goo blog サービス終了のお知らせ 

時系列で内容が書かれているわけではありません。ご了承下さい。

チャイニーズレストラン、『Cassia』・・・カペラホテル

2011-04-17 17:13:08 | レストラン・カフェ
私もお友達も行ったことがないセントーサにあるカペラホテル
ここの中華が気になるということで、帰国間じかの私を誘ってくれて・・・・・・・・
行ってきました。

店内は、とってもクラッシックモダンな感じで・・・・素敵な感じにまとめられています。





窓からの景色も素敵です



外のお席もあります



この日は、ランチだったので飲茶中心にオーダーしました。
まずは、アミューズ??
注文しなくても出てきました。



ここからは、飲茶のオンパレード
個人的には、これがNO1かな・・・・

中の具が、やわらかいのにクワイの実かな・・・・しゃりしゃり・・・・
素敵な食感















お勧めだというので、頼んだ野菜ですが・・・・・
見た目はすばらしくきれい!!!

でも、とってもシンプルでやさしいお味
人によっては、味が薄すぎると思うかも・・・・・そのぐらいの味






私の頼んだデザート マンゴープリンを頼んだのに・・・・出てきたものは・・・・・



このはすの花のようなもの・・・・パイ生地にロータスのあんが・・・
かわいいだけではなくて、美味しいです



メインのマンゴープリンは、少ないのですが・・・・・美味しいです。



デザートは、大満足!!
(普段は、あまりデザートを頼まないプーさん・・・少なくいろんな味が食べられるところが、好きです)

レストランは、私たちのほかに2組だけ
静かで私達的には、よかったのですが・・・・経営的にはどうなの?って心配してしまいました。

飲茶のお味は、とっても上品なお味で・・・・美味しかったです。
(しっかりした味付けが好みの方には物足りないかも・・・・・)

でも、蟹の飲茶を数品頼んだのですが・・・・・蟹の香りが少なくて・・・・
これ??蟹??海老??って
お友達と顔を見合わせる場面も・・・

とっーーても美味しいと評判を聞いていたので
少し期待が大きすぎたのかも知れません。

大人な飲茶を楽しみたい方には、静かで、時間がゆっくり流れる感じで
サービスは最高(お料理を出したり、さげるタイミングが抜群でした)


今日は、このほかにお茶を頼んで、一人45ドルぐらいでした。
(アメックスで支払ったので、15%OFFでした。)

1 The Knolls Sentosa Island Capella Singapore
Singapore 098297
電話 6591-5045











ここはどこ????・・・・・カペラホテル

2011-04-17 16:44:17 | レストラン・カフェ
一瞬、ここはどこ???って思ってしまう







森林のなかにいるようで・・・・向こうには海・・・・・
でも、ここはシンガポール

このホテルのテラスからの眺めです。



むこうに タンカーが見えると・・・・あ・・あ・・・と思います。



ここは、セントーサにあるカペラホテルです。
プルサイドのチェアーでお酒でも飲みながら・・・ウトウトしたいです。

このときは、ランチのすぐ後だったので
見るだけ・・・写真を撮るだけ・・・・

残念!!!

この日のランチは、カペラホテルのチャイニーズレストラン、『Cassia』で・・・・

それは、後ほど・・・・

カペラホテルからシティーを望む






初!!青木

2011-04-10 08:09:18 | レストラン・カフェ
シンガポールに5年住んでいたわけですが・・・・・・
行ってみたいと思いながら
なぜか、ご縁がなかった青木

私が、行った事がないということで
若くて素敵な4人の奥様たちが 誘ってくれました。

私とは、かなりの年齢差なのですが・・・・・・・
申し訳ない・・・・・でも、楽しかったなーーー



私が行った時は、まだお店が開いてなかったので(12時開店です)
写真に暖簾がありませんが、入り口には、暖簾がかかります。

小さな入り口なので、通りすぎそうです。

カウンター横の入り口を入った個室に案内されました。

私が初青木さんで、オーダーしたのは
皆さんのブログでも、よく登場するまぜちらし

つきだしとサラダが最初に出てきます。
美味しいです。





特に、切り干し大根!!!
上品なお味!!
私のつくる切り干し大根の煮物は、田舎風
次回は、こんな上品な味付けに挑戦しよう!!!

そして・・・・・メインのまぜちらし





一つ一つ、丁寧に味付けされた具が
食べやすい大きさになって盛り付けされています。

美味しいよ!!!!!!!!美味しい!!

上にのっているわさびも 本わさび・・・・うふ

何で、今まで来なかったのかしら・・・・・・・悔しーーいでぇす。

お味噌汁もお漬物も・・・・・・・・日本人でよかった!!って感じ

その後に出てくるデザート
かわいらしく盛り付けられて・・・・・・・・・



コーンのアイスクリーム
口の中で解けると・・・・まるでポタージュスープーのよう。

蕨餅に梅酒のゼリー

本当に美味しくて、楽しい時間でした。
4姉妹(本当の4姉妹ではありません・・・・。) ありがとうございました。

お誘いしてくれた4姉妹が・・・・・時間があるというので
急遽、我が家へ来ていただいて
にわかミニチュアクレー教室

何も準備をしていなかったので・・・・・・・ごめんなさい。
パーツのそろっている、ロールケーキとマカロン(初心者の方、定番ですね)



皆さん、楽しそう作ってくれたので・・・・・よかったです。


先日、ヤフーニュースで見たのですが
香港の日本料理店(100店舗ちかくも)が閉店の危機に・・・とか

今回 お邪魔した青木さんにもお伺いしましたが
シンガポールで、日本食を出しているレストランも、かなり客足が減っているとか・・・・

パラゴンの魚屋さんのご主人も
大変ですよ!!っ言っていました。

皆さん、日本食レストランに行きましょう。

まだ、青木さんのまぜちらし食べたことのない方
絶対に行ったほうがいいですよ。
今こそ 行って食べてください。

まぜちらし・・・・・たしか35ドル++だったと思います。

だって、美味しいもの!!!

  住所 1 Scotts Road
      #02-17 Shaw Center (2階って書いてありますが、ショウセンターのタクシースタンドの坂道をあがっていった
                     ところにあります。外から入ります)
      Singapore 228208
  電話  6333-8015(日本人のスタッフさんもいます)


日本のお魚・野菜 買いましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Y子ちゃんからも、こんな情報いただきました。


震災の義援金のためにチャリティーをしてくださっているレストランです。ここをクリックすると見れます。

懐石料理の雲さんです。

ぜひぜひ、どこで食事をしようかな?って迷っている方は
ご検討くださいね。













PSカフェ・・・・・デンプシー

2011-04-07 01:33:31 | レストラン・カフェ

以前削除してしまったブログを再度UPします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっと前に紹介したホワイトラビットでの食事のあと
小雨の中、向かった先は・・・・・
こちらです。



デンプシーにあるPSカフェ
カフェにつくころには、雨も上がって・・・・・

雨であらわれて・・・・緑がとってもきれいです。




店内は、あいかわらづおしゃれです。

パンが美味しそうにディスプレイされています。



ケーキもたくさん 並んでいます。
これが、半端ない大きさ・・・・





店内には、いつもお花が素敵に飾られています。



どうやって活け込んでいるんだろう・・・・・
なんで、バランスが取れるんだろう・・・・とその話題で、盛り上がりました。



カサブランカですかね・・・・・・・
カサブランカといったら、白い大きなゆりというイメージ
(郷ひろみが結婚するときに、式場にいっぱい白いカサブランカを飾ったのを・・・思いだしました)
調べてみたら、黄色もピンクもあるみたいです。



飲み物だけを頼んで・・・・おしゃべりに花が咲きました。



アリエルが注文したモクテル・・・・不思議な味でした。
緑の中のPSカフェ

気持ちよかったです。




TWGティールーム・・・・IN 高島屋

2011-04-04 02:11:04 | レストラン・カフェ
高島屋の2階 ロイヤルコペンハーゲンのティールームのあった場所に
TWG ティールームがオープンしました。





IONのティールームは、
狭くて・・・・・・・
隣の人との距離が近くて・・・・・・・
実は、あまり好きでは、ありませんでした。

お友達とワイワイ行くには よいかもしれませんが
一人では・・・・・・・・・





高島屋のティールームは
IONの約2倍のお席がありますが(60席くらいとのことでした)
テーブルとテーブルの間隔が広いので
ゆったり感じます。

また、窓からは
オーチャードロードが見えるので
一人でお茶をしても、退屈しません。



オープンして まだ数日なんですよと声をかけてくれた
店員さんのおすすめのティーをいただきました。
Winter Palace Tea


お店の」ホームページより
Evocative of lofty and majestic colonnades, and brisk,
snowy vistas,
this black tea is embellished with notes of strong forest honey and green almonds.

店員さんは、はちみつとアーモンドと言っていたような・・・・

さっぱりした、さわやかな紅茶でした。

スコーンも一緒に注文して・・・・一人で優雅にティータイム



お会計をお願いしたら、残っていたスコーンを見て・・・・・
つつんで、袋に入れて持たせてくれました。
ありがとうです。

高島屋の入り口に桜が飾ってありましたが・・・・・・
半分以上かれていました。
なんだか、ちょっと切なくなりました。