獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

新春特別企画:まめたろうのお雑煮作り

2006年01月02日 | 我が家の食卓
 みなさま、初めまして!獅子丸の妻、まめたろうですぅ。夫が『雑煮作りを取材させてくれ!』というもので、雑煮作りを担当する者として登場してみました。みなさまのお宅では、新春をどのようにお過ごしでしょうか?我が家では、おせち作りは結婚1年目で挫折したものの、お雑煮だけは夫のリクエストで必ず作っています。(どうしても作ってほしかったのか?)
たいして上手でもないのですが、テキトーに作ったお雑煮をここで紹介させていただくことにしました。

 まず、材料を切ります。我が家ではごぼう、にんじん、あげとり肉干ししいたけミツバ、なるとを入れます。(干ししいたけはもちろんもどしておき、もどし汁はだしとして使います。みなさんもそうしてますよね?)まず、水に昆布を入れてダシを取ります。沸騰寸前で火を止めて鰹節をいっぱ~い入れます鰹節をこしたら鍋に油を入れてとり肉を白っぽくなるまで炒めます。その後、ごぼうとにんじんを炒め、全体に油が回ったら先ほどの鰹&昆布のだし一気に注ぎ沸騰したらていねいにアクを取ります。アクは素材のおいしさをそこねてしまうので、要注意です。アクを退治したところでしいたけのもどし汁干ししいたけあげを入れます。その後、つゆ少量のお酒少量の醤油を味見しながら加えていきます。我が家ではコープのものに決めているところがこだわっています。体にやさしい=美味しいからです。お酒も少し入れることでまろやかで上品な味になります。コンソメスープにも少量いれるとおいしくなって、私はお気に入りです。
   

 あとはおもちを焼き、なると、三つ葉をいれて我が家のお雑煮は完成です!夫も満足してくれたようで、よかった、よかった!でも、食べてから6時間ほどたってから私は重大なことに気がつきました。あーっ、今年はこんにゃくを入れ忘れたよ。ごめんね、夫よ!こんにゃくは体の老廃物を掃除してくれる大事な役目。忘年会、親戚回りでつかれたであろう夫の体よ、ごめんね。我が家の冷蔵庫に眠っているこんにゃくを生で出そうか!
   

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 | トップ | トヨタ・ファンカーゴ »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家の雑煮 (獅子丸)
2006-01-02 23:39:42
 手前味噌ですが、まめたろうさんの作る雑煮は美味しいです。正直言って、ウチの実家の雑煮よりも、確実にイイです。それにしても、雑煮というものも、その地方地方で大きく違っていたり、その家ごとにもそれぞれの作り方があるので、面白いものですネ。

 →http://event.nifty.com/ls/link/portal_toko/ozoni/il_1$0_d.htm

コメントを投稿