神奈川県から、角守時子さんが乗船でした。
深場で流し釣りです。
釣り旅行の記念に写真を撮りました。
たいくちゃーまち(オオクチイシチビキ)やスマカツオやウメイロです。
真生丸の予約客は、グルクン釣りを希望しません。(笑)
釣り経験が豊富なお客様が多いようです。
角守時子さんも、真生丸に乗船希望で沖縄まで旅行を計画したそうです。
読谷村の沖は、対象魚が多く居るのではありません、上記の魚も明日は釣れないでしょう。
出港前に 多くのお客さんが
「船長 何が釣れるの?」 困った質問です。(笑)
居れば何でも釣れますが、毎回 毎日 違う魚が釣れています。
「船長、何が釣れるの」
軽く笑顔で「色々です」「頑張りましよう」
実際 ポイントに行ってみないと分かりません(笑)
簡単な質問ですが、難しい質問でもあるのです。
ポイントに魚が居れば、それが釣れる仕掛けを準備しています。
魚がさえ居れば釣れるのですが、毎回 毎日 同じポイントに
魚が居るとはなりません、
船長は、この日の釣果が上がる様に頑張るのみです。
真生丸の太刀魚狙い、今年最初の太刀魚狙いでした。
真生丸の太刀魚狙いは、メガ太刀魚狙いです、巨大な太刀魚狙いです。
爆釣でした、次のブログで掲載します。
真生丸のホームページは ここから