そ~っとのぞいてみてごらん☆グータラ家の日常を

H20年5月生まれの娘「めめ」&H22年10月生まれの息子「青」。2人の育児に奮闘するとある主婦の日々の想いを綴りました

授乳間隔

2010年11月22日 | 長男:0か月~3カ月
土曜日の日に風邪を引き病院へ行っためめですが、どうやら1日で落ち着いたようです

まだ鼻水はダラダラ出るものの、それ以外は普段と全く変わらず正直言って・・・うるさいです


そして、そんなお姉ちゃんにも負けずにマイペースに過ごしている青ですが、最近になってようやく授乳間隔があいてきました

里帰り中は昼間も夜中も2時間おきだったのが、最近は3~4時間はあげなくても平気になってきました

これで体重増加が落ち着いてくれるといいのですが・・・見た感じでは相変わらず毎日着々と太っていってる気がします

そして、授乳間隔はあいてきたものの、相変わらず昼間はあまり寝ない青

特に午前中は全くと言っていいほど寝ずぐずってばかりいるので、母ちゃんはいつもスリングで青を抱っこしながら家事をこなしています

もうそれが当たり前になりつつあり、肩の方も限界を通り越して腕が上がらないいわゆる「40肩」になりつつあるのですが・・・

昨日はそんな母ちゃんの状態を察してか、青、初めて長時間布団で寝ました

確か、午前10時半にスリングの中で寝たため布団に置いて、昼に起きたから抱っこしたらまたすぐ寝て、2時に起きて授乳したらまた寝て、最終的に午後4時に起きました

こんなに寝てくれたのは初めてだったので母ちゃんは久しぶりに部屋の大掃除ができました

この日、青の布団スペースに胎内音のするメリーと授乳クッションを置いたので、それが青には効果があったのかもしれません

このメリーと授乳クッションはどちらもめめが生まれる時に買ったのですが、残念ながらめめにはほとんど役に立たずお蔵入りになりそうだったのですが今回は活躍できそうで良かったです
(いや、メリーの方はめめも喜んでいました。正確に言うと、役に立たなかったのは胎内音の方です)

そういえば、今回大活躍のスリングも、本当はめめが生まれる時に知り合いから譲り受けた物なのですが、結局めめの時には1度も使いませんでした

こんな風にめめの時に全く役に立たなかった物が今回大活躍したり、逆にめめの時にたくさん使った物が今回は使えなかったり・・・育児も育児グッズも人それぞれですね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風邪を移さないで!! | トップ | しゃぼん玉飛んだ、屋根まで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

長男:0か月~3カ月」カテゴリの最新記事