
新丸子でポンガルミールスを食べましたが数人で行ったので、
ミールス以外にもアラカルトから色々と注文して食べてました♪
ランチタイムでしたがあまり混んではいなかったので
ディナーメニューのものも作っていただけました。
せっかく少し遠くまで行くし、色々と食べられるのは嬉しいですw

「魚のグリル南インド風」
これも結構酸っぱい~v
塩と焦げたスパイスの香ばしさがいいですね。
お魚はスズキを使っているそう。

「カリフラワー バルバル」
炒め物と書いてありましたが、薄っすら衣がついていてフライのようですね。
油が染みこんでいてジュンワリしてます。
たっぷりのチャトニと一緒にv

「ラッサム」
大きめのボウルにたっぷりと出てきました。
酸っぱすぎず、好きなタイプのラッサムです。
意外とニンニクがしっかり。

「マサラドーサランチ」
サンバル、カレー、ライス、サラダがついたドーサランチです。
ドーサは薄くパリンっと焼き上がってます。
お店によっては表面がギトっとしっちゃってるものも多いですが
こちらのはサラリとしてて食べやすいです。
マサラが端の方までたっぷり包まれてました。

「スパイシーチキンカレー」
クローブとシナモンの甘く濃厚な香りがステキ・・!
セットなので少しの量だったけど
通常のポーションで食べてみたくなります(´∀`*)
スパイスの香りは芳醇だけど辛さは強くありません。

「アンドラ風えびカレー」
ぷりっとしたエビがいくつか入ってました♪
ちょっとだけ贅沢な感じv
ココナッツベースでほんのり甘みとコクもあますが
トマトの酸味も効いてるので重くは感じません。

「レモンライス」
スパイシーなオイルでコーティングされてるけどパラリとしてます。
ダルがパリパリ。
えびカレーとの相性もよく、食欲が進みますっ。
色々いただきましたが最後にチャイかデザートでも・・と思って
再びメニューを見てみるとクルフィ発見!

「クルフィ」
クルフィはピスタチオ入りものもでした。
乳成分が多いのでまったりとした口溶けです。
ピスタチオのお陰か少しザラっとした食感も感じて、
とにかくすごい濃厚でリッチテイスト。

「パヤサム」
本日のデザートは?と聞いてみるとパヤサムでした。
クルフィとは打って変わって、甘さ控えめお上品なパヤサムでビックリ。
日本人向けに、と冷やされた状態での提供でした。
暖かくても美味しいと思いますが、抵抗を感じる日本人が多いようです。

結局サービスでチャイもいただきつつ、シェフともおしゃべり。
やはり「ナンが食べたいのに!」っていうお客さんも多いみたいです。
私達が食べてる間には「子供の食べれるものはありますか」など。
インドカレー自体、まだ一般的には少しハードルが高いだろうし
このお店はましてや南インド料理のみ。
新丸子で浸透していくといいなぁと思いました。
えびカレーとチキンカレーが美味しかったので
夜に行ければ他のカレーも味わってみたいな~。
マドラスミールス (インド料理 / 新丸子駅、武蔵小杉駅、沼部駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
ランチミールスは
ディナーメニューも美味しそうですね。
次の機会にゆっくりと楽しんでみたいと思います。
私が行った時も満席にはならないまでも
結構お客さんは入れ替わりで入ってきてました。
ミールスもいいけど、ディナーの単品も気になりますよね。
少し遠いけどまた行きたいです(^^)