虚無交換日記

神戸大学将棋部の住人たちによるブログ

追いコン前夜

2023-03-26 22:56:09 | Nだよ

月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。

 

なんか卒業出来てしまいました。三年生終了時96単位。

大山康晴先生もびっくりの粘り強い受けで、124単位ぴったり。GPA2.6での卒業となりました。

 

単位がギリギリでとり方が分からない方、僕が意識したことは3つです。

1 教授と仲良くする

2 来年次履修する単位と再履修する単位が重複しないように落とす(捨てる)

3 テスト1週間前からは禁酒

1が一番大事で、お情けメール、お情け電話、お情け置手紙など様々な特典が得られます。

 

ブラック研究室で、朝10時くらいから、深夜4時くらいに神戸の六畳半の研究室で生活しており、今日まで卒業論文に手間取っていたので、将棋部に顔出しすることもできず大変申し訳ございませんでした。

 

卒業式や、追いコン、卒業飲みで肝臓は横の金がいない矢倉くらいもろくなっていますが、明日はたくさん飲みたいなと思います。

 

追いコンを主催してくれた方、追いコンに来て下さる方、ありがとうございます。

 

僕の進路ですが院進です。彼女ともまだ続いており(5年)彼女が許すならD進もする予定です。まだまだ僕の人生の夏休みは延長されているので、バーに連れて行ってほしいかたいつでも行きましょう。

 

それでは、明日よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不革命前夜

2023-03-16 22:47:45 | 頓死の人

どうも、春休みになってから一度も部活に顔を出せてない主将です。
そろそろ石とか投げられそうですね…(将棋部ではそのような野蛮な行動は一切ありません。悪しからず。)


さて、まあ部活行ってないし、大会に参加してもないしで書くこともない訳ですが…

それでも書くのです。(疑問手)

なぜなら、新入部員が欲しいので。(劣勢)

あと他の人にもブログ更新して欲しいので。(敗勢)

 

まぁTwitterやら何やらよりも先にこのブログ見てくれるような奇特な御方も居られないと思いますけど()

 

ということで…皆様!

是非!!

神大将棋部へ!!!

 

以下、告知です。

・新歓祭参加します。是非来てね。予約いるらしいです。
・4月(特に授業開始後)は火曜水曜ともに和室開ける予定にしてるので、連絡無しでもふらっと学生会館5階和室にお越し下さい。昼過ぎ〜19時辺りなら大体勝ちです。知らんけど()。
・Twitter等で連絡頂ければとりあえず部のライングループに招待するとか大学生活への疑問に答えるといったこともできますので、気軽にどうぞ。
(私が将棋部のDMでまず聞いたのは電子辞書の必要性でしたね…。もう2年も前なのか…。)
・部員一同、新入部員に飢えておりますので、初心者の方も、腕に自信のある方も、ブログ書いてみたい方も(?)、是非!神大将棋部へ!!


〜以上告知、以下雑記〜


さて、ここではタイトルについてお話しします。

これは某名曲のパクr…ではなくて、オマージュです。えぇ、オマージュ。…ホントダヨ。

変わらない棋力に絶望したり(春休み旅行しかしてないやつが何言ってry)、こんなんで来季の神大将棋部を引っ張っていけるのかと疑念に駆られたり(だから春休み旅行しかry)、春合宿(の名を借りた旅行)の前夜じゃんと気づいたり(また旅行じゃねえか)。

そんなこんなを経て…

せや!ええ感じのタイトル(不革命前夜)思いついたし何かしら書いたろ!(IQ2)

と、なった次第です。

 

…やめてっ!石を投げないでっ!! 

 

 

 

 

何はともあれ新入部員求む。皆様是非。

 

 

しゅしょうもがんばります。ほんとだよ。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その日のうちに行う学生最強戦振り返り。

2023-03-04 21:29:10 | 箱入り息子

こんばんは。今日令和4年度度学生最強戦に参加してきたので、早速振り返りを。

1局目 対抗系で、序盤から攻勢に出ましたが、手を緩めたところで穴熊を再構築され、最後は端の攻防を制して勝利。

2局目 相振りで、序盤のわずかな隙をつかれ、そのままいい所なく負けました。

3局目 対抗系で、攻めが細く受け潰されそうでしたが、何とか持ち堪え、最後は秒読みの中、相手が詰みを逃したことにも助けられ勝利。

4局目 対抗系で、序盤から自然に駒を捌きリードしたものの、中盤でだいぶグダってしまい、手順前後もあって負けを覚悟しましたが、最後の最後で相手玉を詰まし勝利。

5局目 対抗系で、駒得の上攻めを急所に効かして大きく差をつけましたが、最後に頓死して無念の敗北。

となります。個人的には相手の読み抜けに助けられたところも多かったですが、良くも悪くも自分の実力どうりの将棋をさせたとは思っています。また、この大会は自分の理事としての初仕事であり、これから少しずつ雰囲気を掴んでお役に立てればと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする