おやじウインドサーフィン生活

中年男性のウインドサーフィン奮闘記録です。

古希の抵抗

2024-04-02 18:11:42 | 日記
いつの間にか古希となり、若いつもりが身体が動かなくなった。今年二回目でウインドに行ったが、波が高くセイルアップに苦労する。昨年と違いバランスが悪くなっている。なにくそと思って何回もガンバっていると、ボードが破損してしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングブレスチャレンジ

2024-01-09 09:19:03 | 日記
美木良介の本「ロングブレスの魔法」を立ち読みしたら、腰痛で立ってられなくなった。色々試したけど治らず、寝てから呼吸する方法で改善できた。とあり、立ち読みしながら真似したら深層筋肉に確かに鍛えられてる感じがしたので、買って試すこととした。

私も腰痛があり、毎日、起きた時が一番悪いし、何年も痛みと戦っている。じっとしていることが一番悪いので、毎朝1時間程歩くと自然に痛みが遠のいている。腰回りの血行が良くなっているためだと思う。

この本では、お腹をへこまして息を口から8秒吐くと腹回りの深層筋肉が強くなり、コルセットのようになる。その後鼻から4秒吸い込むと肺に目いっぱい空気が入る。毎朝2分間続け、更に歩きながらも続けると体中に酸素が送り込まれ、内臓脂肪の減少・糖尿病・尿漏れ他の疾患が改善される。理屈に適っているので40日間続けることにする。

40日後にまた報告することとする。

これと合わせ、弱っている箇所の筋トレとロングブレスをすることでさらに改善された例の内容があった。

近年70代の著名人が逝去され、私も何時お迎えが来ても可笑しくない。健康で行きたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冒険心と自立心

2023-04-24 07:11:46 | 日記
NHKのアーカイブで柳生博さんが話をしていた。15歳になった時、父から1か月家に帰って来るなと言われ、どこに行こうか考え長野県の山中に行き、これからの自分の生き方を考え、目標を定め勉強をしたが目が悪くなって、なりたいものになれなくなった。

 縁あり役者の道に進んだが、目立った活躍も無かったが朝ドラで訳を貰い、それからいろんな活躍するそうになった。

人生の節目節目に山中に行き、心の整いを得てきたので、八ヶ岳の麓に土地を買って、都会と田舎で暮らした。

 子供に何でも与え、安定した暮らしを求め、勉強中心の生き方を押し付けるなんてのは、子供の自立心を摘み取っていることに他ならないと思います。

 親の押し付けた方針についていけなくなった時、将来の自分に悲観してしまう。
 人生は山あり谷有りで、もがきながら生きてきた様に思う。やっとこさ生きて今がある。

 仕事ばっかりのとき、酒とタバコがストレス解消の道であったが、恐らく短命に終わったと思う。その後40歳過ぎにウインドサーフィンと出会い、自然と対話する。忙しくて徹夜した後、海に出ると全てを忘れリフレッシュでき、50歳前にできなかった禁煙が今も続いている。大きな経験である。今70歳、あと10年は海に遊んでもらおう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭脳明晰な98歳の母

2023-01-12 07:32:36 | 日記
2023.1.12 木 小雨 最近の出来事 母は4月で99歳です。未だ頭脳明晰で人を笑わせ、お世辞が上手な人です。

この前、風呂場でぼっーとしたので、脳が心配という事で、母にせがまれ仕方なく、脳神経科に行き脳のMRIを取り説明を受けました。その際、

母「数年前のMRIと機械を替えられたのですか?」と質問。
先生「どうしてですか?」

母「前回受けた時と流れていた音楽と違っていました」
先生「流していた曲を変えていますが、機械は同じです。よく覚えていましたねぇー」
「診断結果は何処も悪いとこはありません。むしろ良すぎなので少しボケた方が良いですよ」とジョーク交えに話された。

確か前回も、お世辞をいう母に「脳みそは問題なく100歳まで問題ありません」と言われたのを思い出した。

正月の3社参りに連れていくの際、小生に「お参りに行くのに顔を洗いましたか?」 風呂に入る際「体を洗ってから入りなさい」
今年70歳になる小生を監視しており難癖を言う。其の度に「誰の息子と思っているのか。」と言っています。

立派な息子を持っていると、心配せずによいのに、小生が立派でないと思っているようだ。皆さんどう思います。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人との旅で羽目を外す

2022-08-16 08:48:35 | 日記
8/11 元会社の友人と呼ぶこのイカの生き作りを食べに行く。呼子港の手前にある玄海に行くと60分待ちであったが、我慢して待つ。

呼子港内にある有名店の川太郎は恐らく2時間待ちと思われる。

やっと順番が来て、イカの生きつくり・シュウマイ・げその天婦羅とご飯と吸い物で2750円で大満足だった。透明のイカを呼子以外でこの安さは絶対ないだろう。

今日の宿は唐津ロイヤルホテルで夕食は懐石料理で地域振興券2千円でビールと天山の辛口を飲みこれまた満足で、久々の郷土の酒に酔いしれた。

いつも通り、3時半に起き、韓国ドラマを見て、近隣を散歩した。

朝食は7時半からでビュッフェスタイルで、朝から大盛ごはんと色んなおかずを食べたうえ、焼いたパンと牛乳で締め、満腹であった。

友人たちと楽しく会話で盛り上がり、おさかな村゛お土産を買い帰路についた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と自由

2022-07-15 07:08:11 | 日記
7/15 雨 最近雨が降らずに、基地の野菜に水撒き1日おきにしているが、久しぶりの雨で降り、草木が喜んでいる。
無農薬で野菜を育てているが、ブロッコリー等野菜はカメムシに吸い尽くされたり、トマトは虫食いがあり、完熟までてず少し色づいたら収穫している。

毎日ブルーベリーをヨーグルトに入れ蜂蜜を加え食している。

「ベイビィブローカー」を見たが、雨音やピアノの音が心にしみて深みを増している。
月末に「ジュラシックワールド」があるが、あの迫力を早く感じたい。

ワイワイ広場は当番の時、熱中症警報があり、休みになった。

ウインドサーフィンは週2回は行っているが、体力の衰えを感じている。海の中に飛ばされて、水に浸かって大空を眺めていると、自分自身が自然の一部であることを感じとても気持ちが良い。

来週は昼飲み友達と飲むことにしているが、楽しみだ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日続きの雨

2022-06-14 12:18:04 | 日記
6/13 長男夫婦が来たので、近所の焼き肉店鍋島に行った。店内リニューアル後初めて行ったが、肉もサラダバー等も従来のままで美味しかった。
食事中の小生の言動に対し、長男夫婦と妻の突っ込みがあり、皆が笑いを抑えるのに大変でした。

コロナ禍の外食は難しい。

午後から小学校のワイワイ広場に行く予定だったが、雨のため中止となり、近所のヤマダ電機のマッサージチェアコーナーに行き、最高級のチェアの、指圧レベルを最高にして試した。

このチェアは太腿・脹脛・足裏・もちろん背中全体がっちり抑え込んで20分かけてツボを押すので、その厳しさに呻き声が出てしまった。
この声を聴いた人は、SM女王に鞭を打たれで快感を感じている奴がいると思われるたら、痛みの中、笑いが出た。

6/14 今日も雨 じっとしていると腰が痛くなるので散歩をする。

明日は雨も止むので、思いっきり遊ぼうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く気づいてください 独り言

2022-04-02 06:00:06 | 日記
3/30 友人BBQをすることになり、清潔にしておかないと、来てもらえなくなるので、掃除を行い。鉄骨部は錆が浮いていたので、グラインダーで磨き錆止め入りペンキ塗りを行う。

 近年まれにみる綺麗さのため、写真を子供達に送りプチ自慢したら、写真の隅に見える場所が、まだまだとの指摘を受けた。確かに・・流石我が息子、小生のことをよく知っている。

4/1 写真の隅の場所を片付けに着手、鍋窯等の場所が無いので、棚を広げ少しは片付いたが、他の物の片づけは、まだまだこれからである。

 疲れたのでカオイサーフクラブに行くも暴風で白波高し、誰も居ないので帰る。

4/2 朝NHKのアーカイブで2年前に亡くなったC_W ニコルさんの話が合った。
彼曰く「日本は北に流氷、南にサンゴ礁があり、国土には1500種類の木々がある。このような自然豊かな国は世界にない。」

 「このように豊かな自然を有する国土が、金銭的に豊かななため、森林がゴルフ場開発や放置森林で壊れていくのが見てられない。」

 「河岸はコンクリート化され、生物が住めなくなっている。大きな石で護岸工事ができます。川は血管と同じで、このままでは血管が固まり、    血流が止まります。」

 「森林は、水をため川になり魚の住処や海に流れる水は海を豊かにする。いま日本は安いという理由で、食物を輸入に頼っている。輸入が止まったら、その時は遅いのです。早く気づいてください。」と力説していた。

 彼は、東京ドーム7個分の荒れた森林を買い、再生に挑み、若者達に自然を守る教育を行っていました。
 
 小生が思っていた事を実践しておられ感銘を受けました。勉強優先の教育が盛んですが、教育って何? 教養って何?

 テレビではウクライナ侵攻で悲惨な状態を目にしています。 輸入に頼る食料、早く気づいてください日本 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本音のヤンチャ親父

2022-03-26 06:49:56 | 日記
3/24 晴だが微風 午前中じっとしていたが、こらえ性のない小生 カオイサーフクラブ訪問したら、70歳超のO・Iさんが沖に出ていた。

 カオイサーのオーナーと話したが、72歳のGTさんがお亡くなりになったとの悲報を確認

 昨年の暮れまで一緒に沖に出て優しさがにじみ出ていたGTさん、時折、自分受けするジョークを出して、こっち側ちょこっと笑うと嬉しそうしていた。そのジョークも聞けなくなった。残念だ。

 小生の場合は、ジョークをだしたら、受けずに人から非難されていた。人間性の違い? 悪い奴ほど生き残るってか・・・・

 私達の世代になると何時この世とオサラバするか分からない。
 老化は誰にもやってくる。健康に留意してPPC(ピンピンコロリ)と行きたいですね。

 毎年春まで巣ごもりしている80歳超のKRC会長が心配になった。

「未だ、くたばるのは早い。会長が模範を示さないと部員は付いて来れない。会長に付いていきます。」
 KRCのメンバーから、その発言に対して非難を受けたが、小生、先輩や親しき中にも本音ありと思っている。

 我が家の女子たちは「貴方は思ったことを口に出すから、とんでもない人と思われるよ。考えてから話しなさい。」と言われています。

 いつまでも目を離せないヤンチャな子供みたいに思われています。定年後を迎え、言動が益々過激になっているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ侵攻と日本について

2022-03-14 07:52:27 | 日記
3/14 暫くブログをさぼりました。その間ロシアのウクライナ侵攻が始まり、毎日悲惨な映像を見て、暗い気持ちになっています。

ウクライナの男達は、自分の国と自由を守るため命をかけて、圧倒的なロシアの戦力に立ち向かい戦っています。

 この事は、日本がロシアや中国、北朝鮮から侵略・侵攻されたら、日本の男たちはどう迎え撃つのか・・・・

 日本は戦後75年平和ボケの中に浸かっていて、世界的にも珍しい。ウクライナ人のように自由を守るために戦う人は、今の老人達ばかりだろうと考える。

 先日、阿部前首相がテレビで「日米安保条約の元、尖閣湾や日本の領土が侵された時、米国が戦うことになっていますが、米国兵が命を懸けて戦う時に、日本人が命を懸けて戦わない状態では、米国民は日本を強く非難することになる。核のシェアリングを含めて議論を避けてはいけない。」

 真っ当な話であるが、後のニュースでは核のシェアリングのみの話で。日本を守るための議論は取り上げなかった。

 中国が台湾侵攻した場合、台湾に近い与那国島や尖閣諸島に侵攻すると言われている。数日前に津軽海峡をロシアの艦隊が通り抜けています。 

 日本のマスコミはこれらの事をあまり取り上げていない。反対派の糾弾を恐れているし、国会議員も非難されるのを恐れている。

 世の中、意見は必ず違う人が居て当たり前で、将来の展望や世界観を重視し、はっきりモノ言う議員を選ぶ必要がある。

 石原慎太郎の新・堕落論を半分程読んだが、内容も賛否両論あることはわかっている。高福祉低負担の現在、国の借金が延々と赤字国債が増えている。高齢の親が亡くなっているのに届け出ず30年間年金を貰っていた家族の話他、人を巻き添えにして死のうと考える事件、若い世代の自分本位な考え方が増えている事件が増えているが、どうしてこうなったのか? このままでは若い人たちにツケが回ってくることはわかっている。

 人は自分の都合の良い事を見て、不都合な真実には目を向けない傾向にあると思っている。どうか目をつぶらないで議論して欲しい。

 先日、韓国大統領選があり、親日・反日が真っ二つに分かれ、親日の伊さんが大統領に選ばれた。反日・親中国・北朝鮮の文大統領政権から変わるが国会議員は現政権の数多い。苦労すると思われるが期待している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする