'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

星の旅

2014-08-25 23:50:17 | sinbou_san

今日は前沢サッカー少年団は地区民運動会のため休みとなり、盆の墓参りもしていなかったので遠野の墓参り。

 タレは最高なんだけど、どうも焼き方が下手くそで焼き方が中途半端で食べにくく、美味しさ半減。ほんと素材が良くても、難しいものですね。 

 ちょうど、遠野市民サッカー場では、練習試合が行われていた。「秋田工業」「聖光学院」。ラグビーと高校野球の名門が、ここに集結。

 試合も凄いですが、しっかり基礎トレーニングも、大きな声を出して鍛えてました。勝負の政界には、苦しい練習がが支えていること感じます。

 ちょうど、遠野市民サッカー場は人工芝に貼り替え工事中。

 半面は、だいぶ人工芝が敷かていました。2016年岩手国体。近々では、中学校新人大会が開催予定です。

 遠野陸上競技場の多目的グランドも、観客用の土手の観戦場所がしっかり削られてましたね。

 陸上競技場も、しっかり工事中でしたね。見た感じでは3面が人工芝になりそうですね。

 いろんな思い出がありますが、新人戦以降新たな歴史が始まりますね。遠野は子供達にとって、甲子園みたいな想い出の場所にますますなりそうですね。 

人口芝は、今後重宝されていくと思いますが、自然の芝のような柔らさや、癒される緑ではありませんので、その点は誤解がないように考えて欲しいと感じます。自然が一番ですからね。

 今、釜石線では毎週土日にSLが運行されて、ちょうどこの日もSLに会いましたが、力強い走りで復興にかける思いが汽笛から感じることができますね。

 いつか乗ってみたいと思いますが、まだ混んでるようなので暫く我慢します。ただ、目標や夢は大事に育てるものだと感じます。


星の旅(あんべ光俊/2006_Live)

 昔は、道路の真ん中で寝ていたもんだ。星もきれいだった。少年期の想い出って、大人の何十倍も記憶・心に残るもので大事なものですね。

頑張って行きましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。