goo blog サービス終了のお知らせ 

時系列で内容が書かれているわけではありません。ご了承下さい。

チョコレートフォンデュ・・・・・オーチャード・セントラル

2011-02-26 10:03:41 | レストラン・カフェ
オーチャードセントラルの2階にあるJewelsに行って来ました。

以前から、エスカレータに乗ると見えるお店で
気になっていたのですが
今回、お友達にチョコレートフォンデュを食べに行きませんか?って誘われて・・・・・





チョコレートフォンデュは、3種類の中から選べます。
MILK
DARK
BRANDY

私たちは、Brandyを選びました。



果物は、バナナ・イチゴ・キーウィー
クッキーやマシュマロ

そして、なんと海苔をつかったスナック



これが、本当よくあうんです。
やめられません!!!
おいしい



お値段は、18,8ドル



こんなセットもあるということで・・・・
こちらも食べて見ました。



マカロンとチョコレートとシャーベットと小さいケーキ
好きなお味を選べます。

お茶がついて14,8ドル



いろんなものが、少しずつ食べられるので
欲張りな私にぴったり!!!

チョコおいしい!!!





白いろのマカロン(Black Palm Island Salt
中に塩卵とアーモンドクリームが入っています。
塩味が、たまらない。




ブルーのマカロンは、パンダン・アーモンドクリーム入りいり・・・。
えっつ??って、思う方がいるかもしれませんが
マカロンの色同様、とってもやさしいお味でおいしいです。

他のマカロンも、甘すぎずとってもおいしいです。
何で知ってるのかって???
お味見させてもらちゃいました。

とにかく、色もきれいだし
甘さも甘すぎず、本当においしいですよ

ダークチョコレートのマカロンと
バタースコッチが私の好み




お友達への お土産に購入しました。



シンガポール人の女性のショコラティエさん。
いろんなお話を聞かせてくれました。

チョコレートは、ヴァローナを使っているのだそうです。
宝石のようなチョコレートを作りたい。
ひとくち噛んだとき・・そして、舌の上で溶かしたとき
そして飲み込んだととき・・・・さらに鼻に抜ける香り・・・・・と
ひとつの物語のように、味や香りを楽しんでもらえるように
チョコレートを考えて、作っているのだとか・・・・・

彼女が、言っていることが
チョコレートをほおばると・・・・・理解できます。
ぜひ、皆さんも試してみてください。

チョコレートフォンデュのチョコも
最初に食べたときと、後半の味では、びっくりするほど 味が違っていました。
いっしょに行ったお友達も、びっくりしていました。

アリエルが、シンガポールにきたら
絶対、連れて行ってあげたいお店です。

Jewels
オーチャードセントラル #02/31・32
AM11:00からPM11:00








L'Operetta・・・イタリアンレストラン

2011-01-26 23:15:26 | レストラン・カフェ
ボートキーのはずれ(クラークキーに近いほう)
おかゆの専門店・スーパーボール(大碗粥)のお隣にある

イタリアンレストラン  L'Operetta オペレッタに行ってきました。
以前 ALBAにいた、中原さんがシェフを勤めるレストランです。





店内は、白を基調に・・・・、素敵なインテリアです。
ALBAとjは、ずいぶん雰囲気が違います。





レストランの店内にかかっている たくさんの絵は
日本人 佐藤健史さんのもの

あっという間に、書き上げてしまうのだそうです。
たくさん、飾ってありますので・・・・
気になる方は、ぜひ、レストランへ 



今日のオーダー(ディナー)は、シェフにお任せ
128ドルのコース(金額・・・うろおぼえ・・・だって、ワインが美味しくて)

最初は、はまちのカルパッチョ
私もカルパッチョはよく作りますが・・・鯛やひらめ 時々マグロの赤身でも作るけれど・・・

はまちのカルパッチョは初めて!!!



さすがです!!美味しい!!!見た目もとってもきれい
これから出てくる料理に期待がふくらみます。

北海道産のボタンえび・ホタテ・ズッキーニを
生ハムで包み、スモークしたチーズを乗せて焼いたもの





これは、家でアレンジして作りたいな・・・・・美味しくて、見た目おしゃれでしょ!!!
白ワインによく合います。

パスタは、うにとブロッコリーのパスタ
からすみもかかっていました。

お味は・・・・・言わなくてわかりますよね。(^ー^)ふふふ




このパスタを食べたい方は、予約してほしいとのことでした。

お魚は、赤はた
身がふわふわです。



お肉はポーク
チェリーのチップでスモークしているそうです。

信じられないくらいお肉が柔らかくて・・・・・。
スモークした香りが、口の中から鼻に抜けて・・・・美味しい

今日のお料理の中で、一番美味しかったです。

日本人のソムリエさんが(TAKAさん)お勧めしてくれた
赤ワインが本当によく合いました。飲みすぎちゃいます。



デザートも、言うことなし・・・です。
甘すぎることなく、おなかいっぱいでも食べられちゃいます。



これに、コーヒーか紅茶がついて・・・・コースは終了
私は、カプチーノにしてもらいました。

ところが、ご一緒したお友達が
ピザも食べたいということで
コースとは別に、ピザもオーダー

恐るべし!!!マダム Boss!!



でも、これが 美味しかったです。
私は、一切れがやっと・・・・・。
美味しかったので、もっとたべたかったけど・・・・・無理(くやしい・・・)

シンガポール初のナポリ窯焼ピザなのだそうです。
日本人のピザ職人の方が、焼いてくれます。

お値段は20ドルから・・・ということです。

お持ち帰りもできますので、ランチのあとに 家族へ買って帰るってことも可能です。



ランチは、24ドルのサラダ+パスタORピザ+飲み物の軽いものから

38ドル・48ドルのコースも
この値段でシェフお任せもできるそうです。
アラカルトもあると思います。(ここは、ご自分で確認してください・・・・酔っ払っていて記憶が・・・)

個室もありますので、ランチ会にも使えますね。
その場合、お値段やお料理など
相談に乗ってくださるそうです。

たとえば、会計が大変なので、税。サービス料込みで50ドルで・・・・とか

オーナーもソムリエさんもシェフも皆さん、日本人なので
気軽に日本語でということでした。

川ぞいのお外の席もありますので
家族でカジュアルにイタリアンを楽しむことも可能です。

きっと、話題のスポットになること間違いなしです。
お料理も相変わらず、美味しいし・・・場所もいいですよ。
ワインもたくさん・・・・ソムリエさんもいろいろ説明してくれますよ。

チャイニーズニューイヤーから、確かお休みだといっていました。
1週間ぐらいだったかしら・・・・

いってみたいという方は、ぜひ、確認してからお出かけくださいね。

日曜日もお休みです。

イタリアンレストラン「Enoteka L'Operetta」
オペレッタでよいそうです。
住所は、78 79 Boat Quay Singapore

  Tel 6438-2482

2月になったら、日本のフリーペーパーにも紹介記事が 出るみたいです。
いきたいな!!!って思われた方は、チャイニーズニューイヤー前に
いかれたほうが、ゆっくりお食事楽しめるかも・・・・。(^-^)/








一足早く魚生・・・・新丸ビル四川豆花飯荘

2011-01-11 10:06:53 | レストラン・カフェ
シンガポールより一足時早く
新年をお祝いするお料理【魚生】を食べてきました。

東京新丸ビルにある四川豆花飯荘にて



シンガポールでは、サーモンと白身のお刺身ですが
日本では、サーモンと出世魚のはまち そしてコイン(お金)に見立てた ホタテの刺身

一番違うのは、掛けるドレッシングが・・・甘くないのです。


サー立ち上がってローヘイローヘイ!!!!



皆さん、美味しいと召し上がっていました。
お刺身も新鮮で・・しそも入って・・・・
本当に美味しい!!!
でも、私は甘い方がいいかも・・・・・何だか魚生って感じがしない・・・・。
すっかりシンガポール人化しているぷーさんでした。

今年も皆さんに良いことがありますように!!!


イタリアン・・・・フラトンホテル

2011-01-10 04:52:30 | レストラン・カフェ
またまた・・・昨年のことで・・・・すみません。
フラトンホテルの8階にあるイタリアンレストランに行ってきました。



ちょっと、場所がわかりにくいレストラン



前菜とメインとデザートのコースをお願いしました。




甘いデザートは、やめて、チーズの盛り合わせ

美味しいチーズが・・・・ワインがほしい!!



コーヒー・紅茶はつきませんでした。
それで、たしか65ドル・・・67ドル・・・くらいだったかな????

コーヒーは、1階ロビーで飲むことにしました。



エレベーターにたくさん乗れないので
ちょっと待っていたら・・・・

1枚の写真を見つけ・・・・
ここには、屋上があることを思い出しました。

屋上にあがれますかと訪ねたら
OKと言うことで・・・・

レジのお姉さんの後ろのトビラから・・屋上へ

階段は・・・????の本当に非常階段!!!って感じでしたが
屋上に出ると・・素敵な景色が・・・・・








夜は、もっと素敵でしょうね・・・・・。




ティフィンルーム・・・カレービュッフェ

2011-01-04 03:05:39 | レストラン・カフェ
すっかりUPが遅くなってしまいましたが
ティフィンルームのカレービュッフェ

レストランの雰囲気はさすがです。

何処を撮っても、素敵です。







カレーは、どれも上品で食べやすいお味です。





前菜やサラダが並ぶコーナーも美味しくて・・・なかなかメインのカレーに・・・・たどり着けない
野菜が多いのは、ちょっと意外かもしれませんが
インドの方には、ベジタリアンがおおいので、野菜中心のメニューも充実






インド料理のスイーツは、甘すぎて・・・・・
でも、今回は、ずいぶん食べることが出来ました。



あはは・・・やっぱり甘いです。

お友達から、シンガポールが日本に占領された第二次世界大戦時
ホテルは日本軍に接収され、陸軍将校の宿泊施設となっていて
ホテル名も昭南旅館となっていたことや・・・

ダイニングで食事する日本軍の兵士は、ナイフとフォークで食事をすることを
好んだ・・などの話を聞いていたら・・・・・・

古いタイルを見つけた・・・・・




このタイルは、いろんな時代のいろんな姿を見ていたのだなーーーと思うと
なんとなくいとおしい・・・・

お料理も美味しいし、雰囲気もいいし・・・・素敵な送別会ランチになりました。
ちょっと年下の先輩
レストランの手配等、いろいろお世話になりました。

今年も宜しくね!!

でも、残念なことが・・・一つ
テーブルに飾られていた花が・・・・・・・



この花、枯れてるよって言ったら
ランチが終わったら変えます・・・・って

今すぐ、新しい花に変えてとは言わないけれど・・・・・・
枯れた花はすぐに下げてよね・・・。

結局、私達は枯れた花を見ながら、食事したのでした。

あーーーーあ
この辺が、最近ラッフルズのサービスが・・・・・って言われるところなのよね。