goo blog サービス終了のお知らせ 

M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

キュイソン ルカの焼き菓子

2024-11-02 19:51:45 | food
CUISSON Lucca(キュイソン ルカ)の焼き菓子詰め合わせ
妹の誕生日に、12個入りを送りました。
一番人気は "くまのメープルマドレーヌ"
写真は以前プレゼントで利用した際、自宅用にも買ったものです(9個入り)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラシーヌのパン

2024-10-30 21:33:55 | food

美容院の帰りに、
池袋駅の東口側にある、
ラシーヌ ブレッド&サラダへ。

入口付近にたくさんのドーナツが並べられているので、
何かしら買ってしまいます。

そういえば食べたことがなかった、
シンプルなバニラ(ブリオッシュ生地)。
一番ふわっとしていて、目にとまりました。


スコーン/リュスティック大納言


写真はありませんが、キーマカレーパン(焼きカレーパン)、角食も。

* * * * * * * *
池袋西武がヨドバシになってから、
東口方面に行くのは初めて。
改装中(一部営業)で、
B1Fの池袋駅の通路に面している入口はシャッターが降りていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六花亭 シーフォームケーキ

2024-10-28 11:17:34 | food

丸広川越店の"秋の北海道の物産と観光店展"にて。
六花亭のシーフォームケーキ  カスタード(初出品)
シー(海)のフォーム(泡)のように軽いスポンジケーキ。
ふわふわのスポンジケーキに、たっぷりのカスタードクリーム。
クリームはコクがあるけど、後味スッキリで、おいしかったです。


ホワイトチョコレート、大平原(マドレーヌ)も。
1Fの入口付近(クレアモール側)に売っていたものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルキャラメルムーン

2024-10-14 20:59:45 | food

富山へのお土産は、キャラメルマンデーのダブルキャラメルムーンに。
先週新潟へ行った帰りに、エキュート大宮で購入しました。
新宿中村屋が手がけるキャラメル菓子ブランド。
とろりと甘いソフトキャラメルを、ビターキャラメルで包み、
サクッと軽いクッキーでサンドしています。
パッケージも目をひきます。

画像はホームページよりお借りしました。
instagram→


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山土産

2024-10-14 19:52:42 | food

3連休に富山に行っていた、夫のお土産。
北陸新幹線は行きも帰りも満席だったそう(全席指定)。

富山不破福寿堂(富山市)の鹿の子餅
ふんわり柔らかいお餅に、
蜜を煮含めた金時豆が入っています。




リブラン(富山市)のチューリップフラワーサブレ(4枚入り)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまはげ太鼓

2024-10-01 22:18:34 | food

秋田土産の"なまはげ太鼓"。
薄い生地で、つぶあんとぎゅうひをサンド。
素朴で、懐かしい感じの和菓子です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支倉焼

2024-09-30 15:36:48 | food

丸広川越店の宮城・岩手ご当地フェアで、
以前もらったことのあるお菓子をみつけて。

仙台・ふじや千舟の"支倉焼(はせくらやき)"。
遣欧使節の支倉常長に由来する、和洋折衷の焼菓子。
バターが香るクッキーで、くるみ風味の白あんを包んでいます。
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぐ煎餅

2024-09-16 09:35:15 | food

職場へのお土産は、
井上商店(山口県萩市)の"ふぐ煎餅  辛子マヨネーズ味"
好評だったようです。
一味唐辛子も入っていて、ピリッとします。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月でひろった卵

2024-09-11 21:15:44 | food

"月でひろった卵 山口夏みかん"
これも山口出張のお土産(徳山駅で購入)。
あさひ製菓(柳井市)の"果子乃季"が作っているお菓子です。

パッケージに描かれているのは「ふくだるま」。
山口県のイメージの「ふく(ふぐ)」と縁起のよい「だるま」を
ミックスして誕生したシンボルマークだそう。

ふんわりと蒸しあげたカステラ生地に、
口溶けなめらかなカスタードクリーム。
カスタードクリームに夏みかんの皮のシロップ煮が入っていて、爽やか。
ベーシックな"月でひろった卵"には刻み栗が入っています。
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堀堂の外郎

2024-09-11 20:59:26 | food

堀堂(山口市)の外郎
夫の山口出張のお土産です(徳山駅で購入)。

山口のういろうはわらび粉が使われていて、
もっちり柔らか。

味は白・黒・抹茶の3種類。
白・黒共に、小豆あんの外郎で、
使われている砂糖が白砂糖と黒砂糖。
白はくせがなく、やさしい味わい。
黒はコクがあって、最後に黒糖が香ります。
抹茶は白に抹茶を練り込んでいて、ほのかな苦味があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする