの出勤となったので、
先日運び込まれた病院に行って、リハビリができる
近くの病院に紹介状を書いていただきました。
待っている間に見つけたのがナショナルジオグラフィック。
昔、私も購読していたのですが価格が高いのでやむなく中断しました。

並んでいるシリーズから手に取った一冊がこれ!
「自然保護の未来」がテーマのものでした。
開くとホッキョクグマのなんとも幸せそうな写真。
「自然を保護するには、人間が他の生物たちと
同等であるという意識が最も大切だ」と書かれていましたが、
それは先住民たちが太古から持っていた考えです。
白人を始めとする強欲な人間たちが、自分たちの欲望を満たすために
生きものたちの殺戮や環境破壊を繰り返してきたのです。
人間が最も上位であると言うエゴ意識の上で。
それが現在の「絶滅に拍車がかかっている生きものたち」に行き着いています。
自分たちが住み良いと同時に他の生き物たちの領分を侵さないことが必要、
現在も戦争が目の前で起こっていますが、
人類ほど愚かな生き物はいないんじゃないかと思わされます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

版画とカード作り。 (2/16*木)

2023年02月16日 | 私の仕事


今日の5年生の図工は版画の続き、
生徒が風邪でしばらく休んでいたので、
まだ彫りに入れていませんでした。
下描きまでできていたので、
一緒に三角刀で線を掘り進めました。



6年生の授業は、これまでお世話になった
ボランティアの方々へのカード作りでした。
担当生徒を手伝って一緒に制作しました。

あとひと月ほどで卒業を迎える6年生、
卒業してしまうと思うと寂しい気持ちになってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川工事の話し合い。 (2/15*水)

2023年02月15日 | 日本野鳥の会石川






思いがけず雪が積もった朝でした。
先日の事故で車がなくなったので、お仲間に
送迎してもらって話し合いに参加しました。
ここでは委員長として話し合いの中心の役割も担っています。

これは私たち日本野鳥の会石川の定例探鳥会の場所である
普正寺の森の横を流れる犀川の大規模河川工事の話し合いです。
私たちは野鳥保護のためのいい環境を残すための活動をしています。
2015年から始まったやりとりもかれこれ8年目に入り、
県の担当者はすっかり入れ替わりました。
それでも根気よく話し合いを続けていて、県側の担当者たちとも
和気藹々と議論を重ねることができています。

今日は2案の提案の中味を確認しながら、
もっといい方法はないのか、探り合いました。
話し合ううちに、最後に好ましいアイデアも出てきて
ちょっといい気分。なかなかいい雰囲気で
自治体との連携がとれてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパーフラワー作り。 (2/14*火)

2023年02月14日 | 私の仕事


今日の5年生の授業は6年生を送る会の準備で
担当生徒のグループは、ペーパーフラワーを作っていました。
私も教えながら作りましたが、子どもの頃以来かもしれません。
懐かしい工作でした。

今日は少し雪が積もった朝、事故で車が撃沈されたので
我が家の畑用の軽トラで仕事に行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクバオウレンの花。 (2/13*月)

2023年02月13日 | 植物


雪が残るまだ寒い時期に咲き出すのが
このキクバオウレンの花。
散歩するには寒すぎる季節なのと、
小さくて目立たない花なのでなかなか気づかれません。
他の花たちが咲く頃には、真っ先に種をつけています。
その種で認識されることも多い花。
この花を皮切りに春の花々が咲いていきます。





遠くの山は雪景色。



ツグミの姿があちこちにありました。
いつもは定着していたノスリの姿が
この冬は一度だけしか見ていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の定例探鳥会。 (2/12*日)

2023年02月12日 | 野鳥


2月の定例探鳥会に娘の車に乗せてもらって参加。
暖かい日となり40人が集まりました。
仲良しの小学生も参加していて、お仲間たちも
たくさんいておしゃべりも楽しい時間でした。
観察できた鳥は36種で、
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、
キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、
オオバン、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、
アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトカラス、ヤマガラ、
シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、
ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、
カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ、コハクチョウ、
オナガガモ、カシラダカ でした。



そのあとは、広い葦原のある場所に行きました。
ツグミとムクドリがたくさんいましたが、
そのほかは殺風景でした。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空とアオゲラ。 (2/11*土)

2023年02月11日 | 野鳥


青空が広がる日となりました。
娘がアパートの鍵を無くしたというので
昨日迎えに来てもらった病院のパーキングを探しに行き、
現場には落ちていなかったのですが、
受付で問い合わせるとなんと!ありました。
今日のいいことでした。
それから大破した車から荷物を持ち帰ってきました。
まだまだお付き合いが続くと思っていた愛車なのですが、
街路樹が天板までめり込んでいて復活は困難そうでした。

午後から仕事で外出、
行き先はフィールドの山にしました。
同行者と一緒に暖かな日差しを楽しみました。





キツツキが飛んできたので双眼鏡で覗くと
アオゲラ♀の姿がありました。
この季節、キツツキの観察にはぴったりですね。
一瞬でもうれしい時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の味噌作りと交通事故。 (2/10*金)

2023年02月10日 | 食べもの


いつもは1月に行う味噌作りが
忙しくて2月になってしまいました。
今日はお休みをもらって味噌作りをしました。
今回は20キロの味噌を作りました。



まずは一晩水に漬けた大豆を柔らかく煮ます。
この作業が一番大変!圧力鍋を使って6回繰り返して
大豆を煮ました。



それを今度は麹と塩を混ぜ込んだ中に入れて
揉み込みます。しっかり混ざったら玉にして
味噌樽に投げ入れていきます。



最後に塩をまぶして蓋にしてカビよけも兼ねます。
出来上がったらサランラップを貼って
重しを乗せて作業は完了!
冬の大切な作業が終わってホッとしました。

午後から友人のお誘いで出かけた帰り道、
なんと脇道から車がぶつかってきて、
私の車は吹っ飛んで街路樹にぶつかって大破!
救急車に乗って病院で診察を受けました。
こんなことになろうとは!トホホの気分です。
体だけはかすり傷で済んでホッとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図工の時間。 (2/9*木)

2023年02月09日 | 私の仕事


6年生の図工の続きは、木板から生活に使える
立体を制作する課題、紙と違って木の厚みが10mmあるので
なかなか難しい課題だと思います。
担当生徒たちを手伝って、一人はペーパーホルダーの
彩色をしました。もう一人は、見本を見せながら
寸法を測って糸のこで切り出し作業をしました。
二人とも少しづつ進んできて楽しい時間のようでした。



こちらは一年生の授業、
6年生を送る会が近づいてきていて
6年生に贈る招待状作りをしていました。
こちらの担当生徒もユニークな子なので
アドバイスや注意もしますが、
おしゃべりや行動が見ていて面白い生徒です。
そんな個性的な子供達に囲まれているので
使うパワーは半端ないですが、それぞれの
個性を味わえる楽しい時間を過ごす日々です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする