おやじウインドサーフィン生活

中年男性のウインドサーフィン奮闘記録です。

沈黙

2017-01-23 06:19:38 | 日記
1/22 朝 仕事を終え、キャナルシティ博多へ12:15の「沈黙」を見に11時着、1時間前だが席は後数席で、前から3番目になった。見終えて駐車券の清算で400円の追加が出た。えっ  3時間無料ではと思ったら、上映時間が3時間だったと理解した。

先に前触れで、捕まった後の拷問に耐えきれるか、その結末に興味があったが・・・結末は見てもらいたいので沈黙しておく。

稀勢の里が白鵬を破り、有終の美を飾った。誇らしい結果、文句なしの横綱昇進だろう。


1/23 外は粉雪が舞っている。今日から仕事、しかも17時から長時間の会議と来ている。稀勢の里のように耐えなければならない・・・次元が違うだろと誰かがいっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜の準備 思わぬ収穫

2017-01-22 06:44:17 | 日記
1/21晴 8時に基地へ、春野菜の準備のため広く耕運機をかけた後、元気クラブに行こうと考えていた。
耕運機をかける前に、10月位に植えたジャガイモは1月には葉が黒くなり枯れ、病気かと思っていて、意を決し、引っこ抜いたら、ジャガイモがいっぱいついているではないか!

急遽収穫作業に変え丁寧に鍬入れし11時過ぎまでかかった。薄皮の白いジャガイモがとても美味しそうであり、昼ごはんで、うどんとじゃがいもを煮て食すと柔らかくて格別な味がした。


その後、牡蠣殻石灰、バーベキュー後の灰、肥料を土の上に蒔き、耕運機をかける。2回かけるも、雑草を抜いた所と手間を省いた所では進み方が違う。
雑草は取り除くも、手間を省いた所の雑草は取り切れていない。耕運機は凄いスピードで1時間もかからない。


腰に負担がかかり過ぎたので1時半に終わらせ、岩盤浴とミスト浴に元気クラブに行く。

農作業は事前作業をコツコツやらないといけない。適当な小生は時間をかけて自然農法を習得していこうと思う。

岩盤浴は50℃で、ヒマラヤの岩塩のジャリを敷き詰めている。約1時間ほどの間に「美味しんぼ」を読んでいる。1時間で1冊読めるかどうかのスピードであり、今7巻目で、全40巻以上おるが、今年中に看破できたらと思っている。他3000冊の漫画があるとのことである。

稀勢の里が優勝し、日本人としてとてもうれしかった。明日の白鵬との闘いで有終の美を飾ってもらいたい。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日と3連休

2017-01-09 16:05:16 | 日記
1/9早起きし雨 9時は晴 志摩の四季で赤なまこを買う。途中芥屋海岸は3人のウインドサーファーが荒波の中、飛んでいた。基地でカリフラワー等を収穫、風邪も引きずっており腰が痛いので海に行くには勇気がいるので、元気クラブで岩盤浴とサウナに入る。スポーツクラブは無し、軟弱になる一方である。

13:00カオイに着く、寒い中、Tさんは6.代で朝から出艇していたとのこと、久しぶりにY親父さんが来ていて懐かしい。聞けばあと1歩で70歳になるという。沖に向かって出艇していった。全く年を感じさせないすごい親父だ。まだ、青少年のウインドサーフィン塾を継続していた。
やはり寒くても海に出ていて、厳しい環境に挑むと、細胞レベルで活性化する上、免疫力が増すことが証明されている。


1/7今日から3連休 初日は基地と元気クラブでストレッチ・筋トレ・ルームランナーに腰痛症克服に向けて頑張る。右肩は以前腱が伸びて動かせなかったが、筋トレで違和感が出た。

もうすぐ映画「沈黙」がある、遠藤周作氏の原作を映画化したものと言うので本を読みだしたが、江戸時代のキリシタン弾圧の中、外国人宣教師が捕まったところまで読んだ。これから拷問に耐える自己との闘い等展開に興味を引く。

現代人は何を支えに生きるのが、信念はあるのか? 自問すると・・・膝が痛いので、膝を拷問されたら直ぐに吐いてしまいそうだ。


1/8雨 地下鉄1日券で天神界隈、マリノアシティ、大濠公園とめぐり、歩きっぱなしで疲れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29謹賀新年

2017-01-02 06:29:03 | 日記
1/2 1日遅れの新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

実は、12/26に風邪が最悪になり、咳が止まらなくなり、夜も眠れず胸が焼けるように痛くなった。翌日、病院受診し抗生物質と咳止めをもらい、午後、早退し安静にしていたが、17時ごろ会社から電話があり、会社に出向き、問題を処理した。人使いの荒い職場だなあーーー。

29日から休みだが、基地やせっかくのスポーツクラブにも行けない状態で安静にして年末まで過ごしました。

思えば、昨年12/31はガム気管支飲み込み思い込み事件で急患センターでMRIを取ったが、結局何もなかく、気管支の奥にガムが落ちると大変なことになると脅され、病院に行くまでと待合の時間も前かがみの体制で、時間と金を使った始末だった。

何かやらかすことが期待の持てる男、今年は何をやらかすことやら・・・・・・。人生は一瞬先は見えないと思っています。

1/1 朝6時に母と近所の3社神社「賀茂神社、埴安神社、橋本のもみじ八幡神社」にお参りする。それぞれ日本酒1升を奉納する。
7時30分に会社に行き、施設の皆さんに新年の挨拶をする。

その後、溜まっていた仕事を片付ける。夕方自宅に戻り、息子夫婦と孫と年を取る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする