goo

アイランド シャングリラ@99年「号外」ロケ地

だんだん支離滅裂なロケ地めぐりとなってきました

islandshangrila HongKong

このホテルの特徴は何と言っても「お部屋のシャンデリア」でしょう!


上のホームページのフォトギャラリーを見ると。。。。今でも同じシャンデリアがお部屋に付いているようです

99年9月号「号外」

このご本人の表紙の号外を持っている写真が好き!

ちなみに98年2月号には。。。。
 

98年4月号には。。。。
 

アイランドシャングリラは・・・・ここ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルマーニを探して(5)

East Touch2008年5月27日#678

その前に似たような名前の雑誌ですが、これは傷城の時の雑誌ですね、「双休日Touch」
このよれよれのアルマーニが何ともいえず好きなんです、2007年1月3日号



こちらは香港雑誌のEast Touchです。


臥龍先生 金城武




諸葛亮の「出師の表」の一文が書いてありますね。

命を受けて以来、夙夜(しゅくや)憂歎(ゆうたん)し託付の效あらずして以て先帝の明を傷(そこな)うことを恐る

受命以來 夙夜憂慮 恐付託不效 以傷先帝之明

命を受けて以来、私は朝に夕に心を痛め、先帝の重い付託に応えられず、先帝の御聡明さを傷つけはしないだろうかと憂慮しつづけました


↑孔明を演じるにあたって武もこんな心境なのかしらと雑誌は書いています(そこまで言わなくても、笑)
出師の表って、孔明の真骨頂であり、千古の名文だそうです。






↑そういえば「死神の精度」は香港では昨年の秋に公開されたんでした、早かったのね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウォーロード」関連雑誌(8)

香港版Esquire2007年12月号

こうして見ると海外の雑誌はずいぶんありましたね。
アンディさんと表紙を飾っています。
華仔金城武信念堅定

武の洋服はエンポリオ・アルマーニ、アンディさんはジョルジュ・アルマーニ。
まだこの時は武はEAのキャラクターじゃありませんでした。

香港「君子雑誌」も2007年11月で19周年を迎えたそうです、ということは昨年は20周年だったのね~
そこで「君子雑誌」はこれまで表紙を何回も飾ってきたお二人に登場してもらったそうです。

歴代の金城君表紙






撮影:丸谷嘉長さん
スタイリスト:北村勝彦さん
ヘアメイク:古久保英人さん




撮影は六本木のスタジオ(悲しい。。。。分かるのはこれだけ、爆)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日(火)ジャワティーストレート オレンジ新発売!

ついに4種類目の登場ですね。
 

香高い 無糖オレンジティ新発売

新発売キャンペーン

この発売を記念し、プレゼントキャンペーンを行います。「ジャワティストレート オレンジ」と、定番の「ジャワティストレート レッド」「ジャワティストレート グリーン」を3本セットにして、抽選で100名様にプレゼントします。皆様奮ってご応募ください!

メルマガより。
こんにちは、ジャワティオレンジ開発担当の I です。
実りの秋はフルーツ風味のジャワティでしょ!と、
皆さまお馴染みのジャワティで、オレンジティを作っちゃいました!

無糖・ノンカロリー、香りを楽しむジャワティストレートオレンジは、
キリッと爽やかなオレンジの風味が広がるジャワティ。
冷たくても常温でも、美味しく飲める自信作です☆☆☆
肌寒くなったらカップに移してレンジで温めてみてください。
オレンジ香る湯気が、身も心もリラックス~♪させてくれます。

皆さま、この秋のお供にジャワティストレートオレンジをどうぞ!


CMは。。。。。。無さそう!?



↑またこうして並ぶのね~

レッドとグリーンの広告展開はとにかく派手でしたものね~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッターチャンスはごくわずか@不夜城ロケ地めぐり

先日ゆきんこさんから「ゆりかもめ」の中から「不夜城の桟橋」を写せますよとお知らせをいただき(大感謝!)、ある青天の秋の日に「ゆりかもめ」に乗ってきました。

不夜城のラストシーンは異国情緒たっぷりで、ここが東京であることは知っていてもまるで異空間のような感じです。
ところがこれが以前から「シネマメディアージュ」に通う時に乗っているゆりかもめのまさに真下であることに気がついたのはごく最近です。

この海の上でぐるりと一周している「ゆりかもめ」の軌跡の真ん中にのびるのが「不夜城桟橋」なんですね~




写真集にも映っていました。

私はデジカメをズームにしてお台場からの帰り道は「左側」の席に、行きは「右側」の席でカメラを構えます。
半周は高い柵が周りにありますが、残り半周はその柵がなく直接眼下に桟橋が見えますが、デジカメをズームにすると処理時間が長くなってなかなか次の写真が撮れません(安物だからですね~

でも教えていただいたとおり写真が撮れてもう大感激です。






このシーンでも「ゆりかもめ」が見えますね。




実はお台場からも小さくですが、この桟橋が見えています。


桟橋のたもとには「転落防止用」のフェンスが張り巡らされていて、車もたくさん駐車しているし、お仕事モードですね。




お台場へ遊びに行かれる時は、ぜひこの桟橋も眼下に眺めてください。
場所は「芝浦埠頭駅」と「お台場海浜公園駅」の間です。
東京の絶景の一つです
冬にはこんな景色が。。。。。。最近は東京でもめったに雪が積もりません


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルマーニを探して(4)

東周刊2008年6月#250

こんな表紙です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使のフランスロケ@ネットロケ地めぐり

カンヌから近い場所です(近いといっても車飛ばせばってくらいで。。。。)


ゴルデンハーベストの公式ページにはロケ地が書いてありました。



Lagarde d'Apt

フランスは有名な「アビニヨンの橋」の近くにある孤立した小さな村で、ラベンダー畑が有名って映画そのままですね(笑)
何しろフランス一番小さな村で、「33世帯」しかないそうですから、映画に登場したラベンダーの農家を探すのは簡単かも!
英語で

英語のwikipedia


Le Chateau de Bois

ル・シャト・デボアで知られるフランス・プロバンス地方で親子5代にわたってラベンダー畑を受け継ぎ、真正ラベンダー100%エッセンシャルオイルを作っている一家だそうです。そこのラベンダー畑だそう。。。。
デボアさんちのサイト



Sain-Andre' Les-Alpesサン=タンドレ=レ=ザルブ

こんな素晴らしいアルプスの村です。→サン=タンドレ=レ=ザルブ

なんと!
村の鉄道の駅の写真がありました~


地図の真ん中に写っているのが駅です。


この時計が目印です


う~~ん、可愛い!






さ、ささ、不在を嘆きながら(笑)天使と一緒にラベンダー畑を歩きましょ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウォーロード」関連雑誌(7)

看電影2007年12月#23

孔明さん表紙ですが、金城君は「投名状」プラス「赤壁」の二本立てです。






そうそう!!
このシーンで話していること、映画館で見た国際版とDVDの完全版ではぜ~~~んぜん違っている事に気が付きましたか?


孔明さま~~~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウォーロード」アメリカ公開予定

どうやら来年になる予定。
2010年2月に予告編、3月に劇場公開とのことです。

《赤壁》《投名状》入围北美公映计划(图)





各国のポスター
イギリス。


イスラエル。


タイ。


ハンガリー。


フランス。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルマーニを探して(3)

MR2008年7月号

孫権さん表紙です。


三国志は五丈原の孔明の死をもって終わりますが、じゃぁこのあと三国はどうなったの?
実は曹操、孫権、劉備のだれも天下を統一できなかったんですね。
ダークホース登場!
曹操に仕えた司馬(い)がクーデターを起こして、曹一族から権力を奪取して司馬(い)の孫が帝位につき「西晋」を築き、その西晋が天下統一します。
というわけで孫権さんも頑張ったけどご苦労様でした。
司馬(い)は孔明と並び立つほどの智者ですが、あくまで劉備一族に「忠義」を尽くした孔明さんに比べると人気はいま一つといったところでしょうか。
レッドクリフには残念ながら登場しません。

神秘・巨星 金城武



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ