そ~っとのぞいてみてごらん☆グータラ家の日常を

H20年5月生まれの娘「めめ」&H22年10月生まれの息子「青」。2人の育児に奮闘するとある主婦の日々の想いを綴りました

ついに・・・動き出した!!

2011年06月12日 | 長男:8カ月~11カ月
最近、おもちゃなどを渡しておくと、割とご機嫌に過ごしてくれる時間が多くなってきた青

こんな調子でいい子に遊んでいます。


でも、最終的にはいつも何でもかんでもお口にin・・・なんですけどね


日中泣く時間も減ってきて、お昼寝も前より長くするようになってきて、最近なんだかちょっとだけ楽~なんて思っていたのですが・・・
(↑あくまでも「ちょっとだけ」です今でも夜中は2~3時間おきに起きるし、何より青以上に手のかかるめめが健在ですので)

そう思った矢先に動き出しました、青が

4~5日ほど前でしょうか、突然目の前にあるおもちゃ目指して、ものすごい不格好なずりばいを始めました

今のところずりばいというよりはもがいてるって感じですが(笑)、それでも体はしっかり、前に進んでいます。

そして、青が動き出したと同時に迷惑を被っているのが・・・めめ

青が欲しいもの=めめのおもちゃなので、うっかり床に置いておくと全て奪われてなめられてます


あ~、嬉しい成長ですが、これからまたしばらく目が離せない日が続きそうです
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乳幼児学級2回目:青編 | トップ | 新しく仲間入り☆ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二番目は (ペギた)
2011-06-13 08:59:49
できたらまだ動かないでいてほしいんですよねうちの場合二番目が一番動きませんでしたなんたって歩いたのが一歳七ヶ月ですからそれはまた心配ですができたらのんびりと
ぺギたさんへ (めめ母)
2011-06-15 20:39:13
コメントの返し遅くなってすみません
次女ちゃん歩き始めたのがめめと全く一緒ですね、うちも1歳7カ月でしたから
1人目は成長が早い方が嬉しいけど、2人目以降は「なるべく遅く・・・」って思っちゃいますよね
ついに始動ですか… (ハルママ)
2011-06-16 07:29:23
大変ですよ~f^_^;
みなみもハイハイには至っていませんがズリバイが早くなってきて、ごみ箱をあさってティッシュ食べてました(|||_|||)
ティッシュ大好きさんなんですよ~困ります

青くんもそんな日が来るのはそう遠くないはずです…(Θ_Θ)
ハルママさんへ (めめ母)
2011-06-16 23:42:19
うちはティッシュはまだないですが、広告や新聞はしょっちゅうです
めめの細々したおもちゃもそろそろ処分しないと危険なのですが…まだ手付かずです

コメントを投稿

長男:8カ月~11カ月」カテゴリの最新記事