goo

「ウィンターソング」台湾のチラシ

台湾も韓国同様に映画館ではパンフレットを売っていないそうです。
みんな台湾で映画を見たりプレミアに行ったお友達からのお土産です

まずこちらはワーナービレッジのチラシです。

↑コンビニとのタイアップで、飲み物やポップコーン!?の入れ物に使われています~あぁ、いいなぁ、一度でいいから行ってみたい


4つ折りになっていて、中を開けると。。。

上映中のほかの作品も。


↑中国語と英語でストーリーが書いてあります。
こちらは↓「ウィンターソングを見るとすぐに金城武をもらえる」!?
。。。。。じゃありませんね~何か景品の応募券!?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ

普段TVはほとんど見ませんし、生まれてこのかた連ドラというものを見た事がありません(笑)、もちろん「神様、もう少しだけ」「二千年の恋」「ゴールデンボウル」以外は。

でも最近ふっと、もういちど金城君に日本のドラマに出てほしいと実はこころの底で熱烈に願っている自分にきがついてしまって

あ~、出てほしいなぁ。
お茶の間にもう一度浸透してほしいとか、ドラマに出れば話題もあるしとか、いろいろあるけどやっぱり普通の日本人の役をやっている金城君もみたいなぁって。
普通にパジャマきたり、風邪ひいたり、顔にすみ塗られたり、チカンに間違われたり、プールに落ちたり、ゴキブリ助けたり、さんざん近所の年上マダムにいいように扱われちゃう。。。。。。そんな金城君。

周ちゃん、よかったです。絶対にこんなサラリーマンいませんけど、いたらほんとに面白いなぁ、夢のサラリーマン。

それに毎週毎週雑誌に載るし(笑)、6年前のザ・テレビジョン、流石に色あせてしまいました。





↑たった一冊のTV誌にこれだけ載るんだから、いいですよね~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国のチラシと日本のパンフレット

韓国の「レッドクリフ」のプレミアが行われたシネコンで「レッドクリフ」を見てきたお友達が教えて下さったのですが、韓国の映画館は台湾と同じく日本のような分厚い映画のパンフレットは販売していないそうです。

そのかわり、劇場の前には上映中の作品の「チラシ」がラックにおいてあるそうです。
「チラシ」といっても日本の映画館にある一枚の小さなチラシではなくて、A4サイズの二つ折り(つまり表裏4ページですね)で、紙質も厚くて立派なチラシです。

そのうえ、「PREMIERE」のような映画雑誌のダイジェスト版も運がよければフリーで映画館にあるとのこと。そのお話を聞いて「うわぁ!」とよだれをたらしそうになったのは言うまでもありません

これ↓は以前にお友達に頂いた私が大好きな韓国のチラシです、PerhapsLove




さて、日本ではとても立派なパンフレットがありますが、もちろん有料です。


こちらはその↑のパンフレットの間にはさんであった「完成披露試写会」の招待状です(返していただいたんですね~、すごくたいせつな思い出です)



↑そのリターナーの完成披露試写会から明日でぴったり6年です。6年と言う月日は考えてみればとても重かったです。。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、ここが思案のしどころです。

とうとう「赤壁」の中国版DVDが本日発売です。

メイキング付き、リージョン6でPAL方式です。
これからもっと画質のいいのが出てくることは必至ですし。。。。。う~ん!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blog.naver

はい、いまさらですが、色々見ていくと面白いです。

(1)VIP試写会の金城君動画
ここ
ここ

(2)VIP試写会のスチル
ここ
ここ

(3)早くも話題の「レッドクリフ(2)」
ここ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リターナー」DVD

「リターナー」が久しぶりに日本映画専門チャンネルで9日に放送されますが→リターナー

リターナーのDVDは素晴らしく充実な内容で、LOVERSのDVD発売の時に負けない前宣伝でした。
たとえばこんな雑誌~








うん、すごく熱く語ってくれていますね~このお値段でこの内容!ほんとに贅沢なDVDでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国版SCREEN8月号に載っていました!

お友達から早速の贈り物です
きゃ~~~、大きいわ!!!


↑右側のページの武は反転していますね

今回の「レッドクリフ」韓国プロモーションは実に実り多い旅でしたね(笑)
映画関連雑誌が4冊です!!!
cine21、movieweek、Premiere、そしてSCREENでした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レッドクリフ」公式ページ

リニューアル!


↑ちょっと珍しい正面の孔明さまですね(あたしだったらこの画像は使わない、ボソ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉さんの回顧録(4)

仕事帰りに新星堂で、カンナさんとゆきんこさんに教えていただいた予約券とついでにフリーペーパーの「DROPS」をもらってきました。
うん、いよいよという感じです

CINEMASQUAREは懐かしい大阪メルパルクホールの試写会の時に近くの本屋さんで買いました(たぶん)
インタビュー記事はたぶん他の雑誌と共同だと思いますが、誌面をたくさん割いてくれているからかなり発言の内容が詳細に書いてあります

キーワードは「人間と違う存在」







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾明報のこと

いや~、香港の明報周刊と同じ系列のようですが、紙質が違っていてこちらのほうがずっと良かったです。
話題は多岐にわたっていますが、ひとつは「レッドクリフ」の台湾プロモーションの記事と金城君の単独インタビュー(これは香港誌と一緒ですね、画像はずっと良いけれど)

↓「三者三様」とはこのことです。トニーさんは手形をさっさと押してもうサインしているし、監督は手形を押している最中、そして金城君と言えば。。。。「ね、いい!?押すよ、ほんとに押すからね、しっかり支えててよ」っと何度もお姉さんに念を押しています。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。色紙?木?を持っている女性は何と思っているでしょうか(「暑いんだから早くしてほしい。。。」「金城武って意外と用心深い・・・・」「金城君に話しかけられてラッキー」)




↓アルマーニチョコです、美味しそう

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ