福谷章子のまちづくり

さまざまな役割を持ちながら暮らす中で、日々出会い触れ合う人々、街、文化、自然、出来事についてつづります。

梅仕事

2023年06月13日 | 暮らしのこと


本日もはっきりしないお天気です。
予報を信じて、2時間ほど出るはずの晴れ間を待っています。

ちょうど1週間前に梅もぎに出かけました。
何年ぶりでしょうか。昨年もお声掛けいただいたものの、フルタイムの仕事をしていて時間も気持ちにもゆとりが無くて、とても梅仕事に手が回らなかった。
今年は日中に自由時間があるので、二つ返事で出かけました。

久しぶりの梅林。
初めは目が慣れなくて、葉の中の梅の実が探せませんでしたが、間もなく見える見える!
しかし、気をつけなければなりません。取り過ぎると、始末が大変なことになります。
3キロほどでセーブすることが出来ました。

持ち帰って早速仕分け作業です。
奇麗な青い梅、シミが出ている青い梅、シミも傷もある青い梅、色づいて香り漂う梅。
半分は、みんなの広場のすいようカフェに持ち込むことにして、私は半分だけ加工することにしました。

梅干しは、お天気のご機嫌も考えなければならないので、今年はちょっとしんどい。
梅酒は、何年も前の物がまだある。
梅シロップと梅ジャムにしてみよう。

夕飯の支度のまえに角砂糖と梅を瓶に放り込み、リンゴ酢を少々加える。あとは時間をかけて眺めるだけ。


夕食の合間に、色づいて傷ついた梅を煮込む。途中で水を変えながら。


食後に種を外して、柔らかくなった梅を裏ごしする。
半量の砂糖を加えて煮る。
この上なく甘酸っぱい香りが漂います。


めんどくさいなあ・・・と思っていた梅仕事でしたが、めんどくさいが幸せな時間に変わりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿