沖縄県、読谷村都屋漁港の遊漁船、真生丸(しんせいまる)です。
この日は、リピートで藤本康起君12歳の乗船でした。
今年は、カンパチがヒットしました、
船長も一安心です。
大物は、簡単には釣れません、でも釣れて良かった。
藤本康起12歳、満足気の釣果写真です。
動画も投稿しました、ご覧ください。
真生丸の大物狙いの半日コースの料金は1名様¥15.000です。
2名様から予約を受け付けします。
1名様の予約は受付出来ません。
午前8時出港 12時帰港です。
午後1時出港 5時帰港です。
釣りポイントまで港から約30分です。
今年は、浅場のサビキ釣りの釣果が良くありません。
例年なら簡単に釣れたグルクンが全く釣れない時も有るのです。
異常気象です、海の中の魚にも異変が起きているのでしょう。
親子でグルクン釣りの予約はあるのですが、
釣果が悪くて、船長 毎回 申し訳ない気持ちで釣り終了です。
浅場でも深場でも、釣果が落ちる時は、
船長には、どうにもなりません。
出港して仕掛けを投入しないと釣果は分かりません。
釣果は、船長にはどうにもならない、苦しい事です。
今年は、深場ではそれなりの釣果があるのです。
大物がヒットしないでも、その他の魚が釣れてます。
ヒメダイ、チビキ、シロダイ、アジ、サバ、
その他の魚が釣れてます。
今年の船長のお勧めです、
半日コースで深場の釣りを提案します。
深場は、大物だけを狙うのではありません。
その他、色々な魚を釣って楽しみます。
水深が深いので、電動リールを使います。
釣れるサイズも大きく、引きが楽しめる釣りとなるのです。
リピートで乗船の藤本康一お父さん、康起君、有難う御座いました。