goo blog サービス終了のお知らせ 

時系列で内容が書かれているわけではありません。ご了承下さい。

グルメサミット

2011-11-07 08:26:43 | レストラン・カフェ
四川豆花のリンダさんから
グルメサミットのお知らせをいただきました。

ご案内しますね。


日本酒をとり入れた
美食への探求

四川豆花は世界レベルの味を誇る四川料理のレストランとして
世界グルメサミットに4年間連続で参加を果たしました。

今年は2年ぶりに再び、世界的に有名なグルメフェスティバルへ参加致します。

11月22日(火)~29日(火)に開催される世界グルメサミット・ワイン&レストランの一環として
エグゼクティブシェフZeng Feng氏と
東京店のマスターシェフ遠藤浄氏の両者がタッグを組み、
四川料理と日本料理を融合させた美食メニューをご紹介します。

Zeng Feng氏と遠藤浄氏が腕によりをかけ、素朴な味わいの日本料理と、
多様性をもつ四川料理を融合させた、
まさに“陰”と“陽”のコンビネーションを皆様にお届けします。

スライスした和牛を四川唐辛子のソースで召し上がっていただく日本流のしゃぶしゃぶや、
四川山椒の風味がピリッと利いた日本酒のシャーベットなど、
ユニークでクリエイティブな味覚の“交流”をご堪能ください。

日本酒は飲み物だけでなく調理にも使われます。
備長炭でじっくりと焼き上げた大西洋の太刀魚などの
日本の旬の食材を使った記念のメニューは絶品です。

【記念のメニュー】
11月22日~29日
6品のランチ $88/$128 (日本酒とワインのペアリング)
7品のディナー $108/$148 (日本酒とワインのペアリング)

【特別イベント】11月25日
日本人歌手Sachiyoさんのハートフルな歌声が、あなたを魅了します。
贅沢な夜をお楽しみください。
7品のディナー $168 (日本酒とワインのペアリング)


ご予約は担当のリンダ(Ms.)までお気軽にどうぞ。
電話:9389 4960 または、E-mail : linda.loke@sichuandouhua.com


めぐり合えなかった・・・・上海蟹(シンガポール旅行記)

2011-10-21 13:36:12 | レストラン・カフェ
今回の旅行は、おなかをこわしてしまって・・・・・・・・
さんざんでしたが・・・・・・

最悪、また具合が悪くなったとしても・・・・・・・絶対食べたいというので
チャイナタウンの首都酒家へ

そうです!!上海蟹を食べに!!!

アリエルの大好物です。私もですが・・・・・

9月のはじめから12月のはじめまで 食べることができるのです。



待ちに待った上海蟹
我が家は、日本人のフリーペーパーにのっているコースは頼みません。

たくさん上海蟹を食べたいから・・・・



ところがです!!!!!!

お店にはいったとたん・・・・・いやな雰囲気
お店は開いているのですが・・・・・・お客さんが一人もいない・・・・・・

いつもだったら、2階にする?なんて、2階の広いほうをすすめてくれるのに・・・・

いつもの店員さんに(英語しゃべれる人・・・たぶんこの人だけ)
上海蟹ありますか?って聞いたら

ごめんあさーーーーい!!!!
いつもは、もう食べられるんだけれど・・・・・・・・今年は・・・・・

今年は、来週の今日、解禁なのだそうです。(9月の第2週)
(今は、食べられますよ。)

えっつ!!!!!耳を疑ってしまいました。

来週の今日は、日本です。

あっつ!!!ごめんなさい。さっきの上海蟹の写真は、去年のものです。

本当に楽しみにしていたのに・・・・・。

じゃあ帰ろうか・・・・・というと
アリエルは、上海蟹のヌードルを食べたいというので
ヌードルとふかひれ入りのたまごいためを注文・・・・こんな名前だった????



このヌードル
アリエルは、大好きで・・・・・・私のお友達にも好きな人が多い!!
たしか、ちょっと年下の先輩も好きだったよね・・・。

私は・・・・・・大好き!!ってわけではないけれど・・・・・・
ちょっと餡がきつい感じがするんだけれど・・・・・
でも、,麺の固さが好きです。



こちらは・・・・・・ふかひれが少ないような・・・・・。
50ドルもしたしね・・・・・・。

おなかの具合もあるので・・・・・今日は、この2品

アーーー心残りです。

シンガポールにいる皆さん
ぜひぜひ、上海蟹は食べてみてくださいね。

日本で、食べようと思ったら・・・・・・すごく高いですよ。食べられない・・・・・涙!!
(食べられるところが・・・限られている・・・・)

本当かどうか・・・・の確信は持てないのですが・・・・・
首都酒家は、シンガポールに入ってくる上海蟹の元締めをしていると
聞いたことがあります。
しつこいようですが・・・・・・本当かどうかは、保障できませんが・・・・。

他のレストランで食べるより、リーズナブルだと思います。

でも、高いレストランで食べると、きちんと食べやすいようにしてくれますが・・・・・








大好きなおそばやさん

2011-10-17 23:56:53 | レストラン・カフェ
大好きなおそば屋さんがあります。



でも、土曜日曜は営業してなくて・・・・・平日もお昼から4時まで(おそばがなくなったら終わり)
車でしか、行けないところにあって・・・・・

なかなか行けない。

平日、お休みだったピータパンが連れて行ってくれました。

いつもは、天ざるを頼むのですが・・・・・・

今日は、美味しいおそばがたくさん食べたかったので・・・・・
おろしそばの大盛りにしました。



田舎そばで、すごい歯ごたえ・・・・・・大好き!!大満足!!です。

プルートも大好きなおそば屋さん

とっても残念がっていました・・・・・。

祝日は、営業しているらしいので・・・・・・祝日に行きましょう。






ブラッスリーオザミ&一保堂・・・・・丸の内

2011-10-10 12:57:39 | レストラン・カフェ
まだ、暑かったころシトロンちゃんと東京でデート。

お店は、お任せで・・・・
だって私は、田舎者なので東京は良くわからないのです。

お食事は、かわいいレストラン
ブラッスリーオザミ(Brasserie AUX AMIS)

ホームページはこちらをクリックしてね






ランチは、1050円からいただけるのですが・・・・・
この日は、いくらか(確か500円だったと・・・・)たすと
ブルターニュ産オマール海老をお出しできますが・・・・というお店の方のお話に

食べまーーす!!と元気にオーダー笑。



前菜とメインと飲み物のコースで2000円しなかった・・・。

とっても混んでいたので、少し時間をずらしていくか
ランチタイムの早い時間に行かないとまたされます。

予約は、ランチのセットメニューを頼むと、取れるようですが・・・・

また、ぜひ行ってみたいかわいいレストランでした。
カジュアルで、田舎ものの私でも、緊張しなくて・・・・・。

おしゃべりな二人、まだまだ しゃべり足りないので
お茶を飲みに・・・・・

一保堂へ





嘉木という隣のカフェへ



たくさんの日本茶の中から
お店の名前にもなっている嘉木というお茶をチョイス



夏も終わりのころでしたが、まだ暑かったので冷茶で、お願いしました。



初めての味・・・・・まったりとしていて・・・甘くて・・・香りがいいの!!!
美味しいお茶でした。

お菓子は、ご近所にお店もありましたが(ちょっと興味があって・・・・後ろ髪を惹かれてた・・・・)
京都の和久傳さんの西湖というお菓子

和三盆の甘みとれんこんのもちもちとした口当たり
つるっとした喉越し
やさしいお味です。



シトロンちゃんは、ほうじ茶と葛饅頭??だったかな・・・。



ゆっくり、たくさんおしゃべりできて
美味しいお茶が飲めて・・・・楽しかった。




シンガポールで時差を忘れてた/バジリコ(シンガポール旅行記)

2011-10-07 09:11:01 | レストラン・カフェ
シンガポールについて時差1時間をすっかり忘れていた私
アリエルのお友達母娘と待ち合わせ

レストランもまだ空いていないし・・・・・お友達も来ない。

私もロビーでウトウト



アリエルは、爆睡です。笑。
30分以上待って…時差を忘れていたことに気がついた・・・・笑。




相変わらず、きれいな花が飾ってあるリージェントホテル










バジリコでは、数か月ぶりにシェフにお会いしました。
シンガポール最後の夜の食事もバジリコでいただいたプーさん

シェフにもその時、お別れのご挨拶をしていたので・・・・・・

シェフが、本当にお帰りだねと出迎えてくれました…涙

そして、私たちが朝 飛行機でついて、
一番最初にバジリコに来たということに、いたく感激してくれて
スタッフの皆さんに 説明していました。

ホテルのレストランでありながら、アットホームなところが大好きです。



食べすぎなぐらい・・・・・・・食べましたよ。
美味しかった



プールがあって、シンガポールらしい感じです。

日本のホテルって、レストランでプールのそばにあるのって
あまり見当たりませんよね。
御庭をみながら・…なんていうのは、あるけれど・・・・。

またシンガポールに行くときには、是非是非行きたいレストランです。