福谷章子のまちづくり

さまざまな役割を持ちながら暮らす中で、日々出会い触れ合う人々、街、文化、自然、出来事についてつづります。

一年の計は隗より始めよう

2016年01月05日 | ひとこと言わせて


元旦から何も置いていないこのテーブルの状況を維持する。
いや、如何に長く維持するか。
それが今年の重要案件です。

そんなことが⁉︎
と呆れられそうですが、共有の、そして穏やかで楽しく清潔であるべき食のスペースが私的空間でどう維持管理されているかということは非常に大切なことなのです。
何十年も主婦をやり(実質やってない期間の方が長いような気もしますが)、地域では共助の場のマネージメントに関わり、公的領域にも身を置いて、それぞれの領域の独自の機能や重なる部分を整理したいと思っていました。
それを踏まえて「場」を大切にするまちづくりをしていきたいというのが今年の目標です。
そう、隗より始めよ。

なぜ今までできなかったのか?

まずは、物が多いから。物が多い理由は、
1.オーバーワーク
2.不要な物を持ち過ぎ
3.保管場所を決めていない

次に、私物が放置されたままになっている。なぜ放置するのか?
1.共有スペースのあり方が共有されていない
2.当事者意識が希薄?
3.私物へのこだわりがない?
?をつけたのは、社会的な活動を経ての憶測です

そして、管理者不在もこのような状況を生み出した原因だと思います。
管理を「みんなで」するには、ハイレベルな情報共有と役割分担意識が必要ですが、家庭内にそれを持ち込むことがいいのかどうか。
かといって、私的領域だからと甘えて依存していて良いはずはないよね(^^;;
という個人的な反省を込めて一年の計を元旦から試行し、5日になってようやく言語化し始めています(^^;;

いつの頃からか家庭のマネージメントを放り出し、つまみ食い的に出来ることだけ好きなようにする生活になっていました。
たかが私生活されど私生活。それはあらゆる行動につながっていきます。

色々なところへ波及するかもしれませんが、関係各位、何卒よろしくお願いいたします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にょにゃ)
2016-01-06 10:31:46
きれい!
耳が痛い!
反省しきりです。反省だけなら猿でもできる?
あ~あ、私には無理!
返信する
継続が問題! (ふくたにしょうこ)
2016-01-06 23:38:38
にょにゃさま
きれいでしょ⁉︎
これがいつまで続くかが問題です。
テーブルの上に載っていたのは、ほとんど私の私物でした(^^;;
返信する

コメントを投稿