福谷章子のまちづくり

さまざまな役割を持ちながら暮らす中で、日々出会い触れ合う人々、街、文化、自然、出来事についてつづります。

土日が終わった~(^^;

2017年12月04日 | ひとこと言わせて


夕陽をながめて、慌ただしい土日を何とか乗り越えた!とホッとしています。

秋は文化やスポーツに関するイベントが多く、さらに連休があって孫たちと思いっきり遊ぶというライフイベントもあって、特に土日は綱渡りのように過ごすことになります。
今回もまさにそうでした。

土曜日は、青少年育成委員会の中でも一大イベントの大縄跳び大会。
9時前から小学校の体育館に駆けつけて、子どもたちに始まりの声掛けをしました。
「縄跳びを一生懸命練習した人も、あまり練習していない人もいるかもしれないけれど、こういう場があるのは素晴らしいことだよ。なぜなら、知らない人からも応援してもらえるから。チームのみんなが力を合わせて楽しかった!と思えるように飛ぼうね!」
とエールを送りました。
千葉大の学生さん50人ほどが、ダブルダッチを披露してくれました。
 

午後は、老人ホームのボランティアさんと主任ケアマネさんとの顔合わせイベントで、ふくろうカフェについてお話ししました。
ふくろうカフェは私の職場ですが、仕事といってもボランティア的(主体的で創意工夫が必要)な要素が多いので、その点を中心にお伝えしました。
 

これからの高齢者の生活を支えていくのは、私達地域の一人一人ですが、ではいったい何ができるのだろう?ということを考え合える場となりました。
知的障害の方々の施設のことなども知っていただけて良かった。

夜は、送別会に参加。
長年、地域活動でお世話になった方が転勤になってしまったので、これまでの感謝の思いをこめて。
 

明けて日曜日
楽しみにしていた大多喜ガスのBeEマーケットです。
イダセイコさんの歌を聞きに行きました。
彼女の思いのこもった歌2曲と、会場の人たちも参加できる歌3曲を聞きました。
どうぶつの歌は振付ありで、特に楽しかった。
ちゃんと踊ると疲れます。セイコちゃん、体操のお姉さんのよう(^^)/~~~
  

その後は大急ぎで幕張メッセへ。
昨日から始まった「日本子ども虐待防止学会」です。
数か月前に申し込んだときには、2日間参加する予定でしたがそうもいかずで、二日目の午後だけの参加になりました。
「発達障害と虐待」という教育講演を聞くことが出来ました。
乳幼児の母子関係を大切にするためには母子を孤立させず、多様な大人が手を差しのべる
ということを、根底にしっかり持ちたいと感じました。

お昼にありつけたのは講演が終わった午後2時頃。会場で渡されたお弁当を食べました。
  

その後ポスターセッションをまわり、少し早めに退散。
帰りは、鎌取駅前にある新都市ライフ(株)に立ち寄り、次回の消費生活講座のチラシ掲示をお願いしました。
駐車場棟のエレベーター前に貼って良いことになり、自分で貼りました♪
 

というわけで、本日の夕陽はイオンスタイル鎌取店の駐車場7階からの眺めです。
実につかれた・・・(^^;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿