Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

朝活は

2023年05月10日 | 山歩き
5/9
カヤックが中止になったので朝活は小八郎岳🎵
往復で1:14
烏帽子岳
 

八つから光迄見渡せた

右 空木岳

赤石岳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年振りの高座岩

2023年05月05日 | 山歩き
5/4
高座岩と中ア。
もう何回目だろう、今日は珍しく先行者がいてカンバ岩で追い着いた。
赤坂からのルートは登山者にも会わず静かな山歩きが出来る。
ここからテイ沢経由で入笠山迄行ける。
帰路は適当に笹原をトラバースしながら下ったらカンバ岩横に出た。
今回のルートは途中までYAMAPに破線で載っているがカンバ岩方面は記載されていないので注意(所々赤布有)。
鹿の踏み跡や落ち葉が多く不明瞭な箇所も有るので初めての方は要GPS。
登山口では未だだったクリンソウが水場では咲いていた。
今日は暑くて更に脚が非常に重たかった🤣



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢→北高尾山稜

2023年04月25日 | 山歩き
4/24
朝起きたら寒いので沢の予定を急遽歩きに変更。
北高尾山稜は起伏が有るのでトレーニング向き。
3月末迄の工事が6月迄延長されてた、仕方なく小下沢梅林に車を置き林道を歩く😆
平日は工事の為通行止めらしいが今日は通行出来た。









地図なしで歩いたのでスタートとタイムが変。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯久保山、若緑山 奥多摩の山コンプリート

2023年04月20日 | 山歩き
奥多摩最後の1000m、若緑山1191m(山と高原地図には明記なしで知らない山😅)
湯久保山で終わりと思っていたのだがYAMAPに表示されたのて登らない訳には行かない😆
これにて自分的には奥多摩の地図に載ってて(破線、道のない山を除く)登って無い山はゼロになりコンプリート🎊🎉
特に目指していた訳ではなく肩の故障でクライミングが休止になり奥多摩の地図を眺めていたら殆どの山を歩いていたのが判り、折角なので全部登っとくかになったのだ😄

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市道山~臼杵山

2023年04月07日 | 山歩き
4/6
戸倉三山の残り二山、十里木Pに車を置き雨の中笹平から傘を差して林道歩きで登山口へ。
2019年橋流失で長らく通行止めでしたが解除されてます。
(当初は沢徒渉も考えていた)
檜原村HP、登山口ナビは通行止めのまま。
巻き道はなく結構急登、花も殆ど無く流石奥多摩低山最後に残った二山だけ有る🤣(注:有名処の低山)
更に雨が降ったり止んだり、予報が外れまくり。
これで奥多摩で残ったのは1000m二座となりました。
笹平→荷田子 3:41(休憩除)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今熊山~刈寄山

2023年03月31日 | 山歩き
3/30
奥多摩で登っていない最後の低山? 戸倉三山の刈寄山へ。
ミツバツツジが満開でした。
先週の笹尾根と違い巻き道が有るので楽チン👍
当初は三山の予定で刈寄林道下山の計画だったが、何と通行止めでした😵 
変更して正解❗️ 残るは戸倉二山と1000m超二山。
往復で3:18 (休憩0:27含む)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹尾根 歩き残しの浅間峠~生藤山

2023年03月26日 | 山歩き
3/24
奥多摩 笹尾根の歩き残しを。
浅間峠~生藤山 軍刀利神社からのピストン。
武蔵五日市駅からのバス便とPが少ないので山梨·上野原方面から入山。
あ~帰路の熊倉山の登りがきつかった😆
久々の累積標高2000m超え、最近山歩きしてないからきつい訳だわ🤣
これで奥多摩湖~三頭山~陣馬山~高尾山と繋がった(奥多摩駅~御前山~三頭山と留浦~雲取も済)
金峰山~雲取山~長沢背稜~棒ノ折山(テント泊)~高水三山と奥多摩駅~石尾根~雲取山(テント泊)は終了してるので県境はグルッと歩いた事になる。
曇りで時々晴れ間、気温が高く半袖でも汗ダラダラ。
浅間峠からの折返しは何時降り出してもな雲行き。
自宅迄の帰路は雨ザーザーでした。
1993年山と高原地図 奥多摩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

累積標高2000m超え

2023年03月25日 | 山歩き
3/24
あ~帰路の熊倉山の登りがきつかった😆
久々の累積標高2000m超え、きつい訳だわ🤣
報告は後で


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬(雪)の入笠山

2023年02月02日 | 山歩き
1/31
冬の入笠山は何と10年振り(夏、テイ沢からは登ってる)。
山スキーをやろうと思ったが流れ止め忘れたので❎
滑ろうと思った斜面はあちこちボコボコ、柵杭だらけで楽しめそうになかった。
大河原湿原迄ぐるっと周遊。
前夜積雪が有った様でキックステップで登っていたが直下付近で滑る様になって来たのでチェーンスパイク使用。
結局スノーシューは使わず、山頂手前の吹き溜まりで50㎝位の積雪。
わかん、スノーシュー、アイゼンと色々な登山者が。
宿泊は諏訪湖の民宿、人気で中々予約が取れずこの日だけ一部屋空いていた。

入笠湿原

八つ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩の巣⇔本仁田山

2023年01月20日 | 山歩き
1/19
奥多摩の山は殆ど登っている(何故か戸倉三山が未だ)が2回目以降は好きな山ばかり歩いてる感じ。
本仁田山も登っているのだが殆ど記憶に残っていないので数十年振り?に鳩の巣から歩いてきた。
何故この山を選んだのか? 駐車場が無料、登山口が近い、更に今回のメインの鳩美が目の前
山頂と山の神で写真を撮ったのに何故か写ってなかった。
累積標高差980mは中々きつかったが標高差1000mの稲村岩尾根が通行止めなのでトレに使えそうだが展望が殆ど無いのがな~😆
今日はゴローの革靴、無雪期はトレランシューズが多い。
寒さの為か右指に出来たしもやけが1本増えて3本になってしまった
天気はサイコー

川乗山?

本仁田山

雪は薄っすら、登山道は土が凍った感じでガチガチ

奥多摩に来たらこれ❗️鳩美のとろそば😍
美味しいわ~🥰 もう20年以上食べている。
越沢バットレスの帰りに食べたのが最初だった。その頃は古い建物で先代が切り盛りされていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする