福谷章子のまちづくり

さまざまな役割を持ちながら暮らす中で、日々出会い触れ合う人々、街、文化、自然、出来事についてつづります。

ホームページから笑顔のメッセージ

2011年07月05日 | おゆみ野の地域活動

P1070361

     

 3月11日の大震災で被災された方々に、私たちの思いを伝えようと始めた笑顔のメッセージ。

http://blog.goo.ne.jp/shoukosan_001/d/20110426

         

 イオンゆみ~る鎌取店にご協力いただき、5階に掲示板を常設しています。

桜の季節を終え、今は夏バージョンになっていることは既にお知らせしています。

http://blog.goo.ne.jp/shoukosan_001/d/20110607

     

 桜から紫陽花へ。

そして今は紫陽花から七夕へと季節は移っていますが、変わらず大勢の方々が、立ち寄ってメッセージを寄せてくださっています。

このたび、それを掲載するホームページがついに整いました

http://oyumino-info.com/sakurasaku

      

 寄せられたメッセージや、笑顔や美しい花の写真をみることができます。

また、写真はネット上で投稿できるようになりました。

あなたの秘蔵の写真がありましたら、是非、アクセスをして癒しのおすそ分けをしてください。


養老渓谷バスツアー

2009年08月02日 | おゆみ野の地域活動

9時に身一つでバスに乗り込み、一路養老渓谷へ。

このバスツアーは、おゆみ野の森を育てる会の有志発案企画です。

発車と同時に缶ビールが配られるようなツアーであり、早朝5時に現地に向かって走り出した2名を高滝ダムの先で拾うというツアーでもあり、そして緑と水にしっかり抱かれたツアーでもあり・・・。

身も心も解放されてのんびりしました。

       

P8020011 何といっても惹かれたのは、この風景。

人の手と心がしっかり入っていて、美しくて暖かく、懐かしさを感じます。

ここは、源頼朝が身を隠して再起を誓ったという立国寺(出世観音)の裏山から眺めた水田です。

今日はちょっと歩き、久しぶりにGパンをたくしあげて裸足で川遊びを楽しみ、川原で鮎を焼き、そしてその素足を狙うヒルと格闘するという、野生味溢れる一日でしたが、心はすっかり緩んでいます。

しばらくは、「いい人」かも。


行ってらっしゃい!

2009年05月12日 | おゆみ野の地域活動

P5120006  おゆみ野歴史愛好会主催の、歴史の匂いを嗅ぐ旅に出かける総勢36名のお見送りをしてまいりました。

8時過ぎから三々五々集まってきた皆さんから参加費を徴収するという大役と、走り去るバスに手を振るというチョイ役が、本日の私の愛好会との関わりの全てです。

最高齢88歳で、もしも私が参加していれば、私が最若輩者(?)になるはずだったのです。

P5120003 第1回目は銚子ツアー、第2回目は佐倉ツアー、そして今回の天津小湊ツアーと、3回目ともなると顔見知りも増え雰囲気も和やかです。

みなさん背筋をピンと伸ばしてバスに乗り込み、いざ、日蓮聖人の誕生寺へ!

P5120004_2 毎回、欲張り過ぎて運転手さんを怒らせている御一行様なので、今回はどうだったかなぁ・・・と、ちょっと心配ですが、きっと楽しい旅になったことでしょう。    

ところで千葉市ですが、今日は特に動きはなくて、午後4時45分に幹事長禁足令は解除になりました。

あ~あ、これなら一緒に行って平均年齢引き下げに貢献できたのに・・・。


鳥になった混声TOMORROW

2009年04月19日 | おゆみ野の地域活動

P4190008 ジャ~ン!

今日は、おゆみ野の森の春祭り

予想通りの好天に恵まれ、たくさんの方々が森に足を運んでくださいました。

まず、最初のお楽しみは、マラニック

マラニックとは、マラソンとピクニックを合わせたようなものなのだそうですが、その参加者もたくさんいて、練習する我らTOMORROWの傍らを、「ウォ~!!!」と叫びながら駆け抜けていきました。

子どもから大人までいきいきとはじけたように、ピクニックとは思えないほどの速さです。

P4190009 傍らでは、シーツに絵を描いたり、竹馬を作ったり。

森の音楽隊も結成されました。

さて、混声TOMORROWのコーラスですが、こちらもうまくいったようで(自画自賛!?)、少なくとも私は、気持ちよ~く歌うことができました。

室外では声が拡散して歌いにくいのでは・・・と心配していましたが、新緑の木立に囲まれて歌うのは爽快です。

歌を聴いている会場の皆さんの表情もとても柔らかく、いっしょに口ずさむ方々もたくさんいらっしゃいました。

P4190010 きっと戸外で聴くことによって、身も心も解放されてリラックスし、より音楽に親しむことができるのでしょうね。

もちろん、それはTOMORROWのメンバーも同じことだと思います。

昨日張った銀幕に「混声TOMORROW」と一文字ずつ張り付け、メンバーのための荷物置き場用にテントを準備し、スープやピザ、フランクフルトなどをふるまい、クラビノーバも自宅から運びこんで準備をしてくださったのは、実行委員のみなさんです。

こんな機会を与えていただき、ありがとうございました。

P4190012 写真は、本番前に隣接するふれあい公園で練習をしている混声TOMORROWです。

ところで、本日のTOMORROWの参加人数ですが、「40人くらい」だと主張する私に対して、新都市ライフのOさんは「45人」だときっぱり。

野鳥の会の人に数えてもらったのだそうです。

今日の私たちならば、空をも飛べたかもね

       

「森を育てる会」のブログでも速報しています。

http://blog.goo.ne.jp/oyuminonomori/e/ed5d6ec8bb9ba5d059f23154ad41148a

マラニックについては、「おゆみ野四季の道」にて、詳しく報告されています。

http://yamazakijirou.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/21420-8118.html


1年間のふりかえり 自転車と森

2008年12月21日 | おゆみ野の地域活動

午前中は、鎌取コミュニティセンターにて『おゆみ野自転車共生会議』通称チャリ会に参加。

いよいよ今年1年の取り組みのまとめです。

http://blogs.yahoo.co.jp/jitensyakyouseikaigi/21439177.html

夏休み前に行った泉谷小中前遊歩道の社会実験

http://blog.goo.ne.jp/shoukosan_001/d/20081202    の結果から、具体的提案事項の取りまとめをし、その提案を今後どのように子どもたちや地域へフィードバックするか・・・ということなど、真剣に(お菓子をほおばりながら!?)議論をしました。

もう一つの議題は、自転車安全教室のプログラムについて。

11月29日に開催した自転車安全教室を振り返り、子どもたちに何をどのように伝えるべきか、思いつく限りあげ連ねてみました。

クイズ形式にしてはどうかという提案や、法律にそって教えてはどうか、マナーの問題、自転車運転のテクニックは・・・など、次々に意見が出ます。

しかし、議論よりも行動が先立つチャリ会の面々、とりあえず、千葉市の交通公園なるところに出かけて体験してみよう!ということに話は急転直下。

そこで、1月11日の寒空の下、遠足決行です。目的地は花見川緑地交通公園

「自転車で行くぞ~!」と清水代表は張り切っていますが、冗談じゃない!!

車に押し込んで行くぞ~!!! だから、ご一緒にいかがですか?

午後は、森の仲間の忘年会。

おゆみ野の森は、19年4月にオープンして1年半が経ちましたが、この間に森を管理しつつ楽しむ仲間が増えました。今年の夏以降は、毎月1回の定例会に加えて草刈日を設け、毎月2回の活動をしています。

汗を流しただけあり、今日は大人も子どもも一緒になって楽しく美味しい時間を過ごしました。

『おゆみ野の森を育てる会』のブログも、更新がマメですよ。どうぞご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/oyuminonomori

追記(12月22日)  発見!こちらのブログの報告が最速でした。

http://yamazakijirou.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/201222.html