'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

秋田東部地区リーグ2日目

2013-05-04 23:56:34 | sinbou_san

 2日目。昨夜の酒は残らないぐらい爆睡でした。まだまだ寝たいとそんな気分でしたが、6:30朝食を子供達と共にするために起床。試合開始が、9:40なの早いので、またもや横になりましたが宿泊場所を8:15に出発。
 昨日もびっくりしましたが、路駐!。この地区は、路上駐車禁止(除く土日)。飲食街川端方面にも路上駐車して行くと聞きました。昔、一ノ関駅前も路駐はOKだったので、活気がありましたが、ここは土日はサッカー観戦で活気があります。

 子供達に話しましたが、このグランド見てみて、スタッフがしっかりラインを引いて、レーキをかけて準備しています。前沢いきスポ杯では、お父さんお母さん達が準備してくれました。このような場所を提供している人達にしっかり感謝し忘れないこと。

 2日目初戦は、AFCユーニアン。今回縁があって、招待されましたが、感謝感謝です。だからこそ勝たなければなりません。

 しかし、サイドハーフからのドリブルで、バランスが崩れ失点。あっというまに追加点を入れられ、後半反撃に出て1点をあげるものの、前半の失点が大きく敗退。敗者戦に回りました。残念!

 秋田の桜は今が満開から散り始めで、公園内では桜並木が多く綺麗でしたね。大会途中では、マイクロバスのドアが開かなくなって、自動車整備士関係の方々に協力してもらい、ドアを復旧させたり、恥ずかしながら楽しい思い出ができました。

 最終戦は、またもや下新城。これも縁なんですかね。似たようなユニホームで共通するところが多い気がします。今回のお返しを、ぜひ全日本少年サッカー岩手大会で返したいと思っています。2日間ありがとうございました。 

 岩手からは、FC手代森が参加してましたが、全日本少年大会決勝で闘った時代を想いだしますね。その当時の監督さんは昨年退任されたようですが、技術の高さは引き継がれている気がしました。

 審判の方も、柔道出身で堂々してました。柔道協会も、指導者育成に時間をかけないと、ほとんどサッカーに子供達が引っ張られますよ。

 大会会長に挨拶して帰ってきましたが、この2日間サポートありがとうございました。グランドは、凍てつくような足元の冷たさと、寒い風でびっくりしましたが、スタッフの方々の温かい志と気配りには、頭が下がりました。素晴らしい大会でした。

 このピッチは、翌日のJFLブラウブリッツ秋田対ホンダロックSCの試合準備でしたが、このピッチで闘うことを目標に、今日の敗退を糧に努力して欲しいと思います。

 東部地区リーグ参加の運営スタッフの皆様、大変ありがとうございました。

 帰りの高速は、平泉・前沢インターチェンジ出口渋滞の情報があり、水沢ICから下りて帰ってきましたが、マイクロバスを返しに行き、迎えは長男夫婦と可愛い孫でした。泣かれたけれど、ほんと嬉しいものです。

 昨日今日出会った子供達がずっと笑顔でいられるよう、これからも応援して行きます。

となりのトトロ - 風の通り道

 頑張って行きましょう。

秋田東部地区リーグ初参加

2013-05-03 23:55:01 | sinbou_san

 秋田市第35回東部地区リーグ(加藤旗争奪)参加のため、今朝は4時30分頃起床。久しぶりに緊張して寝れませんでした。5時ごろからブログを更新し、6時に自宅を出発し平泉レンタカーからマイクロバスを借用。集合場所の前沢ふれあいセンターへ入りかたも分からず、出発時刻を10分を遅れ大変でした。エアーブレーキにも慣れていなく、高速に乗るまで不安でしたが、初めて秋田自動車道に乗り、秋田市八橋運動公園に到着。駐車場では、AFCユーニアンのスタッフの方々に案内して頂きありがとうございました。昨夜からの雨でグランドも心配しましたが、綺麗に整地してありました。

 さて、初戦対戦「T2Z」。Tの頭文字が付いた小学校が二つあるチームと聞きましたが、小さいながらテクニックがしっかりしたチームで、ほとんど、自陣のゴール前の闘いとなり0:6で敗退。ゴール前から縦へのドリブルは、練習試合ではよくするパターンですが、泥に掴まり失点がかさみました。

 2試合目は、旭川。北海道ではありませんが、東部地区の山間の小学校と聞いてましたが、住宅地ですね。ここも体は、小さくそんなに差はないと思いましたが、0:5で敗退。

 何がそんなに差が付くのと考えると、声なんですね。コミニュケーションを、もっと考えること。全然声が聞こえませんでした。

 昼食休憩の場所は、八橋運動公園球技場のロッカールーム。東北大会レベルでしか来ることはないと思いますが、恵まれた環境で気分一新。温かい弁当と味噌汁を用意して頂きました。ありがとうございます。

 気分一新ではありませんが、ソックスを赤に履き替えて挑んだ下新城戦。泥の試合で体力勝負で押し込みましたが、小さいと思ってましたが同じ小規模校でした。何とか1点を挙げ逃げ切り勝利。

 最終戦の大住戦は、似たような感じだと思いましたが、体力が続かず大量得点を献上。

 相手のパスに翻弄され、感じなん試合に敗退し、第5位通過確定。

 せっかくビデオもとっているのに、残念な試合でした。泥んこの中でも、しっかりパスができる技術がないんだと思いました。都会のチーム並みになってきました。 

 最終戦は、山王jr。フレンドマッチでしたが、しっかりしたドリブルができるチームでした。最終戦を終えると、後片付け等をしていると17:00を回り、宿泊場所の協同大町ビルおおまち荘まで向かう。子供達は、夕食・ミーティング。

 私は、交流会に参加し、今回参加各チームを回った関係と日本酒を飲んだおかげで、しっかり飲み溶けてしまいました。子供達の部屋を回って悪戯しているうちに、しっかり熟睡してしまいました。
 子供達とコミニュケーションを図るには、このような場所が一番かと思っています。今回は、隣のトトロだぞ!って布団をかぶって寝てしまいましたが、子供達にも逃げる場所であったり、隙を与えた方が伸び伸び動く気がします。
 明日は、トーナメント戦Bブロック4位のAFCユーニアンです。

頑張って行きましょう。

新入社員歓迎会

2013-05-02 23:53:59 | sinbou_san

 今日はメーデーということで、8年振りに参加しようと、自宅から新幹線で盛岡まで。東口から南側の不来方橋の手前にラピュタの地下道があります。今日の岩手山は、曇りで見えませんでしたが、北上川と一緒に南下。

 川のせせらぎの音と野草を見て散歩気分で、盛岡城跡公園を目指す。

 このグランドの使用許可は、どこが管理しているのかわかりませんが、ソフトボール場が2面とれるので、立地条件からレクをするなら最高の条件ですね。ここで、よく女子のサッカー練習が行われていて、フットサルゴールも1組置かれてましたね。

北上川支流の中津川の河川沿いを歩いて行くと、見ごたえのある桜があります。

 そのまま歩いて行き、下ノ橋付近に行くと、これまた大きな桜。 

 宮澤賢治にちなんで作られた、賢治清水を飲んで休憩。

 石垣もすごいですね。ふだん歩かないところから角度を変えて見るから、石垣が目立つ。 

 盛岡城跡公園の桜は、5分咲きというか、今年は変だと清掃している方から聞きましたが、確かに変ですね。

9年ぶりに参加しましたが、労働界そのもの民主党のおかげで下火。誰も頼るところがなくなってきているのが現状かと思います。アベノミクスで、給料が上がるどころか分母が多くなっても給料が変わらないので目減りですね。

 デモ行進の最後の到着地点は、石割桜の前。色は薄い感じがしますが、嘘かホントか石が割れたの先か、不思議な桜です。

 中学の県大会で泊まった「盛久」旅館でしたが、今は休館。ギャラリーとなっているようです。

新入社員の歓迎会含めて花見をサンビルでしましたが、今年も大卒・院卒が多いのですが、高卒のような元気が欲しい気がしました。一関に帰ってからも飲み10時間も飲み続けると流石に疲れます。夢を持つこと、両親に感謝すること。周りに感謝すること。そんなこと話しました。みんなに支えられていることに感謝することですね。

久石讓Joe Hisaishi 800人大合唱天空之城[HD]

頑張って行きましょう。