夫の友達(徳島市在住)がご家族で高円寺阿波おどりに参加されるというので、
見に行ってきました(徳島・武秀連)。
武秀連のスタート位置が東京メトロ新高円寺駅寄りのみなみ演舞場前だったので、
その近くで見学。
初めての高円寺阿波おどり、各々趣向をこらした構成になっていて、楽しめました。
JR高円寺駅近くの中央演舞場あたりが一番混雑しているようです。
三連休初日は、味の素スタジアムへ、サッカー観戦に。
試合開始(18:30)後すぐに大粒の雨が降り始めましたが、
雷や風がなくてよかったです。
この日は「AJONOMOTO Day」。
Cook DoのテレビCMに出演されている、
山口智充さん(ぐっさん、背番号93)がゲストで登場。
セミ・ひぐらし・打ち上げ花火のモノマネを披露されていました。
さすがプロ。観客の心のつかみ方が見事でした。
FC東京vs鹿島アントラーズ戦、試合結果は1-1のドローでした。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
十二支の前半が終わり、後半がスタート。
変化を楽しみ、柔軟に対応していけたら...って考えています。
本年もよろしくお願いいたします。
十二支の前半が終わり、後半がスタート。
変化を楽しみ、柔軟に対応していけたら...って考えています。

2013年も残りわずか。
blogにお越しくださった皆様、ありがとうございました。
個人的には、縁やタイミングを強く感じた一年でした。
来年もまた多くの出会いがありますように。
どうぞよいお年をお迎えください。
ちなみに、断トツで訪問者数が多かったのが、川越まつりの日。
今年は天候に恵まれず、特に2日目は終日冷たい雨。
やっているのかな~と、検索し、のぞいてくださった方が多かったのでしょう。
来年は晴れるといいですね。
blogにお越しくださった皆様、ありがとうございました。
個人的には、縁やタイミングを強く感じた一年でした。
来年もまた多くの出会いがありますように。
どうぞよいお年をお迎えください。
ちなみに、断トツで訪問者数が多かったのが、川越まつりの日。
今年は天候に恵まれず、特に2日目は終日冷たい雨。
やっているのかな~と、検索し、のぞいてくださった方が多かったのでしょう。
来年は晴れるといいですね。

新丸ビル3階アトリウムのディズニープリンセスのクリスマスツリー。
ディズニープリンセスにちなんだオーナメントも飾られていて、
ドレス、カボチャ、鏡、時計…を探すのも楽しい。
1泊2日で遊びに来た妹と。
ディズニープリンセスにちなんだオーナメントも飾られていて、
ドレス、カボチャ、鏡、時計…を探すのも楽しい。
1泊2日で遊びに来た妹と。



こどもの日に、ユキさん、matsuさん、ミカさんと、中目黒へ。
当初は桜の季節に計画していたのですが、悪天候のため延期。
ランチ、ショップ巡り、おしゃべり...
新緑の中、ゆったりした時間を過ごし、リフレッシュできました。

目黒川沿いにあると、古い建物もおしゃれに見えます。
テレビドラマの舞台となった、クリーニング店も。
ランチは目黒川沿いのカフェ、Huit(ユイット)で(食べログ→☆)。
窓側の眺めのよい席。
ユキさん、予約ありがとうございました。
ランチメニューから、しらす、きのことトマトのパスタを選択。
サラダ、パン、ドリンク付きで1,050円。
パスタはイメージしていたものとは違っていたけれど、おいしかったです。
居心地のよい空間で、時間の過ぎるのがあっという間。



Huitの前で。
皆さん、おしゃれを楽しんでいて、刺激になります。
私はグレー~カーキ~ベージュとなんとなく同系色でまとめ、
イエローのネックレスで明るさをプラス。焦げ茶で引き締めて。

(さわちゃんナビで、中目黒~代官山を巡ったのは、2010年6月下旬でした。)
当初は桜の季節に計画していたのですが、悪天候のため延期。
ランチ、ショップ巡り、おしゃべり...
新緑の中、ゆったりした時間を過ごし、リフレッシュできました。



目黒川沿いにあると、古い建物もおしゃれに見えます。
テレビドラマの舞台となった、クリーニング店も。

ランチは目黒川沿いのカフェ、Huit(ユイット)で(食べログ→☆)。
窓側の眺めのよい席。
ユキさん、予約ありがとうございました。
ランチメニューから、しらす、きのことトマトのパスタを選択。
サラダ、パン、ドリンク付きで1,050円。
パスタはイメージしていたものとは違っていたけれど、おいしかったです。
居心地のよい空間で、時間の過ぎるのがあっという間。






Huitの前で。
皆さん、おしゃれを楽しんでいて、刺激になります。
私はグレー~カーキ~ベージュとなんとなく同系色でまとめ、
イエローのネックレスで明るさをプラス。焦げ茶で引き締めて。


(さわちゃんナビで、中目黒~代官山を巡ったのは、2010年6月下旬でした。)
4/27(土)は夫のリクエストで、東北電力ビッグスワンスタジアムへ。
アルビレックス新潟vs鹿島アントラーズの試合を観戦しました。
気温は12℃と低かったものの、
雨は試合直前にポツリときた程度で済み、よかったです。
(前日は雷雨で、風も強かったそう。)
結果は2-3で鹿島アントラーズの勝利。
田中達也選手が出場していなかったのは残念でした。
右上は初代アルビタクシー。

アルビレックス新潟vs鹿島アントラーズの試合を観戦しました。
気温は12℃と低かったものの、
雨は試合直前にポツリときた程度で済み、よかったです。
(前日は雷雨で、風も強かったそう。)
結果は2-3で鹿島アントラーズの勝利。
田中達也選手が出場していなかったのは残念でした。
右上は初代アルビタクシー。



