goo

「時装」7月号

いや、もうちょっとついていけません。

こちらも日本上陸のもよう。。。。
金城君6ページ。
表紙は。。。。。載せられません。。。。。

時装公式ブログ
↑最近、はやりですね~公式ブログ。

不思議なカバー「死神的精確度」台湾
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸葛亮の造形について。

「中国銀幕」六月号で金城君へのインタビューがあって、それはあさかぜさんが訳してくださっています(ありがとうございます)
ChinaScreen

独家专访金城武:帅气孔明 自有风流
そのインタビューの中でも孔明の造形についての質問がありますね。

私はネットで孔明さんをたくさん拝見して、それから「突撃特刊 赤壁」でもすごーーーーく美しい画像を拝見して「どうしてこんなに金城孔明は形がいいのかしら」とすごーーーく不思議に思ったんです。。。。。

もちろんその「西洋的」と心配されたお顔が、じつはものすごくあの衣装に似合っていて、知的でユーモアがあって、かつ凛としていて(あははは、言葉がいくらあっても取りません)、しかもかつらではなくて武自身の長い髪をつかっていて、その髪がまた信じられなく美しく結わえられていて。。。。。と、顔に関してはその美しさの枚挙にいとまがありません。

でもそれだけじゃないんですね~
気がついたんですが(アルマーニのrunwayをみて)、武ってイタリアのモデルさんに負けず劣らず首が長い(これ、神すこでもきわだっていました!)。
だからあの孔明の着物の衿のラインがものすごく美しくて映えるんです。
かなりのハイカラーにしても大丈夫だから凄く気品がある。


さらに広い肩幅と胸にかけての適度にがっちりした厚みがあって、ゆるやかな着物のラインでもぜんぜん着崩れないで、しかも堂々としていてかつ優雅。


LOVERSのジンの衣装より似合います(あ、ただし牡丹坊のあの高い位置のポニーテールは素晴らしかった!!)

早くスクリーンいっぱいに映る(と勝手に決めています)孔明様を見たいです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Men's UNO MALAYSIA

マレーシアのメンズウノって今年の五月に創刊したんですか!?
Men’s Uno to launch in Malaysia

香港ベースとありますが、表紙は台湾と同じですね。

デリックのサイトで北京プレミアの写真を見せていただきました。すごくドキドキしました。お知らせくださったにゃお。さんもありがとうございます!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする