週刊碁ブログ

編集・整理班が紙面にはできない小ネタを語ります。読んでも、たぶん強くはなりません。

「やったね!」

2013-06-20 06:20:13 | 整理・小瀬村(神奈川/蟹座/卒業生)
LG杯で井山裕太九段と高尾紳路九段がベスト8に――。

普段は平静を保って暮らしてますが、その日ばかりは
「やったー^^」と抑えられませんでした。

ネットでの反響もうれしい悲鳴(?)が聞かれました。

ちなみにこの写真↓はLG杯1回戦開始前の記念撮影。
日中韓中華台北の各選手です。


さて、紙面制作です。心の中は満面の笑顔ですが、
紙面で使いました見出しの「やったね!」は、
掲載したくらいの大きさになったのでした。

撮影してきてくれた画像の枚数は3GBジャスト。
1枚あたり4.35MBですので、ん百枚?の中から写真を
厳選していきます。

さらに原稿の分量をあわせて使う枚数、見出しの大きさを
決めて紙面を組み立てていきます。

仕上がり、いかがでしょうか^^

6月17日発売(24日号)のラインナップです。

1、2、3面 LG杯朝鮮日報棋王戦1、2回戦

4、5面 棋戦ワイド・竜星戦

7面 依田式上達術

9面 これぞプロ! 選評・小松英樹九段
   三谷哲也七段(群馬県)―桑本晋平六段(島根県)
   村松竜一八段(静岡県)―村上晶英二段(千葉県)

10面 碁界ネットワーク・二十五世本因坊治勲の「お悩み天国~これが治勲のシノギかた」
   鎌倉十番碁のポスター発見・週刊碁的囲碁ガール(中3でアマ6段)

11面 河野臨九段の「3ヵ月でマスター 小目の一間バサミ大研究」

13面 認定

15面 NHK杯・1分の詰碁

16、17面 アマ碁界ワイド
 (16面)全道囲碁最強戦
     小・中学校団体戦東京大会中学生の部
     囲碁ファンクローズアップ(碁歴100年の超ベテラン)
     朝日少年少女名人戦兵庫県大会
     高校選手権大会東京大会個人戦
 (17面)富山大の教養科目に囲碁
     ZEN、富山で公開対局
     第12回アマ竜星戦予選参加者募集

18面 ベスポジを探せ・谷岡一郎の「囲碁十九路盤の起原」ハイライト

20、19面 新初段シリーズ(星合志保初段―林漢傑七段)

〈ふろく〉

このブログを書いている際は当然ながら頭の中は次週の制作で
いっぱいだったりします。

あれやらなきゃこれやらなきゃ、これ忘れてた、あの原稿まだ
入ってないな、という具合です。

今週作業(次週販売分)も実は大変なのですが、
翌々週はさらにケッコー大変なんですね。

一人で作っているわけではないのに胃が痛い、という週の真ん中
水曜日でした(←日記か)。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4人で初めての共同作業?!

2013-06-11 06:11:13 | 整理・小瀬村(神奈川/蟹座/卒業生)
LG杯朝鮮日報棋王戦の1回戦が終わりました。
個人的に自宅でパソコンを観ながら(お休みでした)日本勢の3勝に踊ってました。
その様子(対局の)は17日発売分にて2回戦の内容とあわせてお伝えする予定です。

さて、10日発売分の紹介です。

本因坊戦第3局は阿寒湖決戦。その前夜祭で相当「囲碁」要素の濃い「もてなし」を披露
していただきました。

ところは「あかん鶴雅別荘 鄙の座」さん。
そのホームページでもリンクされているFACEBOOKのページにアップされているのが
ケーキ。碁盤に……細かな石(チョコかしら?)で対局が再現されてます。
それがこの写真です。


ホテルのシェフの方の力作だそうです。↓の写真は再現された碁の対局者である、
立会の二十四世本因坊秀芳先生(右)です。


……続きは本紙の3面でもコラムを掲載してます。そちらでお楽しみください。
(このブログのタイトル↑は、私がそのコラムを組んだらこの見出しにした、
というものです。仮につけても採用になったかどうかはわかりませんけど^^)

で、その本紙の写真をよく見ると、2葉使った2葉に写ったケーキの碁がそれぞれ
違うんです。2つ作ったのもすごいんですけど、2局になっているのもすごい。

そうなると、マニアな心がくすぐられてきます。「何の碁だろう」って。

それを調べていたら、取材者から聞いた某氏が「(調べてたら)時間かかるよ」と
教えてくれました。

その棋譜を週刊碁携帯棋譜鑑賞でアップしてあります。ぜひこれを機会に、使ってみてください。

6月10日発売(17日号)のラインナップです。

1、2、3面 本因坊戦七番勝負第3局

4、5、7面 棋戦ワイド・竜星戦・棋士の本棚(矢代久美子五段)

8面 依田紀基九段の「依田式上達術」・谷岡一郎の「囲碁十九路盤の起源」ハイライト

9面 これぞプロ! 選評・王銘エン九段
   金川正明七段(神奈川県)―下地玄昭六段(沖縄県)
   宋光復九段(東京都)―藤沢里菜初段(埼玉県)

10面 棋戦ワイド特別編(阿含・桐山杯最終予選、二十五世本因坊治勲― 一力遼三段戦)・二十五世本因坊治勲の「お悩み天国~これが治勲のシノギかた」

11面 碁界ネットワーク・週刊碁的囲碁ガール(チェコの囲碁ガール)・柳時熏九段の「チョコレートを食べちゃおう」
   結城聡十段の3タイトル獲得祝賀会
   林漢傑七段と鈴木歩六段が華燭の典
   日本棋院八重洲囲碁センターが移転のため最終営業日に
   市ヶ谷の日本棋院でスタンプラリー

13面 認定

15面 NHK杯・1分の詰碁

16面 ベスポジを探せ・アマ碁界ワイド

17面 アマ碁界ワイド
   名古屋大学の全学教養科目に囲碁
   なにわ杯女性大会
   秋田・PIKAGO結成5周年
   少年少女東京都大会小学生の部
   酒井会支部50周年

20、19、18面 棋士200人が選んだ心に残る本因坊戦七番勝負ベスト10第1位

〈ふろく〉編集者も思い入れ深いシリーズ

20面からご紹介してます「心に残る」シリーズ、ゲラにしてから在籍する
編集者の思い入れが組んでいてわかりました。

執筆していただいた記者の大先輩は、リアルタイムで当時も観戦してらした
ということですから鬼に金棒ですね。

編集室にいる某先輩。「第3局に取材でいったんだよなー」と遠い目をして
ます。

ゲラを読んで校正していてもなにやら当時の空気をこちらも感じて入りこんで
しまいます。いい紙面にできたかな、とレイアウト担当にすぎませんが、
そう思いました^^
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の囲碁フォーカス

2013-06-09 08:13:00 | 編集・森本(東京・獅子座)
編集・森本です。
日曜日の今日、正午からNHKEテレで放送される「囲碁フォーカス」の特集は「一目置かれる社員を目指せ囲碁で新入社員研修」。
この話題は、週刊碁紙上でも紹介したのですが、映像で見ると新しい発見があるもの。

ご覧いただくと、新人社員教育の雰囲気が伝わってくるのではないでしょうか。

私自身は、取材を行ったできごとが、テレビ番組の編集者はどのような場面にスポットを当て表現するのか、という点も楽しみにいています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神降臨?

2013-06-06 19:39:11 | 整理・小瀬村(神奈川/蟹座/卒業生)
※注意! 写真は先週の本因坊戦第2局、北九州対局での高尾紳路九段です!
ブログの更新が遅くなってしまいました。申し訳ございません。



さて、この写真、撮影者が「これはいいのが撮れた。神降臨。1面のメインかな」と
思ったという噂の出来でした。

ですがですが、帰京してみたら実際に印刷をいたしましたヨコの写真でゲラに
なっている。某「えーーーー」と悲鳴といっては大げさですが、「なにゆえに」と
しごくまっとうな質問が。

私が組み付け担当だったわけではありませんが、その選択には一枚カンでいるので、
説明しました。「あーしてこーしてこうなったのでした」。
これが〝編集〟という作業、とでも申しますか。

いろいろあるのでした。ごめんね、○○さん。

とはいえ、自信作の本紙です。以下に6月3日発売分のラインナップを。

1、2、3面 本因坊戦七番勝負第2局

4、5、7面 棋戦ワイド・竜星戦・柳時熏九段の「チョコレートを食べちゃおう」

9面 これぞプロ! 選評・王銘エン九段
   加藤充志九段(東京都)―大西研也初段(千葉県)
   三谷哲也七段(群馬県)―孫まこと二段(神奈川県)

10面 囲碁サミット2013in北杜・週刊碁的囲碁ガール(パンダネットの縁の下の力持ち)

11面 依田紀基九段の「依田式上達術」・二十五世本因坊治勲の「お悩み天国~これが治勲のシノギかた」

13面 認定

15面 NHK杯・1分の詰碁

16面 ベスポジを探せ・第2回名峰と名水の里・北杜囲碁まつり

17面 アマ碁界ワイド
   アルプス囲碁村まつり・大町のキーホルダープレゼント
   高校選手権東京都大会
   春日部ジュニア囲碁大会

20、19、18面 棋士200人が選んだ心に残る本因坊戦七番勝負ベスト10第2位

〈ふろく〉

私事で恐縮ですが、6月4日(火)にお休みを頂戴して千葉は館山に行ってまいりました。
下真倉というあたりまで行って、気持ちいい空気を吸って命の洗濯。すぐに帰宅しました。

それだけですが。

ちなみに館山の↑地名は(しもさなぐら)と読むそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする