虚無交換日記

神戸大学将棋部の住人たちによるブログ

一軍戦個人的振り返り(2020 秋)

2020-12-20 13:30:44 | JT

はいどうも4回生の田和です。秋季一軍戦が終わったので日記更新しておこうと思います。 研究室のことを忘れ、備忘録を兼ねてダラダラ書いていきます。

今年は、コ○ナのせいで様々なことが例年通りにいかず大変でしたよね。
(自分も例年は対面で行われる研究室決めがオンライン投票となり、人の数やボーダーとなる成績を判断して変更することができない一発勝負となりました。配属決定時、第一志望としたところに自分の学籍番号ないなぁと思ってたら、第n希望(n≧7)としていたところに飛ばされてました、あはははは)
将棋も春季大会は中止となり、秋季も望み薄いなぁと思っていたので開催されて本当に嬉しかったです。とはいえ、個人戦は予選がオンラインでありどうしても味気なさがあったこと、また昨年秋に強豪のR大のn島君に負けたのが個人戦の最後でもいいかと思ったことが理由で出場しませんでした。 

そんなわけで4回生として臨む最初の大会が引退前最後の大会となったわけです。大学院入試があり、また研究室が忙しかったのもあって2切れ、3切れメインで調整して大会を迎えました。(毎年そうではとか言うな)


一回戦 大阪大学戦
毎回やや悪いながら勝負かなという当たりながら阪大にはほぼ負けているので、今回こそは…という思いで臨んだ初戦。
よくある船囲いの陣形から6八金と寄ってみたところ相手が、「なにそれ?」とボヤいた。まあそれはいいかと思った。その直後、7九金と寄ったところ、「気持ち悪っ!」とボヤかれた。

うん、確かにキモい、ソフトも5八金上を推奨しているところで金を寄った形であり、エルモよりダサいのは分かる。とはいえ大会で“気持ち悪い”というのを言葉にされたのは久々だったので思わず笑ってしまった。 逆にやる気が増したまであった。結局この金2枚の鉄壁を残したまま、細かい攻めを押し通そうとしたものの、わずかに届かず負けてしまいチームも1-6と出足をくじかれてしまった。
(ボヤきについては対戦後に謝罪ありました)

二回戦 立命館大学戦
どことあたっても格上だし、楽しく指せたらいいかと思ってオーダー交換を迎えたところ、相手は昨年秋に個人戦で負けたN君に。
序盤で穴熊に組ませることを許し前回同様ジリ貧模様になり厳しかったので強引に動いた。そして、二枚替えや角金交換などを繰り返し一時は角損ながら相手側も受けを間違えたら一気に潰せる展開に持ち込むことに成功した。
しかしながら、丁寧に面倒を見られる中でこちらにもミスがあり、結果的には完全に切らされてしまい、格違いを再確認させられた。
チームも1-6負け…

三回戦 京都大学戦
ここを落とすと第二代表決定戦への望みはなくなるので踏ん張りたいところ。しかし、神大サイドは主力が休みでオーダーが見え見えだったのもあり、3~5将を狙い撃ちされた結果自分の相手は強豪のN君に。
序盤の実力不足が祟り、将棋はまたまたこちらが強引に動く展開に。ただ、バランスの取り方に苦しみながらも、こちらにも主張がある状況で得意な終盤まで持ち込むことが出来た。しかし、秒に追われて相手の受けを考えきれずに、一直線で追えるものの甘い手を指してしまいそのスキに反撃を喰らい敗北。 
大将戦では詰まない玉を詰ました(相手が投了した?)ためチームが3-4となったことで自分も戦犯の一人となったが、実力差を考えるとこれもよく頑張った方だと思うので仕方ない。

四回戦 大阪市立大学戦
小学生の頃からの将棋仲間で高校の後輩でもあり一軍戦で何度も負けているS君と当た、、、
となることを予想していたものの、大阪市立大学は課外活動を禁じられたため2週目の大会参加が出来ずに不戦勝。
大学の判断は間違いではないので誰も責めることが出来ないが非常に悲しい。

五回戦 関西大学戦
学生将棋最終戦。
現(もう前?)部長に昔からの相棒である棒銀を使っていいかと確認したところ断固拒否されてしまい、どうしようかなぁと悩みながらオーダー交換をしたところ相手は関大部長のAさんに。
この瞬間、多分居飛車党と当たるやろ〜と思っていたため封印予定だった戦法が頭の中で輝き出した。そして手番は後手に。
2手目7四歩! 
いや、これで最終戦かよ、負けたら後悔するぞ?という思いと、自分らしく楽しみたいという思いを胸に袖飛車に組み、6二にいた金を4二に移動させた後に中飛車に対して5筋から攻めを決行。

(流れしか覚えてないので図間違えてるかも)

以下、●3八金○5五歩●同銀○6五銀●8八角○5四歩●6六歩○5五歩●6五歩○4九銀というような展開となりました

相手の陣形に割打ちのスキがあったのと、受けに小さなミスがあったため手が繋がり、最後は確実な手を積み重ねて無事勝利。神大の前部長としての意地を見せることができた。
チームも4-3で危ないところであったものの4位となった。第一週で貢献できなかった四回生3人が勝って残留に繋がったのだと思うと感慨深い。


こんな感じで秋季一軍戦を終えました。個人成績1-3ながらも4戦とも自分らしい将棋ができ、また、学生将棋最終戦で勝てたので悔いはないです。
通算成績は10勝20敗(+不戦勝1)でした。よく相手校のエースを引いていたので実力的に仕方ないものも多く、残留争いでの4-3勝ちに貢献したり、分が悪い試合でも何度か勝てたので、悲しいもののまあ満足という感じです。阪大戦個人成績0-7はどうかと思いますが、毎回どこか足りないのも実力なのかなと思います……
これまで4戦出場しなかった試合がありますが、外されたと言えるのは一回生の春期大会の一度だけで理由も納得のいくものなので、ほとんどの試合で使っていただいてありがとうございましたという気持ちが強いです。

入学する時は入れ替わりで卒業された世代の穴を埋められるのか不安しかなかったものの、頼もしい同期、また頼もしい先輩、後輩と共に4年間A級に残ることができ、昨年夏は西日本大会で2位になることも出来たのでホッとしております。また、大会以外でも部員との活動は部室、カラオケなども含めて楽しかったです。先輩の家での麻雀も楽しかったなぁ

本当にありがとうございました。

P.S.   無事に大学院に合格することができたので、現在散々苦しめられている卒論を無事に出せて卒業しても、たまには活動に顔を出せるかなと思っています。


秋季一軍戦個人的振り返り

2019-12-13 14:20:37 | JT

書いていたのに載せ忘れてました…

記録程度に残しておこうと思います。

0回戦(1日目)

起床したはいいもののレポートに追われたままだったので電車内でパソコンをカタカタする羽目に、虚無。

 

1回戦大阪大学戦

ツイッターでFF関係である某氏と対戦。

昨年当たった際負けてしまったので今度こそと思っていたものの、機敏に動かれ一瞬相手の角損となる猛攻がなかなか受からず一方的に殴られる展開に。

いつも通り嘘みたいな手を繰り出して一時怪しくしたものの、重要なところで正解の手を指されて負け。チームは2-5負けで、勝ったのが1回生2人なのが嬉しいような悲しいような。

 

2回戦大阪市立大学戦

高校の後輩であり大学入ってから勝てていないS本をかわしたいなぁと思いながらオーダーを見てみると、なんと相手がS…  「いやこれは仕組まれてるやろw」と思いながら序盤を何も考えず指していると30手たたないあたりで既にこちらの手詰まり。 

以下の内容は記憶になく、1分将棋で49秒まで待って指すなどただただ他の対局が終わるのを待っていたのだけは覚えている。(50秒以降は秒読みの音が緊迫感を増すため)

いろいろ自分に呆れた一局。

チーム5-2勝ちで後輩が市大エースに一発入れていたのが頼もしかった。

 

3回戦京都大学戦

一回生の頃に当たったことのあるK氏と対戦。棒銀vs四間だと思っていたら飛車を5筋に振り直されてこちらから動かないとジリ貧になる展開に。無理があったように見える攻めであったが、相手も最善を逃したのか2の矢3の矢を飛ばせる展開に。

最後は本来なら詰めろが続かず攻めが切れていたが、相手が受け間違えたため必至をかけることに成功し勝ち。 

チームは3-4負け。最後まで戦っていたものの囲われなかった時点で負けは察していたがやはりつらい。

 

0回戦(2日目)

起きたが腹痛がやばかった。電車内でレポートをするか悩んだがさすがにやめた。(なお、大会終了後カラオケで一人でデータ整理する羽目になった模様)

 

4回戦立命館大学戦

どこと当たっても厳しいなぁ~と思いながらも、一発狙いを期待して出場。

しかし銀桂交換になり、その桂を自陣につぎ込むなどしてどんどんジリ貧になってしまい相手陣に少し手をつけた時点で自陣は崩壊

チームも0-7負け

強さを再認識させられる結果となった。

 

4.5回戦  (昼食)

第二代表の望みがほぼ消え残留すら怪しくなった中食べるものに悩みながら歩いているとFC&Dining Table というお店が目に入った。

そこのお店のステーキカレーが美味しすぎたので気持ちが穏やかになった。また行きたい。

 

5回戦関西学院大学戦

負けるとチームのA級残留があやしくなる5戦目。相手は4戦出ていない方だったので多少の無茶は通じるかと思っていたものの、なかなかうまくいかず苦しい展開に。

馬を殺したはずが殺しきれていなかったりと思わしくない時間が続いたが、相手の反撃を逆用して攻めることに成功したのでなんとか勝てることができた。

チームも5-2勝ちでA級残留することができた。

 

というわけで、個人成績2-3で終了した。日頃の努力不足の割には耐えた方なのではないかとも思えるが、あと一つはとっておきたいところ。秋は割と勝てるという謎のジンクスが負け越しにより崩れてしまったのは残念である。

チーム成績も2-3であり、立命に負け、阪大京大にも結局勝てないという例年の立ち位置に戻ってしまった。このままでは全国大会が遠のいてしまうので、部員一同努力を続けていってほしい。


2019年度秋季一軍戦結果報告

2019-11-24 20:26:06 | JT

はいどうも〜〜〜

部長と名乗れなくなってしまった田和です。

お疲れの様子であった井上に代わって結果を載せます。

 

2019年度秋季一軍戦対戦結果・・・

 

一回戦大阪大学戦 

白河原-武内  ●

北川-秋葉      ○

井上-白井      ●

山本-大中      ●

田和-水谷      ●

古田-笠原      ●

河端-森本      ○

2-5負け

 

二回戦大阪市立大学戦

白河原-小寺  ○

井上-仲村      ○

山本-下西      ○

布本-山田      ○

田和-坂本      ●

古田-仲摩      ○

河端-堀川      ●

5-2勝ち

 

三回戦京都大学戦

白河原-原嶋

北川-酒向     ●

井上-野末     ●

山本-生川     ●

田和-小林     ○

古田-細川     ○

河端-拾井     ●

3-4負け

 

四回戦立命館大学戦 

井上-大槻         ●

山本-野島         ●

布本-木村(孝)   ●

田和-武沢         ●

古田-大塚         ●

河端-小林         ●

北谷-田淵         ●

0-7負け

 

五回戦関西学院大学戦

白河原-岩瀬(朋)  ○

吉村-佐々木         ●

北川-小野(侑)      ○

井上-岩瀬(晃)      ●

山本-                ○

田和-岩崎            ○

古田-小野(健)      ○

5-2勝ち

 

でチーム戦績2-34位でした。

これにより第2代表には進むことができませんでしたが、A級残留は無事果たせました。

 

出場した選手はもちろんのこと、偵察作業を手伝っていただいたり応援に来ていただいた皆様ありがとうございました。

来期はさらに部員一丸となって頑張ろうと思います。

 

個人の振り返りはまたそのうち書こうと思ってます。


振り返りなどなど

2019-10-31 18:58:34 | JT

部長の田和です。
個人戦の振り返り等をダラダラ書いていきます

組み合わせ抽選の結果を知って以降、私は数名の方とともに#myysk理事長被害者の会 に所属していました。
え? 何それ?って方は諦めてください。
抽選の結果がひどく、初戦勝てたとしても予選2回戦でアマ竜全国ベスト4が飛んできて、予選決勝で元奨が飛んでくる位置にいたのです。
春季はシードにもかかわらず同じ山に京大のN川君がいるいじめをくらい、秋季こそと思ってたのにこれです…

大会当日

運良く起きられたため阪大坂を楽しみにしながら阪大に向かいましたが、神戸大までの坂を経験している身からすると坂なんてありませんでした( )
ひとまず0回戦負け回避

1回戦の対戦相手は京大のT君。
こちらが千日手を含みにした手を指すと相手が長考し回避してきたのですが、それを咎めることに成功してそこから20手ほど進み図の局面に。


ここでなぜか7七銀、7九飛、8八銀不成と指してしまい、当然7六飛とされ泣く泣く8五飛。
負けていれば敗着でしたが、相手の受けにもミスがありなんとか勝つことができました。

お昼に食べたカレーが美味しかったのでそれで満足して帰りたかったのですが、渋々会場に戻りました。

2回戦の対戦相手は立命館のN君。
勝てるビジョンがまるで見えなかったので、明らかに自陣が薄くても殴りまくるとなんとかなるというジンクスのもと図の場面から無理攻めを決行しました。


以下、5五歩、4五歩、同銀、5五歩、7五歩、7九金、7六歩、8六角、8四歩、4六歩、8五歩、6八角、5七歩、同飛、5六歩、5九飛、5五銀、4五歩、6六銀、同歩、同角、5六飛となり、ミス待ちを続けたものの以降も丁寧に面倒を見られて負けました。

 
同角では5七銀と打つ方も浮かんでおり、実際相手もその方が安心できなかったと言っていたので悔やまれます。 しかしどのみち銀損の無理攻めが通る未来が見えないので、序盤から出直してこいというのが正解なんでしょうね。

N君は被害者の会に入られていた関西大のS氏を予選決勝で倒し、その後も順調に勝ち進み十傑戦の関西地区代表となりました。
おめでとうございます。



話は変わりますが、一軍戦まで残り20日を切っており不安で押し潰されそうです。
というか、落とせば即留年の必修科目のレポートに既に毎週追われているので多分一軍戦の時は死んでいます。 
なぜこういう科目を3年後期に配当すんねん(泣)

一軍戦では残留はもちろん、第二代表決定戦に進むことのできる3位以上を目標としています。
出場する部員には一局一局に集中し、誰が相手でも自分が勝たなければチームが負けるとの思いを胸に対局に臨んでもらいたいところです。


西日本大会前日ですね

2019-08-18 21:50:58 | JT

どうも、部長の田和です。

 

8月19・20日に龍谷大学にて西日本大会団体戦の部が開催され、神戸大学チームも参加します。

6月30日に第二代表の座をかけて京都大学と対戦してチームが1−4で負けてしまったため全国大会出場とはならず悔しい思いをしましたが、この西日本大会の出場権を得ることはできていたので楽しみにしていました。

昨年は個人戦で出場させて頂きましたが、再試験直後で勘が鈍っていて自分らしい手を指せないまま負けてしまったので今回は自分らしい手を指せたらいいな〜と思っています。

また、後輩も成長してくれていると思うのでどんどん出てもらいたいですね。 

体力がもちそうにないから休みたいとは口が裂けても言えない

 

入賞、というか優勝目指して頑張りましょう!