虚無交換日記

神戸大学将棋部の住人たちによるブログ

十傑戦雑記

2017-01-13 21:00:09 | hiro
 明けましておめでとうございます。山根です。
本年も神大将棋部をよろしくお願いいたします。

 さて、今更ですが12月23、24日に四日市で行われた学生十傑戦の振り返りをしようと思います。本当は観戦記載せる予定でしたが、いろいろあって棋譜整理できていないので、各対局の簡単な感想くらいにしておきます。

(人名は基本敬称略です、ご容赦ください)

1日目
予選1局目vs池田
 初戦から学名4位の強敵と。練習では何局か指していますが勝った記憶がないので気を引き締めて臨みました。こちらの後手KKSに対して序盤から自陣角を打ち、端を狙う意欲的な構想を見せられました。難解な将棋でしたがうまくさばいて勝ち。難しく考えていた局面が思ったより指しやすかったみたいで結果的には快勝だったと思います。

予選2局目vs長谷川
 2局目は今大会の優勝候補にも挙げられている長谷川くんと。プロにも勝ったことのある強敵です。26歩25歩の出だしでしたがやはりこちらの後手KKSに。途中難解な中盤戦でやや振り飛車ペースだと思っていたところで間違えて負け。力の差を見せつけられました。

予選3局目vs阿部
 予選3局目は東北大のエース阿部くんと。1-1で残っていた中では学生名人に次いで嫌な相手を引いたなあと思っていました。こちらの先手中飛車から序盤の構想が悪く作戦負けに。一方的に時間を使わされ、コビンを攻められる苦しい展開でしたが、うまく切り抜けて一気に逆転しました。しかし、それで終わらないのが全国レベルの強豪、うまく喰らいつかれ終盤は難解すぎて手が震えていました。最後は相手が連続王手の千日手を打開してきた瞬間、逆王手をかけて詰まして勝ち。棋力も持ち駒も使い果たしました・・・。


というわけで2勝1敗で何とか予選通過。ここ数か月ろくに将棋の勉強をできていなかったことを考えれば上出来の内容、結果だったと思います。


2日目
ベスト8vs銭本
 本戦トーナメント、初戦は銭本くんと。優勝候補の一角に挙げられる強豪で、この2年間何度も関西代表を阻まれてきた相手です。なお、関西勢は長森、銭本、山根全員が本戦に残っており全員同じ山に入るという悲惨なことに・・・。
 銭本くんの袖飛車(研究だったらしいですね。私相手に新戦法をぶつけるのは勘弁してもらいたいです(*_*))に対して三間飛車からやや作戦負けの出だし。しかし、敵の穴熊に対して銀冠の手厚さを活かして難解な終盤戦に持ち込み優勢に。しかし、勝ったと思ったところからうまく迫られ、最後は必至をかけた瞬間頓死させられてしまいました。この将棋の終盤と次の長森戦を見て、あらためて銭本くんの強さを思い知りました・・・。

5位決定トーナメントvs大里
 5位決定トーナメントに回ったので、のびのび攻撃的に指そうと思って対局に臨みました。大里くんとは将棋ウォーズなどで何局か指しており、得意戦法はわかっていました。相振り飛車から攻め続け勝ち。うまく攻めが刺さったので短時間での終局となりました。

5位決定戦vs長谷川
 まさかまた当たるとは・・・。今度は先手を引いたため先手向かい飛車を選択しました。敵の錯覚から作戦勝ちになり、攻めていきましたが、やや無理だったようで一気に逆転されました。終盤粘るも振り切られて負け。やっぱり強かったです・・・


以上結果は6位でした。まあ実力を考えれば好成績だとは思いますが、もう少し上に行きたかったというのが本音です。

 今回は全局粘り強く指せたと思います。内容は合格点でしょう。ただ、強豪たちの将棋、特に長森ー西澤戦や長森ー銭本戦を見てるとやっぱりこの人たちは強いなあと痛感しました。
 また、今大会、そして学生王座戦では関西勢の活躍が目を引きました(長森優勝、銭本4位、山根6位、立命館優勝、京都2位)。立命館大学の強さは言わずもがな、京都大学も王座戦6-3以上が6人と本当に強かったです。後輩たちは大変だと思いますが、この高い壁にチャレンジし、全国で活躍してほしいと思います。名和主将を中心に、後輩たちが活躍するのを楽しみにしています!


 それではこのあたりで十傑戦振り返りを終わります。春の大会シーズン、学生将棋のみなさんはどこかでお会いしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋季個人戦と一軍戦前の一言

2016-11-03 20:58:36 | hiro
 こんばんは、やまねです。いよいよ大学大会秋期シーズンがスタートしました!個人戦の振り返りと、団体戦について思うことを少し書きます。
 
 神戸大学から秋期個人戦本戦に参加したのは、学名出場のため予選免除の山根、名和と予戦を勝ち上がった奥田の3人です。団体戦のことを思うともう少し予選を突破できる人が増えればいいなあと思います。また、トーナメント表を見ると本戦32人中15人が立命館大学!と層の厚さを実感しました。

神戸勢の個人戦の結果は
山根・・・ベスト4
奥田・・・ベスト4
名和・・・初戦負け
となりました。ただし、奥田が2週目を辞退したため、私と立命館の長森、銭本両氏の十傑戦出場が確定しました。奥田の分も全国大会頑張ります。

 私の対局は全部振り飛車、ひたすら負けにくい手を指し続けていました。この日は3局指したのですが、自玉は常に囲いの中にいたので、複雑な詰む詰まないを読む展開ではなく、うまく勝ち切ることができました。全国大会までには私本来の持ち味である「切れ味の鋭さ」も復活させたいと思っています。

 さて、今週末から団体戦が始まります。私達4回生にとっては(おそらく)最後の一軍戦です。秋期個人戦では2人ベスト4進出と立命館大学に並ぶ好成績でしたが、春と同じように個人戦の勢いを団体戦につなげられればいいなあと思います。この全国でも十分に武器になるエース力(?)を活かすため、個人戦が納得いかない成績だった部員もみな奮起してくれると期待しています。

願わくば、もう一度全国へ‼四日市で全国の強豪と再び戦うことを夢見て、一戦一戦目の前の戦いを勝ち抜いていきたいと思います。


 それでは、今日はこれにて終了です。次のブログ更新は、おそらく一軍戦についてになると思いますが、楽しみにお待ちください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士通杯総括part2

2016-10-07 15:46:09 | hiro
 こんにちは、やまねです。前回の予告通り、富士通杯神戸大学生向け通信簿をつけようと思います(メンバーの点数は将棋の内容、結果だけで評価しています)。1が最低、5が最高の5段階評価です!
上から目線でばんばん叩いていきます^^


神戸大学・・・4
 格上ともいえる早稲田大学戦で勝利、主力数人がが思ったほど勝ち星を伸ばせない中、抜群のチームワークと勢いで3位をもぎ取ったことは評価に値するでしょう。しかし、3、4戦目の金沢大学戦、日本大学戦では総崩れ、立命館大学戦でもチャンスをものにできないなどまだまだ実力不足の面も垣間見られました。


4回生

池・・・2
 ポイントゲッターが3-6はちょっと・・・。神戸大学富士通杯出場の立役者が大苦戦でした。ただ、名城戦での勝利打点はお見事!部の大黒柱としての力を見せつけてくれました。オーダー面での貢献もいつもどおりチームの力になっていたと思います。

奥田・・・5
 勉学で忙しそうでしたが8-1はお見事!世代最強の高橋氏も破っており、強い奥田、なぜか最後は勝っている奥田が復活していました!欲を言えば金沢戦も勝って全勝将とってほしかったですね^^

橋本・・・4
 勝負所はすべて取り切り、格上相手にも強気に立ち向かっていく素晴らしい指しっぷりでした。4-2ながらチームを楽にしたという意味で影のMVPでしょう。欲を言えば名城戦か立命館戦どっちか勝ってほしかった(そう思えるほどの活躍でした)。あと、今回出場者で一番の人気者でしたね^^

山根・・・3
 自分で判定するのは難しい・・・。誰かに代わりに書いてほしいです(笑)。立命館、早稲田戦に勝っているのはプラス。ただ、全勝狙うと宣言していながら初日に負け、負けた2局も順位を争うライバル校であったことを考えると、とてもじゃないけど高評価は出せませんね。

3回生

熊本・・・判定不能
 主将として、ものすごい重圧がかかったであろう中、なかなかのオーダーを見せてくれたと思います。お見事!ただ、選手としては冴えない将棋だったと思います。秋の個人戦、団体戦では持てる力を存分に発揮してください!
 あと、翌日の集合時間連絡は就寝前にしてください・・・。毎日困ってたよ(-ω-)/

2回生

名和・・・2
 春の学生名人戦ベスト8からチームのエースとして神戸大学を引っ張ってきた名和君ですが、今回は相手のエース格との連戦に苦戦していましたね。「チームのエースが4-5は、例え全チーム相手のエースと当たっても許されない」これが私なりの結論です。秋の大会ではこんなことを言わせないような圧倒的な成績を期待しています。まずは部内で4回生達をボコボコニしてね!北海道戦での勝利打点や、連敗しても気持ちを切り替えて次の一戦に集中しているところはさすがだと思っていました。

藤井・・・判定不能
 今大会唯一の全勝者を相手に頑張っていたと思います。ただ、本来ならばもっと出場して勝たなければいけない立場。秋の団体戦では4回生を上回る活躍を期待しています!

平川・・・判定不能
 こちらも強豪が相手で苦しい戦いを強いられたと思います。偵察も含めて頑張ってくれました!
 もうちょい普段から部活来てね!マンドリンとの両立頑張ってください。


おまけ

多岐・・・3
 応援ありがとう。君が観戦してくれた将棋は全部勝ってたような気がします(笑)。ただ、君も本来なら出場しているべき人材。秋はレギュラー奪取、一軍戦での活躍を期待しています。今度は全国で一緒に指そう!

長屋・・・5
 立命館戦、早稲田戦でのオーダー予想的中、京大式先後確認法の伝授、そして京大昨年3位の置き土産と神戸大学名誉将棋部員の肩書を授けられるほどの大活躍でした!秋の一軍戦ではどうぞお手柔らかに・・・。


今回東京にいなかった後輩たちへ
 今回の全国3位という結果は部員皆の力で勝ち取ったものです。自分は全国3位メンバーの一員だ!と誇ってください^^
 その上で、今の神戸大学は層が薄すぎます。このままでは秋大会は京都大学や立命館大学に勝つことは夢のまた夢、他大学に勝利することも危ういでしょう。現レギュラーを押しのけて自分を出してください!と主張できる成長株が増えることを期待しています。
冬の学生王座戦は7人制の全国大会で14人がメンバー登録されます。多くの後輩たちと共に戦えるのを楽しみにしています。四日市に行きましょう!

 最後に、OB,OGの方をはじめ、今回神戸大学を応援してくださった多くの方々、そして運営、対戦校の方をはじめ会場でお会いした方々ありがとうございました。神戸大学に直接関係ない方からも応援していただけたのは非常に力になりました。また四日市でお会いしましょう!

 それでは、長文にお付き合いいただきありがとうございました。そろそろ後輩が更新してくれる(?)と思うので楽しみにしています^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士通杯総括part1

2016-09-29 13:10:54 | hiro
 どうも、りすふぁの付き人やまねです(*‘∀‘)
 私は2、3回に分けて今回の富士通杯を振り返っていこうと思います(卒論の間でやるので間隔が空くとは思いますがご容赦ください)。今回はチームとしての各大学との対戦の振り返りです。また、主将が総括にオーダー表を掲載しているので、そちらも参照していただくとより楽しめるかと思います。


初日
1回戦 vs岡山大学 5-0
初戦は中四国王者の岡山大学と。2、3将の山根、橋本奈良県コンビが中盤早々大ポカで必敗型という散々な出だし。しかし、いつも通り(?)ごまかして5-0と望外の大勝になりました。チームとしては大将の池、4勝の名和が相手のポイントゲッターを破ったのが大きかったようです。

2回戦 vs東北大学 4-1
2回戦は東北王者東北大学との一戦。やまねー尾形、名和ー阿部、奥田ー牟田口など勝負どころが多い対戦だった気がします。名和君が学名のリベンジをされるもチームは4-1で勝ち。いい雰囲気で初日最終戦に臨めました。

3回戦 vs金沢大学 1-4
北信越王者、学生名人擁する金沢大学との対戦。池ー松野、名和ー西澤、奥田ー坂口とお互いのポイントゲッターがぶつかり合うオーダーでした。結果は1-4負け。先述の3戦にに加えて私まで負けてしまいました・・・。

 以上初日は2勝1敗でした。目標は優勝、現実的には3位なら上出来と言われていた神戸大学としてはまずまずの成績ですが、全国常連校の底力を思い知らされた1日になりました。


2日目 
4回戦 vs日本大学 1-4
2日目初戦は関東2位、日本大学と。長年東大、早稲田に阻まれ続けていた日本大学は戦力的にも、立ち位置的にも神戸大学と近いと思い、勝手にライバル視していました。オーダーはお互い予想が少しずれて2、3、4将勝負の展開でしたが1-4負け。勝負所をすべて取り切った日本大学さんが1枚も2枚も上手でした。3連勝していたのに切った橋本には申し訳ない限りでした・・・。

5回戦 vs早稲田大学 3-2
気持ちを切り替え(られていたのかは分かりませんが)、関東王者、早稲田大学と。今大会随一の層の厚さを誇り、打倒立命館大学の1番手と言われる早稲田大学は前日のオーダー会議で絶望感が出てくるほどの強豪揃いでした。しかし、相手のオーダーは完全に読み切り何とか勝負型に。大将戦、池ー石橋を落として負けかと思いきや、奥田が相手エース高橋氏を破り3-2勝ち!優勝候補を破ったことで暗いムードが払拭され、チームとして勢いに乗ることができました。

6回戦 vs九州大学 4-1
午後1局目は九州王者、九州大学との対戦。なんでこんなに負けてるの?と不思議になるほどの層の厚さを誇る大学との対戦でしたが各選手が力を出し切ってくれました。名和ー坂本、奥田ー水野を勝てたのは大きかったと思います。なお、橋本氏はこの時点で個人4勝0敗。私は1年生の時から間近で見てきましたが、こんなに頼もしい彼は初めて見ました 笑

7回戦 vs名城大学 3-2
2日目最終戦は昨年冬の全国王者、名城大学と。山根、橋本、名和あたりは個人的に仲の良い人も多く、チームとしては最もやる気が感じられた一戦だったと思います。オーダーは名城大学の注文通り。ただ、神戸側としてもそれなら勝つ!という感じでした。結果は3-2勝ち。ここまで沈黙していた池が相手エース格の田畑氏を破る活躍。他も山根、奥田が勝ちと神戸大学4年生の勝負強さを見せられたかなと思います^^

 2日目は3-1、トータル5-2で2日目を終えました。日本大学に負けた時は悲壮感が漂っていましたが、早稲田大学に勝てたことがチームに勢いをもたらしたように思います。この時点で2位タイ、最終日の立命館大学戦次第では自力優勝の可能性も残っており、皆やる気に満ち溢れていました。


3日目
8回戦 vs立命館大学 2-3
最終日初戦は関西1位、優勝候補筆頭の立命館大学と。出場5人のうち4人が学生大会全国ベスト4以上の成績を残しているなど圧倒的な戦力を有しています。今まで一回も勝ったことがありませんが、5人制で戦うのは初めてであり、楽しみにしていました。オーダーは山根、橋本、名和が敵の3枚看板にぶつかり、神戸としてはまだ勝ち目のある当たりでしたが・・・。結果は山根、奥田勝ちの2-3負け。まあそんな事もあるかという感じでした(-ω-)/。しかし、最終戦次第では他力ではありますが2位、3位の可能性が残っており、最後まで気が抜けない戦いが続きました。

9回戦 vs北海道大学
最終戦は北海道大学と。エース大澤氏は全国常連の強豪であり、去年の王座戦では各選手が工夫された序盤戦術を駆使していたのが記憶に残っています。結果は3-2勝ち。名和-大澤戦を勝ったのが本当に大きかったです。思うように勝ち星を伸ばせず悔しい思いをしていたであろう名和君ですが最後に大仕事を成し遂げてくれました。


 最終結果はチーム6勝3敗、総成績26勝19敗の3位でした。4位の日本大学さんとは全く同じ成績で、前回順位の差により順位が決定しました。前回順位3位という置き土産を残してくれた京都大学に感謝するとともに、だれの1勝が欠けても3位になれなかった、神戸大学の勝負強さ、運の良さを実感しました。


 以上、神戸大学のオーダー作成に少しだけ関わった立場からの総括でした。次は主に神戸大学生向けに、公開処刑(笑)ともいえる通信簿とその他少々書こうと思います。乞うご期待ください!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士通杯出場決定!

2016-07-23 16:46:13 | hiro
ついにやりました!!神戸大学将棋部の悲願であった富士通杯出場決定です!!!

 山根です。今回もいろいろ思ったことがあったので、それをだらだら書こうと思います。

 まず、今回の勝因から。ずばり、「全国出場への思いの強さ」でしょう(主将や京都大学さんのブログでも触れられていました)。山根、奥田、池、橋本という1年生の頃から部を支えてきた4人が今年で卒業してしまいます。今年勝つしかない!という思いはどこよりも強かったのではないでしょうか。第2代表決定戦の前にオーダーについてかなり考えましたが、勝率5割を超えるオーダーは作れないという結論に至りました。例年より差は小さかったかもしれませんが、京都大学の持つ実力優位、層の厚さを覆せたのは、各選手の精神面が大きかったように思います。
 私は神戸大学入学が決まった時から常に団体戦の全国出場を目標にしてきました。姫嶋先輩(最近の一般大会はものすごい活躍で、本当にすごいと思います!)をはじめとする強い先輩に戦力的にも充実している同期。しかし、現実は厳しく全国どころか3位にすら手が届きませんでした。自分のせいで4位脱出を逃したことも複数回ありましたし、口には出さねどもう全国には行けないのかなと思ったりもしました。
 しかし、今年は私と名和が学生名人戦に出場(名和は快進撃を見せてくれました)、勢いに乗ったまま一軍戦に臨むことができました。もしかしたらこの「勢い」も阪大、京大を撃破することにつながったのかもしれません。

 また、今回の一軍戦では大阪大学のB級降級、関西大学のC級降級、甲南大学のC級7位という、個人的には「まさか」と思うことが多々ありました。常に上位の実力をキープする難しさを感じるとともに、関西のレベルの高さを痛感する一軍戦でした。



 さて、ようやく全国に辿り着きました。全国出場は一つの目標でしたが、最終目標はやはり全国制覇です。私個人としては最近、勝負どころでは集中したいい将棋を指せているので、全国までにパワーアップし、全勝を狙っていきたいと思っています。
 また、今回の一軍戦では、部員皆の成長を実感できる場面が多々ありました。名和、池に関しては何の心配もなく見ていられましたし、奥田も全国では大暴れしてくれることでしょう。全国大会出場メンバーはまだわかりませんが、選ばれたメンバーは強い神戸大学の上位8人だという自信を持って、富士通杯でも活躍してほしいと思います。



 最後になりますが、OBの方をはじめ多くの方から応援のメッセージ、お祝いの言葉をいただきました。ありがとうございました。そうした方々の応援にこたえられるよう、また一軍戦後「富士通も頑張って」と言ってくれた京大、阪大みなさんの思いも込めて富士通杯を戦っていきたいと思っています。また9月にも応援よろしくお願いします!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする