
先日訪れた港区”増上寺”
今特別企画で徳川将軍の墓石が見る事が出来ますので出かけて来ました。
普段中々入る事の出来ない位の高い所なので是非にと思いましてね。

この場所には8基の宝塔が配置されていて、元はそれぞれに立派な霊廟があったようです。
昭和20年の戦火で殆ど焼失してその後・・
「焼失した御霊屋群はしばらくの間荒廃にまかされていたが、
文化財保護委員会の許可を得て詳細な調査後
斎場にて荼毘に付され、
南北に配していた墓所は一か所にまとめられて現在地に改装された」
増上寺資料より





つき辺り右側がお江様と秀忠公夫妻の石塔です。
秀忠公宝塔は焼失した為(木造の為)お江様の物を使用したとあります。
↓の正門の裏側に青龍が彫られていたので触って来ました。
凄いパワースポットだもの何か良い事があるかも知れないって思ってね





帰り際に上野アメ横をブラブラして見つけたものです。
食べるラー油これで300円!塩分も入っていて味付けはこれだけで良く美味しかったです。
干しエビも400g位で400円などと良い物を見つけました。食材めぐりは楽しいね。





バジルも沢山茂っていますので順次摘んで来ては加工しています。
洗って水分を飛ばす為に1時間程干して
電子レンジで1回目のチン、後でまとめて2回目のチンをして
荒熱を取ってから袋に入れて揉んで粉にして出来上がり
最初のは、レンジを掛け過ぎて発火(^^ゞ
ボール一杯分のバジルを燃やして仕舞いました・・
1年経つと作り方を半分は忘れていますのでこんな失敗もありま~す

↓のニンニクは昨年秋にプランターに植えたニンニクです。
豆粒クラスの小さいのが出来ました・・

小さくてもちゃんと食べましたよ!
バジルとオイルでなんちゃってバジルソースにしてね



3女が遅い夏休みで帰省していたので母の手を少し綺麗にしてね
っておねだりをしてネイルをして貰いました。
と言っても私の形の悪い爪では張り合いが無いでしょうと思って
シンプルなデザインにしてね。
久しぶりのマニキュアで指先が少しキラキラするだけで気持ちも高揚しますね。
つけ爪は娘が練習で作っていた物です


