goo blog サービス終了のお知らせ 

*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

鎌倉「GALATA」、裏通りにひっそりとあるビストロ

2016年04月10日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど



せっかくなので鎌倉で夜も食べちゃおうってことしました(´∀`)

適当にお店を探してみてたんですが、鎌倉の夜は早いのかな?
閉店時間が早めだったりたまたま定休日だったり。

なかなかお店を見つけられなかったので、近くにあったこちらに行ってみることにしました。

「ガラタ」





昼にカレーを食べてる時点でお酒を飲みたくなっちゃってたんですが我慢してたので
ようやくのビール!

お酒解禁でより美味しいなー。
泡がきめ細かい!


黒板メニューと卓上メニューを眺めつつオーダーを決めます。
比較的お値段はどれも良心的な感じがしますね。





「野菜のピクルス」





「ホタルイカのセビーチェ」





「牛ハラミのキューバ風」

キューバ風ってどんなんだろう。

クリーミーだけど、ハーブかなにか効いてるかんじ。





「骨付き鶏もも肉の燻製」

燻製好き(´∀`)

しかも骨付き!





「ランブルスコとパルミジャーノのリゾット」

これ美味しかったです☆

色があんまり美味しそうには見えないかもしれませんが、この色はランブルスコ由来^^

チーズの味がすごい濃くって、水分量も少なめでモッタリ。
お米も程よく固くて美味しいなぁ。

塩気が結構あるので私はお酒が進んで好きなお味でした♪





「ニュージーランド産ラム肉の猟師風」

猟師風ってどんなかんじなのかな。

大きめのラムチョップが2本。
そして後ろには、サツマイモのように甘いジャガイモが。
ジャガイモ美味しい!

ラムチョップがほぼ脂身だったのだけは残念です^^;





それほど美味しいって思うお料理は少なかったんですが
リゾットはかなりお気に入りでした☆

ニョッキも気になったな~。
リゾットが美味しかったのでニョッキにも期待しつつお腹いっぱいだったのでごちそうさま。


無難な感じですがデートにはちょうどいいんじゃないかな。


ガラタバル・バール / 鎌倉駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4



北品川「いちょうの木」、季節のメニューとパイ氷

2016年04月09日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ



「イチョウの木」

ちょっと気になるかき氷をインスタで発見したので行ってきました!

もうそろそろ近づけなくなってくる季節かなとも思って。

開店時間とほぼ同時くらいについたんですがすでに2組の先客ありΣ(゜д゜)
想像以上だったのでちょっとビックリです。


季節メニューは卓上に↑
まだサクラもある~♪





「レモングラス」

これが気になって行ってきたんです。
メニューには書いてなかったんですが聞いてみたらOKでした♪

レモングラスっていうより何か違う風味をより強く感じました。
アジアンチックなのには変わりないんですが。
なんだろう?

爽やかなかき氷を想像してたんですが食べてみるとかなり甘々でした。





「桜いちご」

もうひとつ季節メニューで気になったこれを。
かき氷らしいかき氷。確かにそうかも(笑)

ミルクベースに苺と桜あんが点々とトッピング。

底の方はカスタードシロップが入ってたんですが、レモングラスよりも甘さは控えめに感じましたw

中にも桜あんが入ってたら嬉しかったな^^





「レモンパイ」

ついついもう一杯。
昔食べたキーライムパイ氷が美味しかったので似てるものと期待して。

モリモリのホイップクリームにラスクがいっぱい。
中には更にいっぱいのラスク。
ボリュームすごいですね。

酸味はあるので中の方は美味しかったんですが、ラスクは少なめか無しでもいいかも。
ホイップもですが。
この辺は好みの問題ですね(´∀`)



しばらくはこれでイチョウの木のかき氷も食べ納めかなぁ?

また混んでない時期が来たら行ってみたいです。

上板橋「小さな紅茶屋さん crann」、軽食とお紅茶を

2016年04月08日 | 東京@スイーツ



「オバーユ」さんを出た後は線路を渡ってすぐの「クラン」に行ってみました。

これほど近いとは驚きでしたw





ここはスープかモーニングが気になってたんですよね。

でもケーキを食べてお腹も満たされてるし、モーニングの時間帯でもなかったので
少し軽めのメニューを選んで注文してみました♪


店内にはスープのいい匂いが漂ってます(*´∀`)





いただいた飲み物は、せっかく紅茶屋さんに来たとこもあって季節のハーブティーに。

ポットなので2杯分くらいはあります。

ポットにかぶせてあるニットがかわいい☆





爽やかな香りで、体にも良さそうなハーブティーでした。





「チーズトースト」

まずはチーズトーストから。

パンは自家製のフォカッチャを使ってるそうです。





ふんわりサックリしたフォカッチャにとろけるチーズ。

パセリがのってるのが美味しいポイントに感じました。


モーニングメニューにこれも含まれてるので、朝に食べてみたい一品ですね。





「スコーン」

スコーンのセットもお願いしたのですが通常だと、2個+ジャム+生クリームの組み合わせだそう。
この日はスコーンが1個しか残ってなかったので単品注文になっちゃいました。
ただお店の方が気を使ってくださって、ジャムとクリームも付けてくれたのが嬉しかったです。


ちょっと全粒粉が入ってる、イングリッシュスコーンでした。
ザクザクのスコーンが好きなのでタイプとは違いますが
生クリームなどをつけるとモソモソしたのもそんなに気にならなくなりますね。





小さいお店ですがなかなかのんびり過ごせました♪


ケーキもいくつかあったし、スープランチも楽しめそうです。

また行く機会があればスープは食べてみたいな^^


小さな紅茶屋さん crann紅茶専門店 / 上板橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



上板橋「オバーユ」、ゴルゴンゾーラタルト、キャラメルチーズケーキに感動!

2016年04月07日 | 東京@スイーツ



また行ってきました♪

上板橋の「オバーユ」さん!


今は営業を週2日に絞って営業されてるみたいです。
場所と時間を含めて、より一層ハードルが高くなってますね(笑)





近くに住んでる人は羨ましいなぁ。

この日は12時に行ったんですが、まだ焼き上がってないものもあるそうで。
お一人で営業されていると大変そう(;^ω^)

昼過ぎ、夕方に焼き上がるものもあるみたいなので一期一会ですね。




「ゴルゴンゾーラとアーモンドのタルト」

ゴルゴンゾーラと聞いてテンションが・・・!!!


今はケーキなどのイートインのお客さんにはコーヒーが100円になるサービス中みたいです^^





おおお。
ただよってるくゴルゴン臭。
たまりません。

ちなみに後ろに写っているのは、おまけのニューヨーククッキー。
こちらもサクホロで美味しかったな♪





肝心のタルトですが、ひとくち食べてみて、一気に口の中に広がるゴルゴンゾーラの風味に驚きです!
しょっぱくなりすぎないのに濃厚なチーズ臭にノックアウトです(゜∀゜)

アーモンドのコリコリ感も良し。

幸せのタルトでした。





「チョコバナナとカスタードのケーキ」

一緒に行ったお友達が食べてたものです^^

一口いただきましたがチョコがあんまり好きじゃなくてもこれは食べれちゃいそうでした。





「アーモンドとキャラメルのチーズケーキ」

それぞれ一個ずつのつもりだったんですが迷いに迷って、
出来上がりを待ってこちらを追加注文しちゃいました(笑)

だって話を聞くと美味しそうで仕方なかったので。





ベースは普通のチーズケーキかと思いきや、こちらにもアーモンドとキャラメルの風味!
めちゃくちゃ美味しいです!!
濃厚な口溶けにもウットリ。

上に乗せてあるクリームは、カスタードと生クリームを合わせたもので
そこに更にキャラメリゼしたアーモンドの粒まで入ってて。。

美味しい美味しい言いながら食べました!
1人一個食べたくなるくらいでしたw



どのケーキも一期一会に近いのが寂しいかぎり。
今日食べたケーキ2個ともまた買いに行きたいくらいなのですが。


実はこの後また夕方にイチゴのロールケーキを買いに行ってます(笑)
持ち運びで少しクリームが垂れちゃったので写真は撮ってませんがそれも美味しかったです。


営業日や時間を見てまた行きたいです♪

上板橋「COPAIN MONTMARTRE」、惣菜パンが美味しそう☆

2016年04月06日 | 東京@パン



上板橋の「COPAIN MONTMARTRE」

すぐ近くに系列のケーキ屋さんもありますが、今回はこちらに寄ってパンを買って帰りました♪





ベーグルがウリなのかな?

行った時間が夕方だったのでほとんどのパンが売り切れちゃってたのでベーグルは買えず(;´∀`)


それでも美味しそうなお惣菜パンが残ってたのでどれにしようか迷いました。





「鴨肉となすのタルティーヌ」

パンのクラストが噛みごたえあり♪

チーズ、ナス、鴨肉がトッピングされてます。

チーズの油分を吸ったナスはとろとろ^^
鴨肉の旨みがかなり感じられて美味しい~。

今まで食べたことのあるタルティーヌってパンが薄切りの印象が強かったんですが
こちらは厚みがあって食べ応えがありました☆





「シーフードのフォカッチャ」

こちらは薄めでミニサイズ。
手軽に食べれる軽食としてちょうどいいかんじです。

小さめのシーフードがのせてあります。
小さめだけどプリっとした食感のアクセントにはなってますね。

タルティーヌが美味しかったので少し印象は薄いですがこちらもなかなか♪





今度は是非早い時間に買いに行ってみたいです!


売り切れて下げられているメニュー名を見てみると惹かれるものが多かったので
もう少し早い時間に行っておけばよかったなぁと思いました(笑)

今度行くときはオバーユさんとセットだなっと♪

系列のケーキ屋さんも美味しいのか気になるところです^^

COPAIN MONTMARTREパン / 上板橋駅ときわ台駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7



高円寺「ピピネラ」、高円寺にスリランカ料理屋さんができて感激

2016年04月05日 | 東京@カレー



高円寺のカレー屋ラッシュ。

インドカレーも嬉しいけどスリランカカレーは更に嬉しいかも!


高円寺を南に下ったところに出来たお店。

「ピピネラ」





日本人店員さんが切り盛りしているお店です^^

カフェのような店内でTHEカレー屋さんって雰囲気はしない、オシャレ空間。


平日の夜のみの営業なので、ちょっとハードル高いかも?
休日に行きたい人にとってはなかなか大変かもしれませんね。





アルコールのメニューも結構揃ってました。

私はハイボールにしたんですが、友達が注文していた
「高円寺」っていう日本酒が珍しくて撮影させてもらいました☆

かわいいグラスになみなみと入ってます。




「カリフラワーのアチャール」
「セロリのアチャール」
「マサラカシュー」


それぞれ単品注文も出来ますが、今回は3種盛合せでお願いしました。


スパイスをまとってるマサラカシューがおつまみにピッタリ過ぎ!
単品でオーダーしたくなります。





「里芋のサラダ」

おつまみメニューは一通り食べてみたくて。

里芋なのでねっとり感がすごい!
スパイスを効かせたお料理というよりビストロにありそうなオシャレなものでした。

やや薄めの味付けなので、マサラカシューで下に残ったスパイスをかけても美味しかったです。





「スリランカプレート」

カトレットは売り切れだったので、最後にメインのプレートを!

ライスの上に7種類のおかずが載せられてます(*´∀`)
+パパダム。

お料理の華やかさもありますが、お皿がまたステキでいいなぁ。





内容はたぶん日替わりかと思います。

チキンカレーが特に美味しかったです。
というかどれもレベル高くてビックリ・・・!
美味しくて無言でパクパク食べちゃいそうになりました。


見た目だとそれほどご飯は見えませんが、かなりの量が盛られているのでお腹いっぱいになると思います。
この日はおつまみとお酒をいただいていたのでカレーはシェアしましたがそれでも充分なくらい。



高円寺にこんな美味しいスリランカ料理屋さんが出来てほんと嬉しいです。
しかもお酒も楽しめるだなんて。

1人でも少人数でも気軽に行きたくなるお店です\(^o^)/

ピピネラスリランカ料理 / 高円寺)
夜総合点★★★★ 4.0



吉祥寺「氷屋ぴぃす」、カウンターでいただく人気店

2016年04月04日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ



吉祥寺の「氷屋ぴぃす」


吉祥寺はよく行くのでそのうち寄ろうと思ってたのですが、1人だとなかなか(笑)
用が済んだらついすぐに帰っちゃうので行く機会を作らないままでした^^;


桜の季節に、桜メニューだ食べたかったのでそれをきっかけに初訪問~。




メニューはこんな感じです。

だいたいオープンに合わせて到着したのですぐ座れましたが、
少しタイミングが遅ければ外に列ができてました。

お店の方に聞いてみても、だいたいいつもこんな感じみたいです。
カウンター数席なので仕方ないかもしれませんね。
行くときは列に並ぶのを覚悟した方がいいかも。


さて、とりあえず2杯注文です^^





「さくら」

まずは食べてみたかった桜のかき氷。

薄いピンク色がかわいらしい。


別添えのシロップはベースにかかってる桜シロップと同じものだと思います。





桜シロップは糖蜜ベースで、砂糖の甘味が強いですね。
糖蜜の味が強い桜のかき氷って、経験上あんまり好みではないんですよね。
てことで砂糖の甘さが気になってしまいました。

桜の葉も刻んで使われてるので風味は感じられます。





そして中にはよもぎあんが入ってました。
固めの餡子なので氷には馴染まずちょっと浮いてる気がします。

よもぎ自体は好きなんですけどね。


両方とも好きな素材でしたが、ちょっと惜しいかな(´・ω・`)





「パッションフルーツ」

もう一杯はアジア&フルーツ好きの友人チョイス。

こちらはフレッシュなフルーツの酸味が効いてるのかなーと思ったんですが。
うーん・・・甘い。
フルーツの良さもそれほど生かされてないような。

濃い色の部分はブルーベリーだったと思いますが、食べ進めていくうちにどんどん甘さが気になっちゃいました。


ちなみに去年の夏の人気商品だったそうです。





店員さんはご夫婦2人だと思いますが、とても感じが良くて常連さんが増えるのも分かる気がします^^

オススメの甘酒氷も気になりましたがまた糖蜜が気になるとなぁ・・・って思ってやめておきました。
今度行く機会があったら違うタイプのミルクベースのかき氷を食べてみたいと思います。
まぁこれからは更に列になると思いますが(笑)

氷屋ぴぃすかき氷 / 吉祥寺駅井の頭公園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3



恵比寿「WE ARE THE FARM」、お野菜がすごく美味しい!

2016年04月01日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど


「WE ARE THE FARM 恵比寿店」


行きたいなーとちょっと気になってたお店に誘ってもらってワクワク訪問♪

代々木上原店をチェックしてたんですが銀座と恵比寿にもあるんですね!
今回は恵比寿店です。
それぞれ少しずつ特色があるみたいです。

すでに人気なのか、あっという間に満席になってました。




「CARROT CAMPARI」


黒田五寸人参、生姜、ブラッドオレンジ、カンパリ

まずはお店がオススメしてるスムージーからいただきます☆

アルコール入りのスムージーもあって、これはカンパリ入り。
お酒っぽさはほんのりで、美味しい野菜ジュースってかんじでした。

添えてあるにんじんがすっごく甘かった(o^^o)




「ケールビア」


二杯目はケールビールにしてみました。

ケールの割合が多いみたいで不思議なお味。
青っぽい葉物の味が強いビールなので好みはわかれるかも知れません。




ちなみにお冷をお願いするとフルーツと野菜が入ったピッチャーが出てきました☆

これは見た目で女子ウケしそう^^




「世界一トマト バジルとフレッシュチーズ」


メニューを見て食べてみたかったお料理です。

ブッラータみたいなトロトロもちもちのモッツァレラ♪
生クリーム入りだからか濃厚な口当たりもクセになりそう。

ジェノベーゼソースがよく合います。





「マッシュルームのカルパッチョ」


マッシュルームでカルパッチョなんておもしろい!

オリーブオイルと塩ですっごくシンプル。
これだけシンプルなのに美味しいんです。

マッシュルーム自体が美味しいのでシンプルな味付けでも美味しいんですね。





「オーガニックケールのワイルドシーザー」


ビックリするくらいの山盛りサラダ!

二人で食べ切るには充分すぎるくらいですね(笑)
これだけでもお腹が満たされそう。

パルメザンチーズとシーザードレッシングがたっぷり。
ドレッシングがかなりかかってるので控えめが好きな人は減らしてもらってもいいかも。




「菜の花ソテー レバーソース」


数種類の菜の花のソテー。

苦みがあってシャキシャキ。
それぞれ味が違うんですね。





「地鶏の鉄板グリル」63℃低温調理


ここまでほとんどお野菜でしたが最後にお肉も。

これがまた美味しかった~。
お肉は低音で焼かれているそうですごくジューシー。

玉ねぎとにんじんのソースがとても美味しくてお気に入りでした☆
よりお肉を美味しくしてくれるソースですね!





「野菜のアイス食べ比べ」


最後に野菜のデザートも。

ケール、かぼちゃ、トマトのアイス。

ケールはちょっとシャーベットっぽいかんじ。
かぼちゃはミルキーで美味しかったです。




想像以上に美味しくて大満足なお料理たちでした!
野菜メイン、健康志向のお店って味はいまいちピンと来ないイメージがあるんですが、
ここは全部美味しいし満足感もあって印象がガラッと変わりました。


ほぼ野菜でお腹もいっぱいです。
スムージーも飲んだから余計お腹いっぱいになってたのかもしれませんね。

あ。使ってる野菜は全て自分たちの畑で取れたものだそうですよ(´∀`)



今回は野菜アイスをいただきましたが他のスイーツも気になります。
代々木上原店や銀座店にも行ってみたくなりました☆

WE ARE THE FARM 恵比寿店野菜料理 / 恵比寿駅代官山駅中目黒駅
夜総合点★★★★ 4.0