沖縄県読谷村都屋漁港の真生丸(しんせいまる)です。
今回は真生丸の深場の釣りを紹介します。
真生丸では、水深100m~300mで狙う釣りを深場の釣りと説明してます
ポイントまで2時間、往復4時間なので半日コースで行けません。
1日コースの予約で、4名以上で、波が穏やかな日なら向かいます。
今回は乗り合いで、4名の乗船でした。大阪府の江口義博さんと中谷明博さんです。
今回は爆釣、2時間でこの釣果です、1日コースなら4時間釣りが出来るので
4時間この釣りをしていたら、釣果は写真の倍の数でした。
同じ魚をたくさん釣ってもとポイント移動してアオダイを狙えば、アオダイも爆釣でした。
深場の釣りは2時間で終わって、その後は泳がせの大物狙いでしたが、
そこは船長の判断ミス 大物狙いのヒットは無し、時間を無駄にして帰港となりました。
狙い通りに深場の魚は釣れた、しかし、大物狙い希望だろうと船長は判断して
泳がせ釣りの大物狙いに向かったのです。
動画も投稿しましたご覧ください。ここをクリック
今回は、行延健一さん、江口智宏さん2名と江口義博さん、中谷明博さん2名の乗り合いでした。
1日コース4名乗船なら乗合の4名でも深場の釣りを楽しめます、
3名では片道2時間のポイントには行けません。
真生丸の深場のポイントは片道2時間のポイントは
アカマチ(ハマダイ)、シチューマチ(アオダイ)、マーマチ(ヒメダイ)、ウメイロ、
タイクチャーマチ(オオクチイシチビキ)、レンコダイなどが釣れます。
真生丸のホームページは ここをクリック
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます