goo blog サービス終了のお知らせ 

白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

浜のや@白河市

2025-03-26 06:14:22 | 白河市:和食、居酒屋

週末の仕事終わりに一杯飲んでから帰る事にした。

数軒の候補から美味しい海鮮が楽しめる「浜のや」へ行きました。

お店に入ると大将と女将さんからカウンターをすすめられた。

まずは生ビールグラスをもらう。

キメ細かい泡でとても美味しい。

量は飲めないがビールは好きです。

 

お通し

イカ酢味噌和えです。

多分、ヤリイカだと思います。

イカも旨いが同じくらい酢味噌も旨いです。

 

ビールを飲み干したので日本酒を飲む事にする。

「浜のや」では通常メニュー以外にオススメ2種が壁に貼ってあります。

写楽

純米の無濾過生です。

フレッシュな味です。

 

ネタケースを見ると美味しそうな白身とマグロが入っている。

少しづつ刺身でお願いしました。

白身は下北産の真ソイです。

マグロはメバチの中トロです。

どっちも旨いので酒が進みます。

 

写楽を飲み干して通常メニューから「一歩己」をお願いしました。

 

ネタケースに気になっていた「クジラ」が入っていたのでお願いしました。

ニタリ鯨刺身

一人前の半分にしてもらう。

ニンニクも選べるが生姜でお願いしました。

クセが無く美味しいクジラ刺しです。

 

二杯目の日本酒も無くなり「国権」をお願いしました。

しっかり味で重めです。

 

たちうお塩焼き

銚子産です。

弱火でじっくり焼いているので柔らかく仕上がってます。

塩加減もちょうど好い。

太刀魚は小骨が多いがキレイに取り除かれているので食べやすい。

絶品です☆☆

 

最後の〆に「手造りアジつみれ汁」をお願いした。

出汁が効いた汁、フワフワのつみれの共に美味しい。

浜のやに来たら是非、食べてもらいたい一杯です。

 

この日は大将、女将さんといろいろな世間話をさせてもらった。

楽しくて美味しい「浜のや」でした。

また、近いうちに伺いたいと思う。

 

 

 

浜のや

福島県白河市昭和町23-2

0248-23-5005

 

 

 


四季彩 柔@白河市

2025-03-11 06:00:00 | 白河市:和食、居酒屋

久しぶりに飲み友の繁和さんからお誘いの連絡が入った。

白河駅前の「四季彩 柔」へ行く事になり店内で待ち合わせする。

店主と挨拶を交わしてカウンターに着く。

繁和さんも到着したのでグラスビール小で乾杯する。

 

お通し

ほうれん草胡麻和えの味付けがとても好い。

ホタルイカ沖漬けも大好きです。

 

ビールを飲み干したので日本酒メニューを見る。

四季彩 柔は日本酒の揃いが良いので何を飲むか悩むほどです。

九頭竜うすにごり

福井県の黒龍酒造の酒です。

キレイな中ににごりの軽い甘さがあります。

 

料理は店主おまかせにしました。

 

刺身

鯛、赤身、ヒラメ、エンガワ、アジの5種盛りです。

ヒラメが食べ頃でちょうど良い食感です。

 

出汁巻き

焼き立てフワフワで出汁が効いて美味しい。

出汁巻きは四季彩 柔の名物料理の一つだと思っている。

 

而今

生酒なのでフレッシュです。

ジューシーでキレが良い。

やっぱり而今は美味しい。

 

カニ天ぷら

抹茶塩でいただきます。

 

醸し人九平次

 

寒菊

おりがらみ生酒です。

 

銀タラ西京焼き

西京味噌がしっかりと浸み込んでおり、

ツマミでも旨いがご飯のおかずにも適していると思う。

 

茶碗蒸し

フワフワでトロトロ、これも絶品です。

 

最後に鉄火巻きを巻いてもらう。

 

数種の酒を飲んだが、全て私が選びました。

次回は繁和さんに選んでもらい飲みたいと思う。

美味しい料理、酒そして繁和さんの面白い話しで楽しい飲み会でした。

 

 

 

お食事処 四季彩 柔

福島県白河市中町24

0248-29-8456

 

 


割烹つきじ@白河市

2025-03-02 06:08:01 | 白河市:和食、居酒屋

飲み友のラガーマンと飲み会を開く事になり「割烹つきじ」を予約しました。

この日は共通の知人も一緒です。

御主人と挨拶を交わしてカウンターに着く。

早速、ビールからスタートです。

ジョッキはビール好きのラガーマンでグラスは私です。

 

一品目はキレイな器で出てきました。

蓋を開けると、セリの酒粕汁でした。

セリは根っこが旨いんです。

 

ほうれん草白和え

 

日本酒は各自で好きな物を選びました。

黒龍、十四代、雪漫々の3本です。

 

黒龍

純米大吟醸で透明感があって非の無い旨さです。

 

雪漫々

出羽桜の酒で5年氷点保存した酒です。

思ったより甘さが控えめで円やかです。

何十年も前に日本酒が好きになったきっかけが雪漫々でした。

 

十四代

酒米が龍の落とし子です。

生酒なので軽いシュワ感があります。

十四代でシュワ感のあるスペックは初めて飲みました。

多分、生酒だからだと思う。

 

刺身

赤貝はこれで半分なので、かなり大きな物だと思う。

イカの種類をご主人に尋ねるとコウイカらしい。

サクサクの食感だったのでスミイカかと思ったら、

コウイカの別名はスミイカらしい。

 

キンキ

目の前の七輪で焼いてくれます。

 

シラス天ぷら

 

車海老天ぷら

海老の中では車海老が一番好きです。

 

土佐の赤牛をこれも目の前の七輪で焼いてくれます。

イチボ

何となくだが肉の味が濃いと思う。

旨かったです。

 

ウニ手巻き

 

薄い餅を七輪で焼いてくれます。

カラスミをサンドした磯辺焼きです。

 

天ぷらそばは芝海老の揚げ立て天ぷらを乗せてくれます。

出汁が効いた汁が、かき揚げから出た油と合わさって旨々になります。

キレイに汁も飲み干しました。

 

最後の水菓子は果物です。

手前が「はまさき」で奥が「文旦」です。

 

いつもながら美味しい料理を堪能しました。

各自が選んだ日本酒も美味しくて感動するくらいでした。

楽しい楽しい飲み会でした。

 

 

 

割烹つきじ

福島県白河市郭内13‐3

0248‐22‐2248

 

 


四季彩 柔@白河市

2025-02-26 06:01:47 | 白河市:和食、居酒屋

仕事終わりに軽く飲んで帰る事にした。

白河駅前の「四季彩 柔」へ電話して席を確保してから向う。

大将と挨拶を交わしてカウンターに着く。

早速、グラスビールを貰いスタートです。

 

お通し

左の天ぷらはフグで衣にアオサも入っており磯の香りがします。

おでん、イカ人参も味付けが良い。

 

ビールをサッと飲み干して、

揃いの良い日本酒メニューを確認しました。

大好きな「日高見うすにごり」が載っていたのでお願いしました。

最後の一杯でした。

日高見らしいキレイでキレの良い中ににごりの軽い甘さがあります。

 

もう一種、飲む事にして「醸し人九平次」もお願いしました。

ブランド酒米の東条産山田錦が使われている。

軽い酸味も楽しめる味です。

 

料理は軽めのおまかせにしました。

 

銀タラ煮付け

銀タラは大きめで厚めのカットです。

しっかり目の味付けは四季彩 柔らしいです。

添えてあるネギ、大根も旨々です。

 

カニ天ぷら、白エビ天ぷら

カニ天ぷらはズワイカニが使われており、火の入り具合がちょうどです。

口の中にカニの味が広がります。

白エビは軽く塩味が付いているのでそのままいただく。

エビの風味がとても良い。

 

この日は天気がイマイチだったので、

お客さんが少ないので大将と世間話になりました。

軽く飲んで食べて早々にお開きにしました。

いつもながら美味しかったです。

 

 

 

お食事処 四季彩 柔

福島県白河市中町24

0248-29-8456

 

 


浜のや@白河市

2025-02-18 06:05:36 | 白河市:和食、居酒屋

急遽、友人と会食する事になり、

海鮮の和食が楽しめる「浜のや」へ行きました。

今回、ご一緒した友人と「浜のや」へ来たのは二回目だと思う。

カウンターに座りグラスビールからスタートです。

 

たらこ出汁煮

アッサリした出汁が効いた汁が旨いので飲み干しました。

 

赤身刺身

 

壁に貼ってある限定日本酒の中から「写楽」をお願いしました。

今の時季に出る「初しぼり」です。

しっかりとした旨さがあります。

 

ボードメニューに載っていた本日のおすすめから、

「いさすずき刺身」をオーダーしました。

福岡玄界灘産で白身だが脂が乗ってます。

この刺身と日本酒の相性がとても好い。

 

友人がメニューに梅干しが載っているのを見つけた。

オーダーしたので私もお願いしました。

自家製梅干しです。

 

出汁巻き玉子

出汁が利いておりフワフワしてます。

 

子持ちわかさぎ唐揚

北海道風連湖産で淡泊な中に軽い苦味があります。

 

写楽を飲み干して、次の日本酒も限定酒から選びました。

八海山

しぼりたて原酒なのでアルコール度数が高い。

 

やりいか丸煮

青森八戸沖産で火の入り具合が絶妙です。

この汁も出汁が利いて飲み干したいくらいでした。

 

ネタケースの端っこに大きなホタテがあったので刺身にしてもらう。

ほたて刺身

北海道うかわ沖産です。

 

もう少し魚料理が食べたかったので店主に相談しました。

メニューに載っていない「たら餡かけ」を作ってくれました。

タラも旨いが餡かけも同じくらい美味しい。

 

友人はイカが好きなので小さな器で「やりいか丼」をお願いしました。

ご飯は酢飯にしてもらう。

美味しいので嬉しそうに食べてました。

 

たら汁

店主がサービスで出してくれました。

とっても美味しい汁でした。

ご馳走様でした。

 

友人との会話も楽しく、また店主の話しも面白かったです。

定期的に食べに行きたいお店です。

 

 

 

浜のや

福島県白河市昭和町23-2

0248-23-5005