小湊仁志さんです。毎年、真生丸の熱中人コースで乗船です。
遠征沖縄県は 真生丸と ご指名でした。
今回もカンパチのヒットです。

このサイズから次々と連続ヒットとなり、
その後、大物カンパチのヒットとなりました。
動画も投稿しました、ご覧ください。 ここから

遠征で大物を狙うアングラーは数多くいるでしょう。
その中で、彼らと会えたのは、船長の喜びです。
熱中人コースは、大物カンパチと遭遇するポイントに向かいます。
しかし、毎回 確実に大物のカンパチが待っているのか明確ではないのです。
釣果の悪い時もあります。 其の時 彼らは船長に不満の顔を見せませんでした。
釣れない悔しさは船長も同じです、釣れない時に彼らが話した事は今でも忘れる事ができません。
ターゲットは、大物カンパチです。船長は、毎回 プレッシャーを感じて出港します。
「船長、毎回大物が簡単に釣れるならば来ませんよ、それではつまらない。」
「釣れなくても、毎年来ます。だから楽しいのです」
釣れなかった悔しさを我慢して、船長を慰めた あの一言がいまだに忘れる事が出来ません。
その後は、毎年の遠征です。真生丸に乗船は もう5年目でしょうか、それ以上かも!
真生丸の熱中人コースは、大物カンパチの居るポイントに案内します。
今回は、カンパチだけで10本釣れました。
しかし、毎回 確実に釣れるとはならないでしょう。
其の為にも、波予測2m以上では出港しません、釣果は天候に大きく影響するからです。
今回の、遠征沖縄県 真生丸の熱中人コースの投稿は まだまだ続きます。
真生丸のホームページはここから