goo

教会ロケ地(訂正も)

今日は何という寒さでしょう!
前橋では今朝、雪もちらついたみたい。。。。と強引に話を前橋へ!(笑)
お友達のグリニッジさんからお知らせいただきました

明日の日曜洋画劇場『臨場 劇場版』は、ラストの犯人を追い詰めるシーン20分くらいがずっとあの前橋カトリック教会だそうです。

【日曜洋画劇場】1月15日(日)よる9:00~放送「臨場 劇場版」


前橋カトリック教会はご存知、『死神の精度』のロケ地ですね。


千葉さ~~~ん!

それでもう一つの教会ロケ地を思い出しました。↓
「家族の絆 やめてよ」篇(90秒)


東京ガスの「やめてよ お父さん」ですが、最後の一瞬映る教会のシーンが、あの赤羽カトリック教会だと思うのは私だけでしょうか?

赤羽カトリック教会と言えば、ご存知『神様、もう少しだけ』のラスト、結婚式シーン(内部)ですね。



啓吾~~~!

訂正します!
キャプチャしてみたら東京ガスの教会は赤羽じゃないです(すみません!、ずっと見るたびに赤羽だと思っていました)
東京ガス


神様、もう少しだけ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あのロケ地は立川にあった!」

ちょっと前の記事ですが、立川のロケ地といえばルーデンス、ルーデンスといえばやっぱり「神すこ」でしょう!

あのロケ地は立川にあった!テレビCMやドラマに引っ張りだこの話題の結婚式場

ルーデンス立川ウエディングガーデンのロケ地としての歴史は実は古く、1998年に遡る。

1998年に放送され、金城武と深田恭子が共演して当時大ヒットを記録したドラマ『神様、もう少しだけ』に登場したことを皮切りに、順調にロケ実績を重ね、、、、


まさに『神様、もう少しだけ』のガーデンウェディングのロケ地でした!
外観。。。


大きなシイノキ。。。。





この教会も。。。。



ただし、教会内部は立川ルーデンスではありません。やはりドラマのロケ地としてよく使われる赤羽カトリック教会でしたね!




あぁ、やっぱり神様、最高!(笑)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"台湾マガジン"のサイトに合盛太平珈琲が!

紹介されていますね。
初めてハッキリとこの武さんが座っているソファと向こうの窓&カーテンの写真が!

今までどなたの写真を拝見しても、ハッキリとこのシーンに一致する写真がなかったのですが、今度こそ本物の本物ロケ地証明です(^^)

このシーン↓



cmの中の特徴的なソファと窓&カーテンです(^^)
↓カフェの写真、上から9枚目を見てくださいね。
金城武も来た!宜蘭の古い病院を改装したカフェ合盛太平咖啡
台湾マガジン
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリクソン「レコード編」ロケ地のコンプリ

武さんの部屋と、レコード屋さんのロケ地はすでに判明していましたが、このたび愛玉さんがVIMEOの動画をご覧になって「鉄橋」と「川」のロケ地に気づいて下さいました(^^)

なんと!よく通った場所だそうです。
キーワードは「東京メトロ東西線」

もう少し涼しくなったらロケ地ツアーですね(^^)

↓上の画像はCMキャプチャで、下の画像はストリートビューです。


なんと16年の歳月を経てもほとんど同じではありませんか。
鉄橋がかかっているのは地下鉄東西線が旧江戸川を渡るところです。

この鉄橋を向こう側から見た景色がこちら。

ストリートビューなので見る方向がちょっと違いますが、同じ鉄橋です。

そしてこの景色も東西線が中川と荒川が並走している場所を渡るときに似た感じで見えるそうです。はるか上流の「葛飾ハープ橋」が目印です(^^)


これでこのCMロケ地はほぼコンプリとなるでしょうか?

レコード屋さんは珍屋 国分寺南店
↑トップにエリクソンのCMリンクあり。



武さん宅はエムズハウス



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月に10周年を迎えるコンラッド東京

コンラッド東京の開業は10年前の2005年7月。
今年は10周年記念の企画が色々あるらしいです!

10周年のコンラッド東京はスペシャルがいっぱい!(Yuka Tsukano)

金城さんのEsquireの表紙、これは2005年11月号だったから文字通り出来立てほやほやの頃だったわけです。
先日、たまたまコンラッドを訪れたらびっくりするくらい当時のまま(^^)

大きな改装はなかったんですね~10年ですものね。







ぜひ訪れてみてくださいね~ロケ地!

おっと、こちらのロケ地は随分変わってしまったようです。
不夜城の健一がラーメン屋台に座っているこの交差点、当時は交差点の先にコマ劇場が見えていたのですが、今年、それが新しいゴジラのビル、TOHOシネマズ新宿になってしまったそうです(^^;;

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリでI SEE YOU

ブラタモリ
NHK

おぉ!
なんとタモリさんが二週連続で奈良!

6月27日は"奈良発展の秘密は段差にあり"
7月4日は""観光地奈良はどう守られたか"

東大寺、興福寺、春日大社でロケが行われたそうです(^^)

さてさて、誰も知らない奈良が映りますでしょうか?

それにしてもタモリさんが「信頼」ですね\(^o^)/

↑ここはやっぱり飛火野でしょうか?
懐かしいロケ地がたくさん見られるかしら?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の神宮外苑

現在、日テレプラスでゴールデンボウル再放送中ですが、神宮外苑の銀杏並木は新緑を迎えてまた啓吾の季節が巡って来るよと(^^)

台風がすごいスピードで去った後の並木道は素晴らしい空が広がっていました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならロケ地「渋谷東急プラザ」

言わずと知れた(笑)「神様、もう少しだけ」のロケ地(といっても映るのはほんの一瞬ですが)です。
昨日ついに渋谷東急プラザが閉館となりました(しくしく)

東急プラザ渋谷 49年の歴史に幕
NHK

東急プラザ渋谷、49年の歴史に幕…複合ビルへ
読売

「神様、もう少しだけ」第4話
当ブログ。

東急プラザの前を二人が走る、走る!



↓この柱が目印。(タイルは改装してあるけれど)


この東急プラザの跡地には18階建てのビルが建つそうですから、この歩道橋たちもきっと。。。




啓吾のこのポスターが98年の夏中貼ってあった。。。



楽器屋さん「KEY」は、いつまでもあってほしいものです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のロケ地巡り~箱根関所跡港

箱根関所の遊覧船乗り場が「真心遊紀」のロケ地であることはゆきんこさんのブログで教えていただきました

箱根 芦ノ湖遊覧船 航路のご案内

それではまずはよみがえった箱根関所

関所の検問をとおりぬけ、まずは背後の急斜面の階段を上ると素敵な景色が眼下に。


↑一隻の遊覧船が港へ入ってくるところです。

港はというと。。。。



そう、このピンク色の桟橋が遊覧船の発着するところです。
ん!?
ピンク?


↑写真集はもう20年も前ですから、この間当然何度も作り変えていることでしょう~それにしても金城さんが立っている桟橋は薄い板一枚の簡単なもので、現在とはだいぶ違いますね?

もうすこし下の場所から眺めてみると。。。


↑ピンク色の桟橋の向こうに、もっと簡単な桟橋があります。

二つの桟橋を比べてみましょう。


↑上の写真は小舟を係留してある簡単な桟橋で、下が遊覧船の発着する方です。
簡単な桟橋は関係者以外は入れないし、大きな桟橋は遊覧船の乗降客しか入れません。

しかも当日はお天気が悪くて山並みもはっきり見えません。
ただひとつ、桟橋に立っている金城さんはほぼ同じ高さから写されているということで、もしピンクの桟橋の上にいたのなら、舟を出さないと同じ高さにならないのです。
ならばその向こうの簡単な桟橋の上に立っていたら?
そう、pカメラマンはピンクの桟橋の上から写せばいいので簡単ですね~

ということでこのロケ地はちょっと保留です。
関所跡から湖面近くまで降りる道はあることはありますので、そこから望遠で写したという可能性も捨てきれません。
さて、金城さんは一体どこに立っていたのでしょうね?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく似てますか?(2)

箱根・翠松園のレストラン&BARがある建物は大正14年築の日本家屋です。
建物の前は広い芝生で、その向こうに塀があります。



宣蘭文学館も全く同じ造りです、前にわが芝生でその向こうに低い塀。



この建物の名前は”紅葉”

秋には周りにある沢山のカエデがモミジするそうです。








お部屋にある露天風呂の窓からも気持ちの良い木々が見えました。



お食事も繊細かつ美味!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ