ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
つぶやき日記
日々楽しく、好奇心お旺盛に、力強く
ゆずりは
2007年11月30日
|
花花花
今日出かけました所に、大きなゆずりはの木に実がたわわになって居て
其の実を啄みに小鳥達も集まって来て居りました。
此処はチャンスとばかりに
を構えたのですが
中々写ってくれません
鳴き声はすれども、姿は何処に
ズームを掛けてやっと撮れたのは、ヒヨドリかな?
シジュウカラも居たのに、素早く逃げられました
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
干し柿
2007年11月28日
|
美味しい物
柿を沢山頂いたので、我が家でも干し柿にします。
炬燵に入って、テレビを見ながらの作業
聞く所によりますと、甘くなって来ると鳥が寄って来るらしい
怖い菌が付くとイケないので、柿に網をかけて見ました。
とは言っても、画像が・・・撮り忘れた
良い風にあたって、早く甘くなってね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
鮭の飯寿司
2007年11月26日
|
美味しい物
今年も鮭の美味しい季節になりましたね。
鮭の入手の為に日本海に面した「かそせイカ焼き村」へ行こうと思ったのですが
何度
しても「入っていません」とつれない返事
仕方ないので近くのスーパーで塩鮭を買って作る事にしました。
<材料>
紅サケ1尾、塩鮭1尾 (鮭はこの半分の量でも十分な量になります)
A(酢1C、砂糖大匙4)
キャベツ1、大根1本、ニンジン2本、生姜1かけ、米2・5C
トウガラシ
B(酢2分の1C、酒大匙6、砂糖大匙3、塩小さじ2)
<作り方>
・鮭はそぎ切りして、Aに半日から1日漬ける
・生姜は千切り、他の野菜は前日より塩一握りで下漬けし水を切って置く
・普通の固さにご飯を炊き、熱い内にBと混ぜる
・桶に鮭、野菜、ご飯を交互に重ね塩を少しふる、最後はご飯で覆う
・3日目まで5kg、その後は2倍の重石
・10日で食べられる(仕上げに樽を逆さにして水分をしっかりと切る)
*全ての日数冷蔵庫に保管して作りましたので
これはマンションやアパートでも作れます
今回の雑感
紅サケをアラスカ産の冷凍物を使ったのですが
油の乗りも良く無く、パサパサ感が少しでましたね。
皮を剥ぐ時に美味しい部分も取って仕舞ったみたいで
皮は付けたままが良いようです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
まだ準備が・・・
2007年11月23日
|
雪国のこと
今年の冬は突然始まって、来るなり真冬日
鉢上げした物、此れからと算段して居る物・・
家の中に取り込んだのもありますが
ダメにしたのも・・
植木の雪囲いも板が不足して、まだ其のままなのです
上空の寒気団が行ってしまうと、
雪も溶けて穏やかな日がきっと来るはず!!!
其の日を待つ事にします
ヨーグルトポムポム
sunnmiさん情報により作って見ました
リンゴとヨーグルトの爽やかな酸味があって
甘さも控え目なカスタードケーキ見たいです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (12)
ペット達
2007年11月21日
|
キャンディー、R、チー
何時も優しくマイペースのアールちゃん9月で12歳になりました
お顔の黒い部分に白い物が少し混じって来ましたが
まだまだ元気で家の中を走り回っています
この2匹力関係はやっぱりアールちゃんが上です
勿論腕力はキャンディーが上何ですが
お利口ちゃんの
は年上を立てています
↓はストーブの前の図、正面はアールちゃんの指定席です
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
いくら
2007年11月19日
|
美味しい物
昨日から上空に寒気団がやって来ていますので寒いですね
朝起きたら一面の銀世界でした
今日はタイヤ交換で忙しい一日と為りそうです。
娘たちの大好きなイクラを購入して
味付けして送ってあげます。
鮭の上がっている今が求めやすい価格ですね。
今年から処理方法を少し変え、hokoさんアドバイスに従って
塩水で洗ってみますと中々良い具合でした
何時も教えて頂きありがとうございます。
洗い上がりましたら、みりんを少し入れた
薄めの出汁醤油に漬け4~5時間で食べられます
これ冷凍も可なんですよね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
紫紺ギク
2007年11月16日
|
花花花
紫紺ギク、我が家で一番最後に咲くお花です
晩秋の日を浴びた色が大好きですね。
このお花を見ますと今年1年の花壇も、もう終わりかな~と
ありがとうと言う感謝の気持ちが湧いて来ます。
イチジクの甘露煮
数十年前に秋田出身の方に教えて頂きました。
青いイチジクをお砂糖で只煮込むだけです
この薄い皮が以外と煮難くて1hかかります
でも肉厚な食感とプチプチした辺りが堪らず美味しいですね。
ネットより
イチジクは、豊富な栄養で消化に良いことで知られていて
不老長寿の果物といわれるほど
実も葉も薬効と栄養価が高い果物です。
・酵素が含まれているので、二日酔いに良い
・炎症を抑える働きもあり風邪の時は、喉の痛みを抑える
・血圧降下の効果ある葉、煎じた物を空腹時に服用する
・お風呂に入れると、神経痛や痔に効果がある
等などです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (6)
リンゴ
2007年11月14日
|
美味しい物
青森りんごの収穫も、もう終盤になって来ているでしょう
美味しそうなタワワなリンゴ
必ずしも、綺麗=甘くて美味しいでは無いのです。
一般的には色の良いのは美味しいのですが・・・
↓先日行われた農林水産祭で購入したリンゴ
5個で300円
無袋で葉を取らないリンゴに蜜がいっぱい入って居ました。
(リンゴに日を当て色を上げる為に葉を取ります)
実がシャキシャキして締まっていて甘く美味しかったです。
「ふじ」と同系統の新しい品種
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
畑の終わり
2007年11月12日
|
畑
後片付けに追われる農園
楽しませて頂いた事に感謝して綺麗に片づけてお返ししました
来年も宜しくね
R280冬になると地吹雪で道が判らなくなります。
道路向こうにある暴風雪壁を立ち上げる作業が
もう直ぐ始まりますね。
3m位の壁が、そこに道がある事も教えてくれます。
キク芋が1kg200円程で買う事が出来ますので
塩と麹で簡単なお漬物にしました。
たわしでゴシゴシ洗うと皮が大方採れますので其のまま漬け込んで
3日ほどで食べられます。
ヤーコンも漬けて見ましたら、食感がキク芋と同じでサクサクしていましたね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (10)
鮭 マムシ
2007年11月08日
|
お出かけ
9月4日アップしましたヨウシュウヤマゴボウが色づいて来ています。
昨年種を拾って来て蒔いた物・・
雪の前に実が熟して良かったです
3枚目の画像にマムシをアップして居ます
嫌いな方は、見ないでね
↓は鮭の産卵です。
猊鼻渓で思いがけず見る事が出来て感激しました。
流れの速い浅瀬でメスが尾っぽで穴を掘って
雄が傍で見守る・・次の世代を残す為に命をかけてね
マムシの不思議
先日の鳴子峡で生きたマムシをペットボトルに入れて売っているお店がありました
店先には一本に大人が一匹が入ったボトルが30本余り・・
個々に捕獲した日付が記されていて、7月30日、8月3日等と
私の訪れたのは10月末・・
ご亭主の話によりますと、
捕獲してからは餌を与えずボトルの中で老廃物をはき出させ
其れから焼いたり、焼酎に漬けるのだとか。
驚いたのは、その期間です
2か月~3か月ボトルの中で生き続け、更に子マムシも産むそうです。
卵胎生のマムシ多いのには8匹位、鉛筆サイズの子マムシが入って居て
その中で子育てもしていると・・・
TVで鱗の隙間から母乳の様な白い液体を出して子供に与える蛇がいるとか。
若しかしてマムシの事だったのかな?
このエネルギーとパワーに只々驚かされました。
ボトルの中から私を見つめる目が可愛かったのですが
可愛そうにも思えました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2007年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ネジバナ
ドクダミ化粧水
黄色カタクリ
豊洲銀座有楽町
巨峰
カシスジャム
ドクダミ化粧水
弘前公園外堀の水かがみ
弘前の桜開花
NANTA
>> もっと見る
カテゴリー
めご
(7)
キャンディー、R、チー
(67)
手芸・工芸
(63)
花花花
(294)
ベリー
(8)
美味しい物
(191)
海
(20)
山
(43)
雪国のこと
(45)
畑
(79)
お出かけ
(66)
地域の事
(29)
和裁
(9)
Weblog
(18)
最新コメント
キャン/
せんべい汁
Yu/
せんべい汁
キャン/
かえでちゃん用
patapatamama/
かえでちゃん用
キャン/
14歳
キャン/
14歳
Yu/
14歳
パタパタママ/
14歳
キャン/
謹賀新年
Yu/
謹賀新年
ブックマーク
バックナンバー
2025年07月
2025年05月
2025年02月
2024年09月
2024年07月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年09月
2023年07月
2023年05月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年05月
2020年04月
2019年12月
2019年11月
2019年05月
2019年04月
2019年01月
2018年12月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2016年11月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2015年07月
2014年04月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中