goo blog サービス終了のお知らせ 

週刊碁ブログ

編集・整理班が紙面にはできない小ネタを語ります。読んでも、たぶん強くはなりません。

控室

2008-10-05 10:30:12 | 編集・森本(東京・獅子座)
今回私は、IGFの会議室で記事を書いています。
ネット設備もあり、ここからブログを更新しています。

写真は昨日の控室。
幽玄の間の中継に釘付けです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子個人一日目終了

2008-10-04 20:04:07 | 編集・森本(東京・獅子座)
朴正洋ー王銘エン戦終了

ゼイ廼偉九段も検討に加わっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾チームも

2008-10-04 19:08:48 | 編集・森本(東京・獅子座)
台湾チームも別室で検討中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームジャパン検討中

2008-10-04 19:07:11 | 編集・森本(東京・獅子座)
朴正洋ー王銘エン戦がチームジャパンで検討されています。
先ほど紹介した、ロビーでの様子です。

なお、白いウインドブレーカーは、各種目の選手が着ているものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選手たちの食事

2008-10-04 14:50:27 | 編集・森本(東京・獅子座)
私はオリンピックの選手村だった場所に宿泊しています。
なかなか快適ですよ。

記者の食事は朝ごはんだけ用意されているのですが、
海外の選手たちがお昼を食べようと声をかけてくれました。

今日の選手村でのお昼の写真です。

バイキングで、焼きそば・おかゆ・サンドイッチ・サラダにフルーツがありました。

飲み物は、水・コーラ・コーヒー・スプライトなどなどです。

たくさんの宿舎に分かれているので、すべての選手が同じものを食べているとはいえませんが、紹介しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会場ロビー

2008-10-04 14:44:36 | 編集・森本(東京・獅子座)
会場ロビーはすごい人だかり。
世界アマのような雰囲気です。

碁盤も置かれていてめいめい対局が行われています。
巨大スクリーンには、注目の対局が写しだされており、プロが中心に検討しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕式

2008-10-04 12:47:03 | 編集・森本(東京・獅子座)
開幕式は、オリンピック体育館にて。
選手宣誓は古力九段でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京到着

2008-10-04 10:20:01 | 編集・森本(東京・獅子座)
飛行機の件、ご心配頂ありがとうございます。無事北京に到着しました。
揺れもなく、快適に乗ることができました。
隣の席には円田秀樹九段が。
こんなに心強いことはありませんでした。

10月3日には「ワールドマインドスポーツゲームズ」開会式が行われました。
それぞれのゲームをモチーフにした踊りが見事。
盛大な開会式でした。

五つの盤上ゲームがともに集まり、「ワールドマインドスポーツゲームズ」が開催されること、空前と言っていいでしょう。
世界の囲碁人、そして世界のゲームを愛する人達が技量を競う場としての今回。
何がおきるかわかりませんが、ゲームを研究したいと考えている自分にとっても非常に大きな機会です。

このブログで、大会の様子、いろんな場面を紹介していければと思っています。

写真は会場の北京インターナショナルコンベンションセンター。



どうぞ、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京へ

2008-09-28 18:49:35 | 編集・森本(東京・獅子座)
名人戦も3局が終了。
今週の週刊碁では高山対局の様子をお伝えしています。
秋に向けて、さらに楽しみですね。

さて、10月にはいると北京で、マインドスポーツゲームズが行われます。
私、週刊碁を代表し、前半の模様を取材に行ってまいります。

この大会、囲碁だけでなく、他のボードゲームも行われます。
ゲームの研究施設で働いていたこともある私にとって、こんな楽しみなことはありません。
いろいろな情報をお伝えしたいと思っています。

そんな楽しみな北京行きですが、一つだけ困ったことが。

飛行機が大の苦手なんです。
飛行機が少しでも揺れるたびに、
「うわっ」
と声をだしてしまうのです。。

それだけならよいのですが、急に前の手すりをつかんで話さなくなるなんてことはしょっちゅう。

隣に座る方に少しでも迷惑をかけないようにしなくては。。。

前半戦に参加される選手の皆さん。
初日、足がすくんでいてもちょっと笑うくらいでお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁ステブログに

2008-09-03 23:18:55 | 編集・森本(東京・獅子座)
囲碁ステさんが、今週発売の記事についてブログに書いてくださり、リンクを張ってくださいました。

こちらです。

「皆さんに碁を打ってほしいが囲碁ステの思いです。特に初心者の皆さんに参加してほしいですね」

とメンバーが話していたのが印象的でした。

次回の囲碁ステーションイベントが
10月19日(日曜)午後1時からに決まったそうです。
詳しくはリンク先をご覧ください。

囲碁ステメンバーの夢が詰まった手作りイベント。
ちょっと囲碁をやってみたいなあという皆さん。

きっとメンバーは歓迎してくれますよ。

若い方を巻き込んでぜひご参加を。


今週のアマ面は関西イベント一色にしてみました。
近鉄囲碁まつりは、ぜひ大きく取り上げたいと思っていたので、少しやりたいことができたかな。

また、イベントと連動してプレゼント企画もやってみたかったんです。
幸いにも豪華商品となり、いい紙面に近づけたかなと思っていますがいかがだったでしょうか。



さてさて
明日からは名人戦が始まります。

明日の朝のことですが、名人戦開催に合わせ、NHK「おはよう日本」内で井山八段が紹介されるようです。

詳細はこちらになっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする