おやじウインドサーフィン生活

中年男性のウインドサーフィン奮闘記録です。

作業が楽しい

2010-06-27 04:58:35 | 日記
6/26雨 朝6時から基地へ、かぼすと金木犀を植え、仮殖していたりんご、もも、もみじブルーベリー2本、つばきを植え直す。今は苗木が小さいが、それぞれが成長したら、木陰のあるな避暑地となる。

 トマト・ナスは生い茂っているがまだ、食べられない。種植えは、それぞれが芽を出し楽しみだ。おりからの大雨も気にならず、体全体がびしょ濡れで、泥だらけだったが、昼飯を食べるのも忘れ2時になった。

 腰が痛くなり、作業は4時間までにしないと無理が来ると思う。まだ、することは一杯あり、少しずつ整備されているので楽しい。

 海は雨で断念。明日は、小屋のひさし作りだ。師の教えで作業しているが、未経験の作業も楽しみだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半農半海

2010-06-19 22:49:51 | 日記
3/19晴 朝6時に基地へ、とうがらしとさつまいもの苗を植える。先週の雨で、子ねぎ、にんじん、アスパラ、かぶ大根、枝豆、春菊の芽が出ている。かぼちゃ、とまと、なす、きゅうり、ピーマン、じゃがいもが順調に育ち、きゅうりを収穫した。まだ、残りの畑に何を植えるか、畝つくりも半分以上残っている。隣人と話し、糸島に憧れての移住組で早く隣人にとの歓待を受けた。良い人でよかった。

9時に電柱の位置確認に業者と会う、電気が月末につく予定。

11時30にカオイに着く。I、Y父、SK、H・T、ボブさん出艇、Y父は出たっきりで4時ごろ戻ってきた。2時過ぎにオバーセイルになり、ストラップがとれ、戻るのに大変だった。日頃のメンテが必要だ。

Iさんの孫海都くん、顔もしっかりとなり、たくましく見える。

朝から1日遊びで、こんな遊び好きのアラ60、まだ、エネルギーが残っている。半農半海の生活が続く。

スタッフHさん







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインドサーフィン合宿

2010-06-13 16:22:02 | 日記
6/12晴 昼から雨の予定のため、朝9時に海に行く。誰もいない海だが心が落ち着いた。夜は、ウインドサーフィン合宿で、小生の基地の直ぐ側にあるMさんの某大手建設会社の保養所に行く。相当飲んでおしゃべりし楽しい研修になった。Mさん来年もよろしくお願いします。

朝一番に起き、波止場へ、朝風呂にも入り、おなかがすいてどんぶり飯を2杯も食べた。
皆から元気ヤネーといわれ悪い気はしなかった。Y父は、朝飯がいけなかったが、今日は子供達のウインド学校とのこと大丈夫だったろうか?

 基地の畝を作り、種を植える。天気予報通り雨が降ることを祈る。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基地初宿泊

2010-06-06 18:44:37 | 日記
6/5晴 小生は落ち葉s剪定葉を貯めトラック一杯基地へ、また、肥料を大量に買い基地へ、師はユンボで土地改良を始める。敷地で混ぜ、土地を深く掘り、土を柔らかくし土と混ぜ全体に撒き、更に、再度土を掘る。

 几帳面な性格の師は、手抜きせずに2日間目的の土地改良を完成、小生も細々とした作業をし、畝を1/3程度作る。

 夜は、近所のあさひ水産で鮑、ハマグリ、岩カキ、サザエを買い、庭でバーベキューをする。

6/6朝早起きし、海で散歩をする。食事は全て小生の男の手料理でもてなす。






基地近く海岸東の朝日

基地近く海岸西




小屋北の雑草を一掃

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未熟さに悔しくて

2010-06-03 06:37:26 | 日記
5/30晴 基地に水をやり、海へ当初かっ飛びからオーバーセイルへ一度ストラップに足を入れ損ねると2度続き未熟さに悔しくて唇をかみ締めた。




6/2晴 3日晴れ続きで、苗が心配で仕事終わりに基地へ行く。8時ごろまで外は明るかった。土日は泊りがけで師から畑の土改良の指導を仰ぐこととしている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする