つぶやき日記

日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く

2010年05月29日 | 美味しい物



久しぶりの晴れ君と2人で山菜採りへ出かけて来ました。

セミプロの方は日の出と共に山へ入りますが

私達はそこまで出来ませんので8時半の出発です。

でも呑気して居ますと無くなって仕舞いますのでね

頑張って出かけたのに本日は残念ながら2番手の入り・・

良い所を採られて仕舞っていて

仕方なく細いのも採って来ました。







太く柔らかそうなのを選んで順次塩漬けにして行きます。

↑は生の蕨の上の穂を取り水で洗ってから

切り口に灰汁をつけて樽に重ねて

その上にお塩を手の平で3~4杯かけて繰り返して行い3kgの重石をしました。

此れは下漬けになりますのでシーズンoffになるまで同じ樽に生の蕨を追加して重ねていきます。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山野草 | トップ | 野菜の芽 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど・・・ (パタパタママ)
2010-05-30 07:47:18
ワラビの塩漬けはこんなふうにやるのですか。
山菜の塩漬けは冬の保存食に幼い頃良く食べたのですが、塩出しの手間隙が億劫で手を出さずにいます。
段々に昔の味が懐かしい味覚に成ってきてますので、追々に挑戦するようにします・・・でも、こちらはもうワラビは終わりかなぁ~
返信する
こんばんわ ^^;   (めだか)
2010-05-30 21:33:29
北国の漬物は お塩の使い方も半端じゃないですね^^
単純な疑問で m(__)m
これ 塩抜きしても 相当な塩分のように見えますが^^
すみません高血圧なもので つい 塩分が~  

私ね ほんとは 漬け物大好きだったんですよ。
それが 高血圧にとり付かれて以来 必至で我慢、今じゃ諦め  
だから、キャンさんの美味しいもの 生唾ゴックンで いつも拝見しています^^ 
返信する
パタパタママ様 (キャン)
2010-05-30 22:40:33
こんばんは~
蕨漬けは先に漬けた物はアクなど全て洗い流してからに本漬けをします。
お塩を沢山使っても食べる時は少量なので一晩で塩分が抜けますね。

私は塩抜きした蕨を生姜を入れた出汁醤油に浸して食べるのが好きです。
でも食べるようになったのは大人になってからですけれど
蕨はもう終わりですか?やはり其方は季節が早いんですね
返信する
めだか様 (キャン)
2010-05-30 22:41:37
こんばんは~
塩漬けの塩分は凄いですよ!!
塩分は略抜いてから調理するんだけど其れでもメダカさんには強いかな

家には5kg入りの塩袋は常にあります
我が地区ではお漬物の関係で塩分摂取率が高いかも知れないけれど
が体に良い結果をもたらしているようですよ
「1日1っ個のは医者いらず」ってね
お出で頂ありがと
返信する
Unknown (Yu)
2010-06-01 07:56:43
キャンさん

ワラビの塩漬け法始めてみました。
これはちょっと真似ができそうにありません。

あまり保存食に縁のない生活をしてきてしまいましたが
キャンさんの所に伺って日本人の食の智恵に感動しています。
プラス キャンさんの行動力にも感動です。
返信する
おはようございま~す♪ (沙羅)
2010-06-01 09:12:51
ワラビの季節がやって来ましたね
下漬けの方法、写真入りなのでとても分かりやすいです。
お浸し風にして食べると、山菜の本来の味が楽しめそうですね。
良いことを聞きました

ところでキャンさん、タケノコはまだ採れますか?
実はね、友達からタケノコのピクルスの作り方を教えてもらったのよ。
簡単だし、さっぱりしていてとても美味しかったので、
良かったらためしてガッテンです。
キャンさんのことだから、もう知ってるかな
返信する
Yu様 (キャン)
2010-06-01 23:24:49
こんばんは~
蕨やぜんまいは冬に作る郷土料理の「けの汁」に欠かす事の出来ない食材なのです。
殆どの方は市場で買って来た物を使いますが
私はそれ以外の食べ方も好きなので漬けちゃいます

一度漬けた山菜が「けの汁」の味に深みを出してくれるのよ~

塩漬けや糠漬けは凄い文化ですね
返信する
沙羅様 (キャン)
2010-06-01 23:25:24
こんばんは~
蕨漬けは常温で保存出来ますのでこの方法にして居ますが
茹でてから冷凍も良いんですって
其れを煮物にしたら蕨そのままの良い味がして居ましたよ

竹の子は今が最盛期ですがくれる方が・・
ピクルスね先日沙羅家にお邪魔して拝見させて頂き美味しそうだな~ってヨダレが

簡単なのは嬉しいね。市場から買って来て作って見ます。
ギョウジャニンニクの作り方を折角教えて頂いたのに・・
探したけれどもう終わっていて入手困難残念だけど来年作って見ますね。
何時も嬉しい情報ありがとう
返信する

コメントを投稿

美味しい物」カテゴリの最新記事