真生丸は久しぶりの熱中人コースで出港です。
今回の釣果です。
大物だけで画面におさまりません。
5Kg前後のカンパチやカツオは船の横に有ります。
その他、アオダイ、ヒメダイ も大漁でした。
動画は数日後に投稿します。
真生丸の熱中人コースは二日間の貸し切り料金です。
料金は、真生丸のホームページを御覧ください。
ホームページはここから
真生丸の熱中人コースです。
カジキが釣れ、ミーバイが釣れ、カンパチが釣れたました。
釣り好きには、たまらないコースですが、
日帰りでは予約はできません。
沖縄遠征向きのコースです、真生丸の熱中人コースと企画しました。
今回も、熱中人コースで、カジキがヒットしました。
トローリングではありません。泳がせでカジキが釣れます。
前にもカジキがヒットしました。
船長は、水深90mでカジキ釣れたと説明したばかり、
今回も、カジキが釣れました。
ヒットした瞬間、カジキだ!! 船長の一言でした。
釣りは、アングラーの腕と運、天気も味方に付けるほどの、運が必要です。
前日予約は不可能な熱中人コースです。
波予測が1,5mの二日間連続で無ければ、熱中人コースは出港しません。
釣り天国と言えども、沖縄本島付近で大物がこれほどヒットする場所は
少なくなりました。夜明けと夕方にチャンスが待っています。
日帰りで企画しては、これほどの釣果は望めません。
このサイズ以上のカンパチは根ズレでバイバイ、次回は必ずと
期待が残る遠征になりました。
乾健一郎さん、嘉見泰宏さん、乗船ありがとうございました。
とても釣りマナーの良い、アングラーでした。
このような、釣り人が乗船したら、船長もファイトが出ます。
ありがとうございました。
動画は、後日投稿します。
27年最初の熱中人コースのパートⅡです。
井伊正勝さんです。釣れたのですが、サイズに不満のカンパチでした。
しかし、この日は3mの波、これ以上続行は無理な状況です。
あえなく、その日で帰港となりました。
今年の真生丸は揺れ防止を設置、揺れの少ない船に仕上がりました。
それでも波が3mでは楽しい釣りが提供できません。
その日で帰港となりました。
今年は、熱中人予約の場合カンパチの釣れた実績のあるポイントに向かいます。
釣れるだろうや未知の漁場は、釣れなかった時のショックが大きいです。
今回は、一投目でヒットでした。やはりカンパチは居る!!
そう実感出来るポイントでした。
動画も投稿しました、ご覧下さい。