福谷章子のまちづくり

さまざまな役割を持ちながら暮らす中で、日々出会い触れ合う人々、街、文化、自然、出来事についてつづります。

食べることは命をつなぐこと

2013年01月13日 | 健康・病気

Shoukosan_002

    

 千葉市には、食育のための計画があるのをご存知ですか?

食生活の変化と、食品の安全性や食料自給率の低下などが深刻となり、国は平成17年7月に「食育基本法」を施行しました。

千葉市では、平成21年に「千葉市食育推進計画」を策定し、その中で、ライフステージを7つに区分し、その特徴と行動指針を示しています。

http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/kikaku/download/syokuiku_keikaku_all.pdf

  1. 妊娠授乳期
  2. 乳幼児期(0~5)
  3. 学童期(6~11)
  4. 思春期(12~18)
  5. 青年期(19~39)
  6. 壮年期(40~64)
  7. 高齢期(65歳以上)

という具合ですが、我が家は現在ステージ6で、その年代の行動指針は、
「生活習慣病を予防するとともに、次世代に食文化を伝えよう」

ですが、特徴は「社会や家庭いおいて重要な役割を担う時期」なのだそうです。

それを知って、ちょっと反省しました。

 

 というのは、ここ数年、閉店間際のスーパーでお惣菜を買って帰り、お皿に並べてチャンチャン♪ということが多いからです。

議員活動と家事と両立させることが、立派な女性のように言われますが、とんでもありません。
料理は、そんな
片手間に出来るような代物ではありません。

作って片づけるだけならそんなことも無いでしょうが、献立を考える、それも家族の嗜好や健康管理、そして経費やごみの処理のことまで考慮に入れると、マネージメント能力無くしてはなし得ないのです。

かくして、料理と向き合う精神的な余裕もなく、手作りにはこだわらない日々を送っていました。

 

 
 幸いなことに、この年末年始は時間に余裕があり、久々にキッチンの主になれました。

三が日を過ぎた主のミッションは、食材在庫一掃大作戦。
使いきれなかった材料や、作り過ぎて残っているおかずをリメークして何とかテーブルに載せ、家族の胃の中に押し込みたい。
そのチャンスは残り二日という頃に、リメークを楽しみました。
最近、リメーク食が流行っているそうです。

 

Shoukosan_006 その日はこんな夕食です。
わずか~な牛肉をたっぷりの野菜ですき焼き風に煮て、卵でとじて、わんさかあるように見せる増量大作戦。

 

  人気が無くて残ったゴロゴロポテトサラダに、きゅうりの薄切りとビーンズを混ぜ込んでリメーク大作戦。    

 

 

 すき焼き煮の使い残し野菜と、暮れにいただいたスモークささみをポン酢で和えて、バラエティー大作戦。

 

Shoukosan_003_2 どーだ!
これで、あと一日冷蔵庫を引っ掻き回して、今後しばらくお役御免にしていただきたいと、切に思いました。

まだ残っていた丸餅は、冷凍庫に放り込みました。

 

 そうそう、食育の話でした。
まずは、誰かと一緒に楽しく食べること!

それが、命をつなぎ、人と人とをつないでいくよ・・・。

ということを、取りあえず次世代に伝えたい、これに尽きると思います。
   


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千葉市に「食育推進計画」があり、今年はその最終... (村瀬克行)
2013-01-13 23:39:07
千葉市に「食育推進計画」があり、今年はその最終年度である事を知りました。ライフステージを7区分すると、7.高齢期にあり中でも、あれば8.に近い事を知り愕然としました。そのステージの役割は「健康長寿を目指すと共に、次世代に食文化を伝えよう。」とのこと、食品メーカーに勤めて38年、何とかこの使命を達成せねば・・・・・。それには、1に運動、2に食事、3に禁煙、最後にクスリを実践せねば・・・・・。千葉市の平均寿命が全国に比べ、♂79.4-78.5、♀85.5-85.5と全国レベルなのに嬉しくなりました。(ななめ読みより)
返信する
村瀬さま (福谷章子)
2013-01-15 20:40:36
村瀬さま
「食」は、あたりまえのこととしてないがしろにされがちですが、大切なことなのですね。
自給率を高めることに、もっと意欲的になれると良いなあ・・・と思います。
返信する
福谷さま (村瀬克行)
2013-01-15 21:24:52
福谷さま
カロリーベースの自給率が38~40%と言われていますが、食べ残し、消費期限切れ廃棄物は「ゴミ問題」としても考える必要のある大切な事です。
返信する

コメントを投稿