真生丸の釣果

沖縄県読谷村都屋漁港の釣り船 真生丸(しんせいまる)です。
半日コース1名様1万円 1日コース1名様2万円

沖縄県大物釣り真生丸

2015年07月29日 16時50分08秒 | 大物釣り

先日、熱中人コースで出港しました。

夜明けからエサ釣り、生き餌を確保したら、大物狙いです。

小林さん、オオナシミーバイを釣りました。

熱中人コースは、生き餌でカジキがヒットしたり、カンパチがヒットしたり、

魚影が濃い、ポイントです。

日帰りでの予約は出来ません、2日間貸切で予約が出来ます。

船1日貸切、9万円、2日間で18万円です。

ボーズは無いのですが、大物は必ず釣れるとはなりません。

天気が悪いと、釣果も落ちます。

波予測が1m 若しくは、1,5mが2日間続くならば出港します。

大物釣りは、簡単ではないのです、夜明けと、夕暮れを狙って、

仕掛けを投入します。

狙う時間帯は、多くはありません。

それでも、釣果をだすのはポイント良いからなのでしょう。

   真生丸のホームページはここから

 


沖縄県釣り予約案内

2015年07月24日 04時07分48秒 | サビキ釣り

この日は、地元の釣り師が貸切でした。

彼らは、「大物狙い」と予約はしません、「グルクン釣り」(サビキ釣り)と予約をします。

しかし、結果は大物を釣って持ち帰ります。

サビキ釣りで、船の真下にグルクンを集めます、

グルクンが寄れば、おのずと大物が船の真下に来ます。

グルクンを泳がせて、大物を狙うのです。

カンパチなどの大物は、居る場所が予測出来ます、そこに生き餌を降ろせば

好奇心旺盛のカンパチは、即ヒットとなるのですが、

その他の大物は、船の真下にコマセで小魚を寄せて

大物の襲来を待った方が、ヒットの確率が高くなります。

広い海原、カンパチ以外の大物は探すには一苦労です。

しかしコマセを撒き小魚を寄せれば、おのずと大物が船の真下に来ます。

泳がせの餌(グルクン)を確保して、大物を襲来を待ちます、

大物を待っている間は、グルクン釣り(サビキ釣り)を楽しむのです。

この様な釣り方でカンパチ30kgがヒットした事もあります。

今の時期は、グルクンは大漁に釣れてます。

このような釣り方で、当たり前のように大物がヒットします。

今回も、アカジン3本、イソマグロ、アオチビキが釣れました。

久々に大きなアカジンでした。

この様なビックサイズのアカジンの釣れるポイントは少なくなりました。

ふかせ釣りで狙えば、釣れた大物の数も増えのでしょうが

今回は、ふかせ釣りで大物を狙う事はしてませんでした。

ふかせ釣りは、船の近くまで寄って来る大物を狙います

底物(アカジン)のヒットは無いのですが、その他の大物がヒットします。

 

遠い漁場に行けば、大物のヒット率は高くなります。

遠い漁場は、最近毎回のように大物がヒットしています。

しかし、船を2時間も走らせて、遠い漁場に行くには、燃料チャージが発生します。

貸切客や乗合人数が多い場合は、釣り予約の時点で遠い漁場を案内しています。

また、釣り予約の時点で、遠い漁場希望と言えば、大物狙いと理解しています。

港から近場い漁場と遠い漁場では、大物ヒットの確立が違うからです。

大物狙いと予約があれば、予約での案内も遠い漁場をお勧めしています。

写真には無いのですが、今回のアカジン3本は良い釣果と言えるでしょう。

このメンバー、帰港して後に再度釣り予約を頂きました、ありがとうございます。

   真生丸のホームページはここから

 

 


夏休み企画家族で釣り真生丸

2015年07月21日 08時02分14秒 | ふかせ釣り

毎年、貸切予約を頂いている釣りグループです。

今年も嘉手納さんから予約が有りました。

グルクンは、当たり前のように、大漁に釣れています。

サビキ釣りでグルクンを釣ります。

船の真下にはグルクンとその他 10種類以上の魚が集まります。

そこへ大物も回遊して来るのです。

グルクンを泳がせて大物を狙います。

今の時期なら、グルクンは爆釣です。

貸切や人数が多い場合は、遠い漁場に案内します。

2名様から出港します。

夏休みの釣り企画は、読谷村都屋漁港沖で、サビキ釣りです。

家族で釣り、半日コース、大き目の船なので、0歳でも乗船可能です。

今回は、イソマグロでした。前回はアカジンが3本釣れたポイントでした。

大物は、毎回釣れるとはなりません、しかし、毎回釣れている状況です。

釣り人の運が良いのでしょう。

動画も撮りましたが、投稿はまだまだ先です。

熱中人や大物ヒットの動画がいっぱい溜まっています。

もう少しお待ちください、投稿する予定です。

 

   真生丸のホームページはここから

 


遊漁船真生丸は乗合です。料金表

2015年07月20日 14時52分06秒 | 太刀魚釣り

久々のブログ更新です。真生丸は乗合の遊漁船です。

2名様から予約可能です、港の沖の、釣り風景

最大積載人数は15名ですが、右舷5名、左舷5名がベストでしょう。

最近は、近場でグルクンが爆釣です。

乗船人員が少ない場合は港の沖、片道30分の漁場で釣りを楽しみます。

午前半日コースは8時出港で12時帰港です。

午後半日コースは13時出港で17時帰港です。

1日コースは8時出港で17時帰港となります。

半日コースの貸切は、6万円から

1日コースの貸切は、9万円から

半日コースでも、太刀魚釣りを楽しむ事が出来ます。

読谷村都屋漁港の沖、片道30分の沖で、太刀魚が釣れています。

巨大太刀魚です、メガ太刀魚釣りもお勧めの企画です。

1本の仕掛けに、同時に3本釣れる太刀魚。

長さ、2m 重さは1本で3kg超えます。

乗船人数が多い場合は、遠い漁場をお勧めしています。

遠い漁場は、魚影が濃いので、大物のヒット率が高くなります。

遠い漁場に向かうには、釣り料金と別途で燃料チャージが発生します。

料金は、真生丸の ホームページをご覧くださくぃ。

パヤオも人気のコースですが、6名以上の料金で出港します。

遠いパヤオの向かうので、出港時間も4時~5時です。

 

   真生丸のホームページはここから

 


リンク

http://okinawa-tsuribune.jp/