虚無交換日記

神戸大学将棋部の住人たちによるブログ

30年度春季一軍戦個人レポpart2

2018-06-19 16:39:39 | F
引き続き、二回生の古田です。今回は一軍戦二日目について書かせていただきます。
4回戦 市大戦 vs辻
今回、市大はエースの一角が抜け、戦力の低下が懸念されているところでした。そのためこちらとしては絶対に負けてはならない相手ともいえ、向こうの2大エース以外は取れる当たりにしようと考えました。私は市大の中で3番手くらいと考えられた辻さんに当たりに行って潰しにいこう、という覚悟で2将に布陣し、実際相手のオーダーも素直であったため、お互いの目論見通り(?)私は辻さんとの対戦になりました。
実は辻さんは昨年の一軍戦で相振りになり、中でも珍しい左玉を指されて負けていました。しかし今回、私は昨年よりも棋力が伸び、戦型選択も居飛車ほぼ一本に絞って大きく変わったという自覚があったので、リベンジという形であってもそれを意識せずにとにかく勝つことだけを目指して対局に臨みました。
戦型はこちらの後手番で、先手の矢倉模様の▲77銀に対しこちらの左美濃という形になりました。といっても本譜は先手が囲いを硬めにいくのではなく工夫を凝らして速攻で銀を繰り出してきたため、いわゆるオーソドックスな左美濃とは一味違う形になりました。

図はこちらが攻撃の構えを整えたところ。右辺は見慣れない形になっています。後手の形の意味としては角は目標にされにくい位置、跳ねた桂は銀を止める役割、22の歩は△23銀の含みとどこかの▲34桂の筋の緩和を意図しています。本譜、図から▲75歩と仕掛けてこられましたが、それはこちらも望むところで少々無理気味に感じました。以下△85桂▲68銀△72金▲86歩△65歩▲44飛△同歩▲85歩△66歩と進み、飛車を手持ちにしている分だけ後手が指しやすくなったと思います。

進んで上図からは気持ちよく猛攻を仕掛けました。
△38歩▲同銀△85飛▲87歩△67歩成▲同銀△同飛成▲同金△87飛成▲68飛△78銀▲77金△88龍▲78金△89龍▲79歩△77歩▲62飛成△78歩成▲49金△56桂(下図)

と進めて一気に先手玉が寄り形に。初めに△38歩を入れたのがよく効いていて、先手玉が狭い形です。以下は寄せが少々もたついて先手に粘りを与えてしまいましたが、それでも後手玉が見た目以上に寄らないこともあって快勝することができました。
チームとしても向こうの二大エース以外は全て取って5-2勝ち。エースの一人、下西さんに当たった山本(理)くんも勝ちには至らずとも健闘したようです。また、このチームの勝ちによって市大が京大に勝つことがない限り、チームの4位がほぼ確定しました。
5回戦 近大戦 お休み
この近大戦は個人的な知り合いが多いこともあって前日から対戦相手について色々と考えていたのですが、当日になって残留が濃厚になったことで育成オーダーにしようという提案があり、結局今まで出場していないor勝ち星を挙げていない6人+名和さんという大胆なオーダーになりました。そのため私は外れ、観戦や運営に回っていました。
チームの結果は2-5負け。去年一回生の頃にあまり勝てなかった私に言える資格があるかは分かりませんが、それでももう少し勝ってほしいところですね。2-5負けの結果と大胆なオーダーは他の大学から見ても失礼に思われる可能性もあるので、結果論ですが今の戦力層を鑑みればもう少し勝ち星を計算できるオーダーの方が良かったのかもしれません。
しかしともあれ、3大学が勝星1-4で並びつつも個々の勝数の差で残留を決めることができました。今大会全体を通してみれば阪大・立命戦の3-4負け、チーム戦績1-4での残留という結果には私の入学前から言われている「四位力」が良い意味でも悪い意味でも発揮されたように思います。そして次の秋にA級に上がってくる大学も共に勢いがあり、倒すのには大きな苦労を要することでしょう。
この秋私達がこの「四位力」を打破することができるのか、打破できないのか、それとも打破されてしまうのか。最高の結果が得られるよう、各自力をつけていきましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 30年度春季一軍戦個人レポpart1 | トップ | 30年秋季一軍戦を終えて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

F」カテゴリの最新記事