

「KANDY」
日本橋の地下鉄改札からすぐのスリランカ料理屋さん!
オープンしたのは1年ちょっと前ですが、スリランカということもあって気になってたお店です。
今回はこのお店でカレー会ということでお誘いいただいて行ってきました♪
一人じゃなかなか行くきっかけを作らないままだったので嬉しい~(´∀`)

場所柄、会社帰りに一人で夜ご飯を食べに来ているサラリーマンのお客さんもちらほら。
小ぎれいな内装で、その辺は日本橋らしいかんじかも。
メニューを見た感じ、価格帯もやや日本橋らしい感じかなw

ジム後でマックスにのどが渇いてたのでビール!
サービスチケットでウェルカムドリンクが1杯サービスになったっぽいです。
あっという間に飲み干しちゃったのでさっそく2杯目に(ノ∀`)

「アボカドジュース」
アルコールが飲めない方が注文していたジュース。
飲んでみたかったものだったので一口いただきました☆
アボカドっぽいお味はあまりしないかな。
甘くてデザートのような飲み物です。

「カダーラ」
ひよこ豆の、ココナッツ&スパイス炒め。
まずはおつまみ的に色々注文してスタートです♪

「ツナ揚げカトゥレット」
このカトゥレット美味しかったです。
添えてあるソースがスイートチリソースっぽかったのでつけずにそのまま食べたんですがそれで充分(´∀`)

「ホームメイドスパイスチキン」
どんなものだろうと思って注文してみたんですがタンドリーチキンに似たような感じでした。
ヨーグルト添えです。

「デビルドフィッシュ」
パッと見、酢豚に見えますねw
甘辛いタレが、揚げられた衣によく絡んでます。

「オクラのテルダーラ」
いくつかあるテルダーラのメニューからオクラをリクエスト。
そういえばメニューにはテルアーダって書いてありました。
現地でもいろんな呼び方があるのかな。
結構辛いです( ´ ▽ ` )

いくつかサイドメニューを食べた後、そろそろカレーをと。
出そろったので集合写真を撮ったんですがステキな絵になりましたw
これだけカレー&料理が並ぶとテンション上がります。

手前の右から時計回りに
「チキンカレー」
「パリップ」
「魚カレー」
「野菜カレー」
「タマゴカレー」
これでメニューに載ってたカレーは一通り網羅できちゃってます☆
結構小さめサイズの器なんですが1種800円となかなかのお値段。
この中ではパリップがお気に入りかな。

「エッグアッパー」
大好き!
メニューにあると嬉しくなるし、絶対注文します(笑)
卵がこんなに半熟じゅくじゅくなタイプは初めてでした。
ホッパーに限ってはタマゴは固焼きが好きだなー。

「ライスセット」
月替わりでトマトライスやテンパードライスなど気になるものも出てるんですが
この時はサフランライスだったので普通のごはんセットにしました。
パパダム、ポルサンボルなどが添えられてるのが嬉しい。

「コットロティセット」
ロティがもちもち♪
カレーに合わせてもいいけどそのままでも^^

「ヌードルセット」
これが結局ナニモノだったのか誰も分からず(笑)
詳しい説明が書いてなかったものの、カレー好きメンバーが集まってても誰も見たことない麺でしたw
ラーメンでもないしビーフンでもないし、しいて言うならパスタっぽいのかな?
軽くスパイスで炒められてました。
コットロティより薄味だからカレーにも合わせやすかったです♪

「サフランライス」
結局ライスが足りなくなってサフランライスを追加(笑)
やっぱりカレーが出てくると夢中で食べちゃいますね。
カレーの量に比べてあれだけあった炭水化物が足りなくなるとは。
まぁロティはほぼそのまま食べてたからかもしれません^^;
それほどパンチのあるお料理はありませんでしたが場所を考えるとちょうどいいのかもしれません。
パンチがないというだけで、なかなか美味しいことには変わりないのですが。
あとデザートも。

「パンケーキ」
スリランカのパンケーキはこれなんですよね。
中にくるまれている、シャキシャキ甘ーいココナッツがクセになります。

「ワタラッパン」
ワタラッパンは黒砂糖Ver.でした\(^o^)/
黒砂糖だからか少し変わった風味。

ちょっとお高めだし、今回ある程度の人数で行って1度にあれこれ食べれて良い機会でした。
じゃないと一回でカレー&炭水化物網羅なんてできませんもんね(笑)
色々食べてみて感じたのは、ここはランチやセット類を食べにくるのにはいいのかもと。
セットの内容が充実してるっぽいので1人でフラッと来ても楽しめそうです。
お上品なスリランカ料理ってかんじなので誰でも食べやすいんじゃないかなと思います。
KANDY (スリランカ料理 / 日本橋駅、三越前駅、茅場町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます