LOHASな日々@湘南

日々の暮らしの中にあるLOHASのヒントやちょっと素敵なことを徒然なるままに綴っていきます

東京VS神奈川!?

2008-10-11 22:34:39 | 徒然日記
 

チビのおかげで、ただいま地元再発見中のワタクシ。昨日はウワサの寒川わいわい市&茅ヶ崎プエン屋台に行ってきました~
わいわい市は大人気のファーマーズマーケット、そしてプエン屋台は食いしん坊仲間の間で評判のベジタリアン対応ありのオーガニックタイ料理屋なんです。友人が立て続けにmixiの日記に食べ歩き日記をアップするものだから、あきらめかけてたのに・・・行かないわけにはネ。だって13日までの営業なんですもん。思いつき行動仲間のCさんから朝の6時にメールがあって、気付けば思いつき行動仲間は5組の親子にふくれあがってました~。食いしん坊バンザイ。みんな大好きよん。

まずは、わいわい市へ。楽し~い入り口で焼き芋をほおばってから、冬瓜やら生椎茸やら低農薬のリンゴなどどっさり袋へ。これはクセになりそう
その後、目の前の公園でしばらく遊んでいたら、ナント虹がこれはいいことありそうじゃあないですか。虹をバックに芝生の坂をコロコロ転げ落ちてくる子供たち。いいぞ、いいぞ~。振り返れば、寒川ってなんて空が広いのぉ~。電線が見えないのってなんだか感動的。やっぱりいいなあ、神奈川。そして、夕方は潮風を感じながらタイ料理。ますますいいわあ、神奈川。Cさん、毎度運転ありがとう

そんな神奈川を脱出し、今日は久々に東京へ繰り出してきました~。相方の会社の本社(スイス)から来ている人を観光案内に連れて行くというお役目があったのです。
久々の東京は・・・遠かったぁ、キツかったぁ。横浜あたりで限界を感じ、前回の日記に“恵みの雨”なんて書きつつ雨がうらめしく思えて不機嫌になってゆく未熟な私。でも、現れたイギリス人の彼女がとおっても素敵な人で。はるばる行ったかいがあったわ。彼女は外歩きには不似合いなドレッシーな格好だったけれど、黒のレースのミニワンピースに真紅のバッグというセンスはさすが。オードリーヘップバーンを小さくしたような感じのいい人で、フレンドリーだけれど、距離の取り方が日本人と近くて居心地がいい。久々の英語だったけれど、ここはもう文法なんか気にせず、とにかくトークトークトーク。楽しかったなあ。本当は一番明治神宮を案内したかったのだけれど、雨で予想以上に時間が取られてしまい(チビが泥や水溜りで遊んでしまうのでね)、結局、築地市場 → 浜離宮 → Oazoビルでランチ → 皇居でおしまい。あんまりいいガイドじゃなくて申し訳なかったなあ。

ところで、久々の東京カルチャーは相変わらず魅力的&刺激的でした~。緑も多いし、ビルやホテルは洗練されていてそれはそれで素敵。でも、子連れの状況にとってどうかというと、やっぱり今の自分の居場所ではなくて・・・。イギリス人の彼女にも次回は鎌倉に行きましょ~、って力説。東京のようにビルの谷間に切り取られた自然よりも、もうちょっと泥くさいというか生活自体が自然の中に足を踏み入れている神奈川の自然が今は居心地がいいの。それぞれのよさがあるので、比較するものではないのかもしれないけれど、でも、地震にあうなら私は神奈川だな(日本は地震国って話をしてたのでついそんな連想)。な~んてね、地震はどこにいてもNo Thanxでございますぅ。

そんな神奈川見直し中と言いつつ、彼女には“ヨーロッパでの(相方の)job opportunityがほしい”としっかりアピールしてきました。今はその道はないかもしれないけれど、口に出していればいつか実現するかなあ、っと思って。さて、どうなるかな?


※写真:兄嫁さんが焼いてきてくれた無花果のマクロビタルト&お土産にいただいたスイスチョコレート(非輸出品&無添加)。実家にて三家族、おおげさにジャンケン大会をして一粒ずつ選びましたぁ。どちらも絶品


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

Hula & ケーキで決起の巻

2008-10-09 23:52:38 | 徒然日記
 

水曜日は楽しみにしているフラの日。しか~し、朝から雨模様。ただでさえどよ~んな気持ちはもうブルーブルーブルー。雨の日にチビモンスターとバス&歩きでお教室まで辿り着くのは、それはもう大変で、普段でも一時間かかる道のりが一時間半はかかる・・・市内なのにね。挫折しかかっていたら、雲の切れ目から明るい日差しが見え始めたじゃあありませんか。キラリ~ン。これは、行けってことね。行くわよ、行っちゃうわよ~。あ~、行ってよかったです!

ここ数回はハワイイのクムに習った曲を数人でレッスン前に自主練しているのだけれど、これが気持ちよか~。その分朝も早いけれど、人が少ないせいか無心になれる。
レッスンがはじまれば、先生の話でまたまたテンションア~ップ。不自然にでも笑顔を作って踊っていれば本当にほんわか幸せな気分になってくるから不思議、不思議。笑顔の持つ魔法の力はスゴイ

さらにこの日は、レッスン後、次のクラスが練習している『He Mele no Kane(カーネの水)』というカヒコ(古典フラ)の説明も先生がしてくださいました~。
カヒコは陽気なハワイアンソングに乗せて笑顔で踊る現代フラとは違い、自然素材の打楽器(ヒョウタンなど)のみでリズムをとり詠唱にあわせて厳粛に踊られるもの。初めて見たのは、七里ガ浜にホクレア号が来たときで、あまりの衝撃に感動し、フラに全く興味のなかった私が習いたいと思うきっかけになったものでもあります。
『カーネの水』は命の水、太陽があって雨ができて・・・雨が生まれるその壮大なストーリーに、なんだか圧倒されて、私のもやもやなんて、なんてちっぽけなものなんだ!と思っちゃいました。いままで意味は知らずに見ていたけれど、それでも“祈り”だからなのかな?とても心に響くものがあって・・・今回このタイミングで内容を教えてもらえたのも偶然じゃない気がしました。ああ、恵みの雨!私ってばそれを忘れちゃうだなんて~。感謝です。
とはいうものの、ALOHASカーニバル当日はやっぱり降らないでほしいなあ。ちなみにALOHASでもこのカヒコをやっていただけます。なんだか嬉しくてぞくぞくしちゃうなあ。

さてさて、フラの後は毎度お馴染み不良妊婦仲間のCさんと暴走ランチ。寒~い日だったので、その後Cさんちでまったりしていたのだけれど、どうしてもショコラーテな気分の私たち。しかし、ない、でも、どうしてもな気分なのぉ。え~い、ガトーショコラ作っちゃえ!とチャカチャカ作り始めるCさん、お見事。乳製品不使用だから卵を泡立てる必要もないし、あっという間にいい香りが~。ん~、幸せ。さらにこの日はアリサンのソイホイップ(豆乳生クリーム)にも初トライ。この後、またまたブルーになる出来事が起こったので、テンションあげるために、Cさんがソイホイップを出血大サービス。いいのぉ~、577円もする高級品なのに(笑)。どばっ、どばっ、え、まだかけるのかい?焼きたてのガトーショコラは真っ白。ソイホイップに埋もれて見えませ~ん。“はいっ!ホイっ!テンションあげて~”って、どんだけかけるのよぉ~???
いや~、笑った、笑った。友よ~、ありがと~。

そしたらね、その日の夜からまたものごとが上手くまわりはじめました。やっぱり“笑う門には福来る”、だわっ。その日見つけた言葉がこれ↓

   『行き詰まりは展開の一歩

そうよね、そうよね~。順調だけの人生なんて創意工夫がなくてツマラナイわよね~。こういうときこそ腕の見せ所。人さまの有難みが身にしみるとき。どんどん楽しく展開していっちゃお~
やっぱり人生は楽しいのでありました。周りの人々に感謝です

※写真:ソイホイップまみれになる前のガトーショコラ。

* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

チャパティから思うシンプル

2008-10-07 09:24:20 | イベント
  

以前にも書いたけれど、インドの家庭と日本の家庭を比較した写真に昔衝撃を受けたことがあります。『地球家族』という世界の平均的家族の持ち物と暮らしをレポートする写真集で、「申し訳ありませんが、家の中の物を全部、家の前に出して写真を撮らせてください」というユニークな企画。ごっちゃごっちゃの日本家庭とあまりにもシンプルなインドの村の家庭。こんなにも人はシンプルに暮らせるんだなあ、と感動を覚えたものです

そんなシンプルな暮らしのお手本、インドの家庭ならどこでも作るという
“青空チャパティ講座@極楽寺メタアナン邸”
に日曜日は行ってきました~。コチラ、ALOHASカーニバルのスピンオフ企画。
知ってました?インドでは北の一部をのぞいてほとんどナンな食べられてないんですって~。それよりチャパティ。毎回チャパティなんですって
うわさに聞いていたアナン邸は築80年の素敵な古民家で不思議とインドの伝統文化と溶け合っていました。こういうのって、つくづく内容だけでなくその空間も大事だな~、って思います。公民館でやってたらここまで楽しめなかったかも。最後は子供たちが縁側をぐるぐる走り回って大運動会と化してましたが・・・思いっきり騒がせてくれた寛大なアナン邸のみなさまに感謝

さてさて、魅惑の講座。暮らしもシンプルなら料理もシンプル!チャパティは全粒粉を水デコネコネして焼いただけのパンなので、粘土感覚で子供でもできちゃうのです。これに色んな種類の豆を駆使したスパイシーな具材をはさめば、なんとも色鮮やか。簡単なのに、なんなんだ、この楽しさは。
チャパティって日本でいうとおにぎりみたいなものなのかな。その都度握り、塩むすびだけでも美味しい。でも、たまには中に具を入れてそのバラエティさを楽しんだり。どちらにも“手”から出るパワーが込められてる気がするぞっ

シンプルといえば、このときあるママさんが即席スリング(抱っこひも)を持っていたのですが、これがもう素敵で。インドネシアのロンボク島に行ったとき島の人がみなしていて教えてもらったというもので、単なる一枚の布なの。それをくるくるっと肩に回して、端っこをひょいと折り込んじゃえば子供の体重にも耐えられるというシンプルな仕組み。伝統柄の布自体も美しいし、布に戻せばがさばらず、敷物になったり、ブランケットにもなったりとなんともまあ便利
これよ、コレいまシチュエーションごとに合った抱っこひもが売っててなんだかいくつも購入しなきゃいけないような気にさせられるけど、シンプルだと使い勝手も何通りにもなる。過去に回帰したいとは思わないけれど、過去のほうがはるかに智恵を駆使して、便利なものがあるぞっ

思えば日本人はシンプルライフの達人だったのにな~。狭い部屋でもちゃぶ台たためば、夜には布団が敷ける。布団だってベットと違ってしまえちゃうもんネ
モノ増やすより智恵増やしたほうがいいと思う今日この頃。そして、結果的にそれらはエコなのよね。インドやモンゴル(ゲルなんて家族一部屋だもんね)のようにシンプルに暮らし続けている国の人たちや、過去の日本を探ってみたらいっぱいヒントがありそう
シンプルなほうが想像性があって楽し~い。シンプルばんざ~い


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

あ~、スッキリ

2008-10-06 15:39:23 | 徒然日記


この週末は久々に片付けモードに火がついてしまいましたぁ~。
実際に出来たのは少しだけど、あまりにも気分スッキリなので、まだまだやる気モードです

きっかけは、近くの公民館で行われる福祉バザー。その景品寄付を募っていたので、ここぞとばかりに我が家に捨てるにはもったいなく、でも自分たちでは使わないものを出してきたのです~
具体的には衝動買いしたアジアンクッション(これが場所とってた~!)、もらうなと言っても相方がついもらってきてしまうYANASEのグッズ(これが結構いいものなので捨てられん)、お店や知らない人からいただいてしまったキャラもののおもちゃ類。あ~、スッキリ

藤沢に引っ越してきてから、衣類だけでも段ボール4箱分くらい、本や雑誌もたっぷり整理して、総数にしたら一体どれだけ処分したんだというくらい処分したけれど、まだまだ出るものね~。お金かけて引っ越してきたのがつくづくアホらしい・・・。
いま一番目をつけてるのが、もう2年近く使ってないのに場所をとっているデスクトップ型のPCとほぼ壊れたに近いプリンターなのだけれど、完全に壊れてるわけではないのでなかなかねえ・・・。

ちょうど週末は週末里子のT君が泊まりに来ていたこともあって、久々に片付けモードの火がついたら、おなかが張りました。あらん、親孝行のおなかの子から“働くな”とのサインね~、なんて都合よく解釈してみたりして
しかし、なぜか目につくのは相方のものばかり。勝手なことに自分のものはなかなか踏ん切りがつかなくてね~。そんなもん!?
たかが紙1枚も塵も積もればで、整理していったら相当の量になってました。結構頻繁に見返してるんだけどな。情報類は特にいらないなあ、と実感。結局最新のものをいつもネットで検索してるし、とっておいたことすら忘れているからヒドイもんです。
将来役に立つかなあ、と思ってなかなか捨てられないのが、実は仕事をしていたときの資料なんです。見返すと私ってばこんなに論理的思考でできてたのね~、と妙に過去の自分に感心したりして、まあ自己満足資料とでもいいますか。でも、もう同じやり方で仕事をすることはないだろうし、過去の経験は自分の中に蓄積されているものであって、見返さなきゃいけないほどのお粗末な仕事はもうしたくないから、ええい、これもオサラバだわ
必要なものは必要なときに与えられる・・・ハズ

しっかし、なあんて気分爽快
モノが多いって知らないうちに気分のモヤモヤに関係してたんだな~、って実感しました。待っててね、ベビーちゃん!あなたの場所作るわよ~。これからどんどん子供のものが増えると思うので、せめて親のものは少なく少なくしていこうと改めて思ったのでありました。
モノが豊かになって恵まれてるはずなのに、少なくなるとこんなに気分爽快だなんて・・・モノの豊かさと心の豊かさの関係は面白いものです。
やっぱりシンプルに暮らしたいわ


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

チビおおハリキリ

2008-10-04 01:47:30 | 徒然日記
  

チビは最近じいじのうち(歩いて15分)に行っては“おシゴトする~”と大ハリキリ いま夢中になっているお仕事は、庭の紫蘇の穂についてる実をほぐすという作業です。地味ながら、これが楽しいの。芝生にぺた~んと座り込んで、私がのぞくと嬉しそうに、
“コレ、しそだヨ。お仕事してルノ”
と報告してくれます。きゃ~ん、なんてかわゆいの~(親バカすみません)。2歳でも鼻歌まじりに作業するほど楽しいらしい。
作業をしているとバッタがやってきて、離れません。紫蘇の香りが好きなのかな?背中に子供をおんぶしたバッタは大儀そうで動かず、単身のバッタはぴょーんぴょーんと飛びまくりながらもやっぱり紫蘇に戻ってくる。それをイキイキと眺めたり追っかけたりするチビ。
心のどこかで日常を軽んじて、とかく外の仕事に目が向きがちの私だけど・・・日常が退屈だなんて、誰が言ったのかしら~ん?特別なことなんてなくても、ああ、なんて眩しい日常

母子だけだと、なかなか余裕がなくて、ついつい“家事の邪魔しないで~”と思ってしまうけれど(家事してるの?というツッコミはなしよん)、じいじたちには余裕がある。大家族ってありがたいなあ、と実感してる今日この頃です
夏には庭からキュウリやピーマンを自分で採って、下ごしらえの作業を手伝わせてもらい、まるで農家の子供のようなチビ。こうやって、店から買うのではなく、自然から育ったものをいただいて、食べているということがチビにはなんとなーくつながるんだろうな。
“食べることは命をいただくこと”
な~んて頭では理解してても、私自身は正直まだまだ実感できないもんな。チビがを通して学ばせていただこうっと。それにしても、大自然にいかなくても、こうやって身近な自然を堪能できて幸せです

身近な自然といえば、先日とある幼稚園の説明会に行く道中、昭和初期のような風景に出会いました。そこの近くは螢も現れるという田んぼで、たくましい子供たちはドジョウすくいに夢中。ここで、チビははじめて“どんぐりコロコロ”の歌詞の意味がつながったよう。途中チョウチョや大きなはらぺこ青虫に遭遇したり、田舎道散歩は楽しか~
以前は遠くへ遠くへ自然を求めていたけれど、実は徒歩15分圏内に実は広がっていた身近な自然。まずは、こちらを堪能しつくさねばネ。

ちなみに今日お仕事した紫蘇の実たちはたっぷりの手間と愛情をかけて塩漬けになります(作るのは私の母ね)。手間のわりにできるのはわずか。これを兄夫婦、すねかじり娘(私)と私がお世話になっている人の分まで母が作るというわけです。体調悪いけれど、人のために尽くすことが母を奮い立たせてるようなので、ここは私は見守る立場ってことであえて手伝いませ~ん!?
この塩漬け、生パスタに入れると美味しいんだな~。もう時期は終わってしまうけれど、フレッシュトマトとオリーブオイルで炒めて、最後の麻の実ナッツを振ればもう最高。あ~、食べたい。結局花より団子の私なのでした。今日は紫蘇の穂を母が天ぷらにしてくれて、ほとんどチビに食べられてしまった。自分でお仕事したんだもんね。今度は大好きなおにぎりにも入れようね。あ~、食べるって楽しっ 食いしん坊ばんざ~い


※写真
   左: 作業風景。小さな庭もチビにとっては小宇宙!発見がいっぱい
   真ん中: 紫蘇から離れないおんぶバッタ
   右: 家から徒歩15分圏内に広がる田んぼ(無農薬!)


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

あと1ヶ月足らず!

2008-10-02 01:22:10 | イベント
いよいよ10月に入りました
10月といえば私にとって一大イベントが二つ・・・ひとつはチビの幼稚園選び、そしてもうひとつが
第4回湘南☆ALOHASカーニバル

たかが幼稚園、されど幼稚園
家庭生活さえしっかりしていればどこの幼稚園に入れても同じよ、とは言うけれど・・・、そんなにこだわっているわけではないけれど・・・、でもでもやっぱり譲れない線もあるわけで、これがなかなか悩みます
一度行かせてみたかったシュタイナー系の幼稚園は車で通園しなくてはいけない距離にあって、ペーパードライバーの私にとっては難関。それでも、母の私ががんばればよいのではとたま~に運転の練習を始めてたのだけれど、夢の中で何度も事故ったりうなされる始末で、相当プレッシャーがかかっていた模様。まあ、こんなことがプレッシャーだなんて甘いというか平和というか・・・
で、見学や説明会に動き回り、とっても納得のいく素敵な幼稚園に出会えました~。ただ、人気の高いところなので、あとは抽選に通るかどうか。ご縁があることを願うのみ、です

最終的に幼稚園が決まらないとなかなか落ち着いた気分になれないけれど、ALOHASカーニバルを10月26日(日)に開催しま~す

今回は雨で流れた前回と同じテーマであることや、自分自身の体調がイマイチでなかなかポジティブになれないこともあって、正直エンジンがかかるのに時間がかかっちゃいました
気持ちがこうだとやっぱり物事はうまくまわらず、こんなんじゃいか~ん、と思いつつ頭で思ってることに気持ちがついていかず・・・もやもや~。どうした~、私!?まあ、こんなときもあるよね、人間だもの。
でも多分、それは前回と同じということで事務的な部分が多くて、自分の中で“こなすイベント”に陥ってたからだったんだな~、と実感しました。だって、新しく出店したい!と言ってくれた人たちとの新たな出会いがあるとワクワクしてきたもの。やっぱり出会い&つながりだわ~
こなすイベントじゃなくて、本質を忘れずに楽しんでいきたいな。

10月はイベント目白押しということで、残念ながら5月に出店予定だったところも何軒か出れなくなってしまったけれど、量より質。その分思いっきり楽しむぞ~、という心意気の人たちが集まっているので、今回もお楽しみに

公式HPもリニューアルしました↓
http://www.geocities.jp/alohas_carnival/index.html

ママ仲間のKさんがボランティアで作成してくださったもの。絵も私たちのイベントを実際に見てイメージしてご自身で描いてくださったというもので、感涙。ありがと~
というわけで、みなさ~ん10月26日(日)は、ぜひ辻堂海浜公園にピクニック気分で来てくださいね
ボランティアさんもまだまだ募集中。
ゆるゆるっとした湘南のALOHAを感じ、みながあったかい気持ちになれますように


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)