goo blog サービス終了のお知らせ 

時系列で内容が書かれているわけではありません。ご了承下さい。

アルカフ・マンション知ってますか?

2012-02-28 06:06:59 | レストラン・カフェ
京都(特に清水さん)に行ってびっくりしたことは・・・・・
観光客のほとんどが(学生以外)、韓国と中国からの旅行者でした。

拝観料を払うときも、韓国語や中国語が・・・・

窓口の方にも、あら!!日本人・・・・って(私って日本人に見えないのかしら・・・・)
周りが、外国からの観光客ばかりだった・・・からと思いたい。

そして、アリエルには
舞妓さん、つかまえて・・・・・・写真とってくださいならわかるけれども
甘味屋さん紹介してって言うなんて・・・・・・さすがプーさん、笑笑と言われてしまった。

話は、変わって・・・・・・・
シンガポールのCちゃんから面白い写真が届きました。



私の大好きな盆菜が・・・・・・
高級食材の詰まった盆菜が・・・・

ごった煮鍋って・・・・・!!!

知らない人は、この訳では、絶対に買わないですよね。

そして、数人の友人から
ニールロード(チャイナタウンのはずれ?)にあるチンホア(京華小吃)が
営業を再開したよと連絡いただきました。

隣のお店も買って、広くなったようです。

このお店は、在星の長い人にファンが多いようですね。

小龍包・・・・日本では、あまり美味しいもの見当たりません。
シンガポールでは、どこでも食べることが出来た腸粉も、日本では・・・・・・・
中華街に行ったら、あるのかな・・・・・。

シンガポールを離れて10ヶ月
私の知らないお店もいっぱい出来てきましたね。

今、私が一番興味があるのは、
マウント・フェーバーの中腹に建つ「アルカフ・マンション」

以前、スケッチの先生のブログで、20年ぐらいですか?前に
その前で撮った写真を見せていただいてから、気になっていました。

写真を見たころは、廃墟となっていたのですが
私が、帰国する1年位前から、レストランになると言う話があり
楽しみにしていました。

でも、私がシンガポールにいる間には、間に合わず
昨年12月にイタリアンレストランとしてオープンしたそうです。



シンガポーリアンの間では、話題になっているようですが・・・・


スケッチの皆さん、スケッチに行かれてみては・・・。

どなたか行った事があるかた、ご感想をお聞かせください。








鮨・創作料理 一幸

2012-02-15 02:55:47 | レストラン・カフェ

お母さん 日本に帰ってきてから、あまり笑わなくなったねと
アリエルに言われて、ちょっとドキッとしました。

そんなつもりはないのだけれど・・・・・

プルートからも、お昼食べに行かない??
美味しいものでも食べて、元気出して・・・といわれるし・・・・。

結構、元気でやっているつもりだったのですが
無性に腹が立ったり、イライラすることも・・・・。
たぶん年齢的なものだと思うのですが。

でも、家族にこんな心配させては、いけませんね。反省!!!

そこで、お言葉に甘えて
プルートとランチへ言ってきました。

プルートは、お肉が良かったようなのですが
私は、和食が・・・・・。

電気屋さんにも、行きたかったようなので(そちらが目的だった??笑)
電気屋さん近くの、鮨・創作料理のお店 一幸へ




メニューを見て、最初に食べたかったもの・・・・。
ふぐのお刺身、薄造り

日本に帰ってきてから、食べてない・・・のよね。



お味の感想は言うまでもありません。

そして、目に留まったものは
レディースご膳だったかな?????

でも、レディースって書いてあるので、プルートは????
プルートが食べたいというし・・・・。

昔の私なら・・・・・聞かなかったでしょうけれど

そこは、シンガポール生活5年数ヶ月
かなり、図太くなっています。私。

これは、男性でもオーダーできますか?ときいてみると
名前は、レディースとついていますが
どなたが注文していただいてもいいですよとのお答え

それでは・・・と二人でレディースご膳を注文



いろんなものを、少しずつ食べることが出来て楽しい!!
たらの白子 絶品!!



お鮨も、とっても食べやすい大きさ
プルートは、シャリの多いお鮨は、あまり好きではありません。
なので、とっても気に入っていました。



てんぷらも海老がぷりぷり、からっとしていて
さすがです。



お鍋も美味しかったのですが・・・・おなかいっぱいで
プルートに少し手伝ってもらいました。

このレディースご膳、今、プロモーション中で
1800円が1600円でした。


やっぱり日本食は、美味しいです。
お値段もお味もお店の雰囲気も大満足でした。
次回は、家族で・・・・ね。







今日は抽選日?・・・・銀座でお食事(MIKIMOTO)

2011-12-31 04:15:36 | レストラン・カフェ
銀座並木通り



ミキモトビル
かわいいですね。
ここの7階で今日は、お友達とお食事

銀座に詳しい彼女は、とっても頼れる存在。

ただし・・・・こまるのよね…・二人とも方向音痴(笑)



ミキモト カフェだと思っていたら違いました。
WAZAというお店

ミキモトギンザ2 7F WAZA
詳しくはこちら<---クリックしてください

日替わりパスタランチ
日替わりにてパスタを2種類
他にもメイン数種類あるので、1品をチョイス。

・野菜の惣菜バイキング
・食後のデザート
・コーヒーor紅茶 1,800円..

とってもリーズナブルです。

野菜のお惣菜が、どれもおいしい!!


私はパスタではなくて、アンコウのソテーを


お友達は、15食限定の焼きビーフシチュー


どちらも、おいしかったですよ。

デザートもしっかりついて・・・・
たくさんの種類が、少しずつ・・・・うれしいですね。



お店の雰囲気も、落ち着いていて、素敵です。
銀座にお買い物に行った際には、また よりたいお店です。



食事の後は、新しいスポットへ
有楽町にあるルミネへ





ちょっと、買いものしにくいかな・・・・・
なつかしい!!!からくり時計です。


お洋服が、クリスマスバージョンになっています。



有楽町の町には、長い行列が・・・・・・・・・
これは????!!!まさか!!!!

そうです。宝くじの行列です。
1時間30分待ちだそうです。



私たちが訪れたのは、販売期間のちょうど中間ぐらいでした。
なのにーーーー

初日とか休日は、もっとすごいのでしょうね。





実は、チャンスがあれば、買いたいと思っていたぷーさん
お友達に、ランチの場所を銀座あたりとお願いしたのでした。

でも、・・・・・・・・1番窓口には、到底 並ぶ気にはならず・・・・
2番窓口で…20分ほど待って購入しました。

今日は、抽選日??でしたか???

今は、実家にいますので、帰ってからのお楽しみかな・・・・・。

皆様、今年1年本当にありがとうございました。
私にとっては、突然の帰国となり
日本は、震災や節電などで 大変な1年でしたが
皆様のおかげで楽しい日々を送ることができました。

来年は、シンガポール情報は少なくなるとは思いますが
みなさんが読んでくださって楽しくなるようなブログを
書きたいと思っています。

来年もよろしくお付き合いください。

コメントもお願いします。



PASTA HOUSE AWkitchen(新丸ビル)

2011-12-25 18:22:46 | レストラン・カフェ
ご近所さんのお友達と忘年会と銘打って
お食事に行ってきました。

場所は、前から行ってみたかった新丸ビルにあるPASTA HOUSE AWkitchen

とっても人気店で・・・・・予約を取らないとランチは入れないと聞いたので
ぐるナビを開いてみました。

すると、1時30分以降で、4人以上の予約をすると
バーニャカウダー2600円をプレゼントというプランを発見

バーニャカウダーが一番人気のお店なので・・・・1時30分以降の予約に決定!!





PASTA courseパスタコース2800円にしました。
お野菜ビュッフェとデザートビュッフェがついています。

この写真は、ぐるナビからコピーさせてもらいましたが・・・・


実際は、そんなに種類が多くありませんでした。
特に、お皿はあっても・・・・・もう、なにもないのに
追加されません。
かなりがっかりです。


お野菜は、有機農法のこだわったものを使用しているとの事

私は、この野菜ビュッフェを大変楽しみにしていました。
期待しすぎたのかな・・・・・・・・


たくさん取りすぎた???
でも、これで、全種類(2種類ぐらいとパンは取っていません)

お味は、どれも美味しかったので・・・・もっと種類があったらいいのに・・・・。

そしてパスタは、好みのものを数種類の中から選びます。

私は、レンコンとシラスのパスタ



味が・・・・・・・・・かなり薄い感じ
半分残してしまい、トマトソースのパスタを頼んだお友達が
辛いというので、食べていただきました。



ちょっとお味見させてもらったら・・・・・・・

このパスタ・・・・・生パスタでモチモチしていて美味しい!!



バーニャカウダの野菜たち
いけばなのように、かわいらしく盛られています。

お友達は、美味しいけれど・・・・・・・
2600円出しては、頼まないかな・・・・って言っていたけれど

私は、2600円出しても食べたいな・・・・。
全部一人で!!欲張りかな?
野菜は、珍しいものばかりで、本当に美味しかったのです。





バーニャカウダーのソースも、絶品
(にんにくが苦手な友達は、NGと言っていました)


私が作るソースとは、違っていて・・・生クリームが入っているようなので
店員さんに聞いてみたら、生クリームが入っていますと言っていました。

次回、自分で作るときは、生クリーム入れてみよう!!

デザートビュッフェは、あまり数は多くないけれど
美味しかったそうです。



これは、お友達のお皿



私が食べたマシュマロとフィナンシェ(500円玉と同じくらいの大きさ)
が美味しかったです。



プリンもあまり甘くなくて美味しかった・・・・・。でも、2スプーンぐらいで
おしまい。・・・・・・もう少し大きくてもいいのにな・・・。



コーヒーか紅茶がつきます。

いつまでも、シンガポールを引きずっては、いけないのですが・・・・・
どうしてもバジリコのブッフェと比べてしまう。。。。

2800円と言うのは・・・・・どうなのかな??
バーニャカウダもサービスだから良かったけれど・・・・・・
別にオーダーすると・・・・割り勘しても3000円は超えるわけで・・・・・。

すごく、お勧め?ってきかれると・・・・・・・・・・
考えてしまいますが、バーニャカウダはお勧めです。

美味しいお野菜を期待しすぎた私がいけないのかな・・・・・。
季節が違うと、野菜の種類も違うので、印象も違うかもしれませんね。
春夏秋冬・・・全部行ってみなくては・・・??????










インドシン・・・・・クラブストリート(シンガポール旅行記)

2011-11-12 19:27:03 | レストラン・カフェ
シンガポールに着いた最初の夜は・・・・・・・・
まだ、おなかの具合が悪くなかったので・・・・・・美味しい夕食を楽しみました。

お店は、インドシンのクラブストリートのお店。

お料理は、ベトナム料理を中心にした、
インドシナ(タイ・カンボジアなど)料理だそうで・・・・・・。

ベトナム料理のお店だと思っていました。

インドシンは、シンガポールに住んでいたときもよく行ったお店ですが
クラブストリートのお店は、初めて・・。

素敵なお店だと聞いていて、一度行ってみたかったので・・・うれしい!!

インドシンって看板を探していても・・・見つからない・・・・。
1階が、バーになっていました。

この看板を目当てに行くとわかり易いと思います。



お店の中は、オリエンタルな雰囲気を取り入れた、モダンなインテリアでした。





うわさどおり・・・・・素敵なお店です。

お料理は、どれを食べても美味しかったです。
カメラの設定を間違えていたようで・・・・全部、暗い写真で・・・とほほほ









アリエルもお姐さん・・・・・あねさんにお付き合いいただいて
美味しいお酒をたくさんいただきました。

とっても雰囲気のいいお店です。

インドシン・・以前は、オーチャードのウィスマにもあったのですが・・・・
インドシン???って思っている方
クラークキーのお店なら、知っているかも・・・・



後、アジア文明博物館に併設しているお店も、あります。

ジャカルタやプーケットそしてドイツにもお店はあるみたいです。

日本にもできたらいいのにな・・・・・・。


47 Club Street, Chinatown, Singapore 069424
電話 6323-0503

ホームページは<====こちらをクリックしてください


ベトナム料理食べたくなってきたーーー。