そ~っとのぞいてみてごらん☆グータラ家の日常を

H20年5月生まれの娘「めめ」&H22年10月生まれの息子「青」。2人の育児に奮闘するとある主婦の日々の想いを綴りました

昨夜は・・・

2011年08月04日 | 長男:8カ月~11カ月
昨日、今日も夜中にめめが起きて騒いだらぶん殴っちゃうかも・・・なんて恐ろしいことを書きましたが、昨夜はめめ、無事起きませんでした~

でも、でも・・・見事に青が起きました~

しかも、珍しく夜泣き火がついたように泣いたので、こっちがビックリしてしまいました

しかもしかも、そんな時に限って母ちゃんのおっぱいタンクはゼロで・・・結局青は10分ほど泣き続け、母ちゃんが立って横抱きで気持ちオーバーめに揺すったところ、ようやく我に返り、その後はゆっくり眠りに落ちていきました


めめの時には何度かあった夜泣き。ひどい時には皆で夜中にドライブ・・・なんてことも2~3度あったのですが、青は夜中起きてもおっぱいさえ吸えば寝てくれるので、すっかり「夜泣き」という存在を忘れてました

そして、自分は夜泣きをしていためめですが、昨夜は青の号泣にさすがに目を覚ましたのですが、青の頭を撫でながら一言「青君、大丈夫よ」と言ったまま、そのまま再び寝てしまいました

・・・すっかりお姉さんになったものです

でも・・・母ちゃんは忘れてませんよ、あなたが一昨日の夜中に大騒ぎしたことを


こんな調子で、2日連続寝不足の私達ですが、今日は午前中に人形劇を見に行き、

その後、有料の室内遊び場で1時間強遊び、車の中で軽く腹ごしらえをし、図書館に行きました。

今日は暑かったのですが、駅の近くに車を停めそこからの移動は徒歩だったので、めめもさぞ疲れただろうと思ったのですが・・・

結局めめは今日もお昼寝なしの7時半寝でした

むしろ母ちゃんの方が疲れてしまい、夕方にはボール遊びをしたいと騒がれたのですが、「無理。嫌だ」と断ってしまいました

最初は「お母さん疲れてるから一人で部屋でボール遊びしてごらん」ってやんわり断ったんですけどね、めめが「疲れてないよ。大丈夫」と人の気持ちを無視して騒ぐため、精も根も尽き果ててしまいました

そりゃ、お前は疲れてないかもしれんけど、こっちは疲れてんだよ

そして、気に入らないと大騒ぎしためめは、その後母ちゃんが青におっぱいをあげていると知らないうちに寝ていました

・・・やっぱりお前も疲れとるんじゃないか~い



そして・・・今日7時半寝ということは=夜中に起きるパターンだわ、多分

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体力あり過ぎでしょ part2 | トップ | 今日もフル稼働 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寝不足、辛いですよねぇ~ (鬼嫁)
2011-08-05 00:02:55
こんばんわ。 今日は、めめちゃんも青君もぐっすり寝てくれてるかなぁ? めめちゃんママは、いつも活動的に二人のお子さんの為に、いろいろな所に連れて行ってあげたり、いろいろな経験をさせてあげていて、本当に偉いなぁと思います。私なんか、長男に「遊ぼう」と言われると「疲れてるから後でね」と言って、長男が忘れてくれるのを密かに祈ってたりするダメママです。そして、それでも私に「ママの事、大好き」と言ってくれたりするので、自己嫌悪。私も子供達の事が大好きなのに…。愚痴って、ごめんなさいね。めめちゃんママ、私達明日も頑張りましょう!
返信する
鬼嫁さんへ (めめ母)
2011-08-05 20:59:28
昨日は2人共起きませんでした~
あっ、と言っても2人共グッスリ・・・ではなく毎晩青は2~3回起きるので、昨日もそうだったのですが、すぐにおっぱいあげたらそのまますぐに寝てくれました

そして、私は全然偉くないですよ
めめがじっとしていられない子なので、1日家にこもっていると、うるさくてうるさくて
こっちの気がおかしくなりそうなので、仕方なく毎日出掛けてるだけです
私も「後でね」は口癖のように言ってますでも、うちの場合そう言うとめめが「後で?後で?後で?後で?」とやってあげるまで言い続けるので・・・結局「うるさいっ」と怒鳴りながら嫌々遊ぶことが多いです
あぁ、私も自己嫌悪

でも、鬼嫁さんのコメントを見て、こういうことで悩んでるのは自分だけじゃないんだとちょっと気が楽になりました
お互い楽になる日までもうちょっと頑張りましょうね
返信する

コメントを投稿

長男:8カ月~11カ月」カテゴリの最新記事